授かりにくいのでしょうか・・・
2013.7.31 12:07 0 4
|
質問者: 特命係さん(2歳) |
採血はしていません。MRIでしっかり写っていたとのことでした。
先生は体質もあるから妊娠しにくいかははっきり言えないとのことで・・・サイトを見ても見解はいろいろで・・・
モヤモヤしています。
回答一覧
授かりにくい人でも一発で授かる場合もあります。
実際医者に出来にくいと言われた人でも結構すぐに出来たりします。
逆に原因が全くなくても出来ない人もいます。
妊娠、出産は本当に誰にもわからないんですよね。
だから出来にくいとしても可能性は変わらずあります。
希望は捨てないであまり気にしないのが一番です。
気にしたって変わらないんだから天に任せる気持ちで治療に挑みましょう
2013.7.31 13:23 3
|
0(秘密) |
採血していないのに「○○血症」とは…。
MRIで「プロラクチノーマ」と言われましたならまだわかるけど…。
生理不順、生理が止まる、断乳したのに母乳が出るなどの症状はありますか?
とりあえず不妊科にいって妊娠希望で検査を受けたら血中プロラクチンも検査してくれると思いますよ。
2013.7.31 16:14 2
|
まつりか(35歳) |
不妊治療にて第一子を授かりました。
生後2ヶ月になりました。
私も、二件目の治療先で高プロラクチンと診断され、内服薬スタートとなりました。脳はMRIやCTを撮るまではいきませんでした。
最初は、すごくショックで、赤ちゃんが出来ず、毎月生理がくると落ち込んで落ち込んで、泣いてました。
タイミングや運命もあるかもしれませんが、私は内服薬をスタートしてから、2ヶ月後に、プロラクチンは正常になり、無事に妊娠できました。
治療して良かったと思っています。
他にも、た〜〜くさん、色々と頑張りましたケドねっ!
大豆、ルイボスティ、グレープフルーツ、冷え性改善、など。
でも、やっぱり、信じて治療する事は大事と思いました。
2013.7.31 17:57 2
|
さしすせそ(35歳) |
主の特命係です。
お返事ありがとうございます。
MRIで結果が出たから採血はいたしませんと先生がおっしゃって・・・ただただショックできたくしました(涙)
病院を変えて採血もしてもらおうと思い、早速病院を探して電話してみます。
2013.8.1 06:58 2
|
特命係(2歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。