HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 病気をしない子どもの子育...

病気をしない子どもの子育てについて。

2013.7.31 22:30    0 16

質問者: あやさん(31歳)

そうなのかな…と思ってしまったので聞いて下さい。

やや田舎で、車なし(主人が通勤で使っています)で子どもが2人、専業主婦をしています。

スーパーは徒歩20分の場所に一件、2人目が産まれてからは生協と夫がいるときの買い出し中心、最寄り駅は徒歩10分、小児科は徒歩20分または電車で2駅です。

まだ下がゼロ歳で3人乗りの自転車は使えません。

この状況で2人とも風邪らしい風邪もひかずに成長してくれ、私は予防接種と徒歩10分の耳鼻科に耳掃除に行く以外の小児科に行ったことがありません。

予防接種は徒歩、自転車が一人目のとき、今は暑いので一度タクシーを使いました。

産婦人科もタクシーを使いました。

ママ友のお子さんは2人とも保育所ですが、月のうち一週間は何かしらの病気でどちらか、どちらもが休んでいるそうです。

ママ友は自営業で現在は3人目妊娠中で実質は働いていないので看病はできるそうですが、ありとあらゆる病気を経験してきたそうです。

本題ですが、ママ友
言い分では私のように子育てはしているものの実際には苦労をしていない人はこの先何もわからないから大変だねととても気の毒そうにされます。

近所で、義理の親の知り合いなので疎遠にできず、もう何度も何度も聞かされています。

昨日もお子さんが保育所で流行っている病気にかかって病み上がりだと聞かされた時に、私が知らないと言うと、ほんとに楽して~と言われました。

確かにそうだと思います。
ノロやロタが近所の保育所で流行ってもかからず、私自身もインフルエンザすらかかったことがありません。

下の子どもが少し早産なので免疫が薄く、rsウイルスに注意と言われていますが、まだ季節でもなく、気を付けるつもりだけはあっても正直オロオロしそうではあります。

ママ友は下の子の早産を聞いてすぐに言いました。
ほら、楽するから何にもわからないんだよ!これから大変だね!
車もないのに、重症化する子ども抱えて電車か自転車に乗るの?あまいねぇ。と。

一応水枕や冷えピタはありますが一度も出番もなく、薬局に薬を買いにいったこともありません。
下痢もしたことがなく、オムツも簡単にとれてしまい、オネショもしません。

嘔吐も下痢も一回もないんです。
私のように経験値の低い親だと一旦かかるとあわてふためき家族全滅をわざわざ招いてしまいそうです。

そのママと話すといつも病気はしかるべき時にする方がいいという流れになり、私もそう思ってしまうんです。

子どもが当たり前のように元気なこと、それがどれだけ幸せか、そんなのわかっているのに、親として無知だということだと言われると言い返しようもありません。

予行演習ができるものでもなく、ただただ情けないです。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

確かにお友達は保育所に行かせているから色々もらうでしょうね。
私も保育所には行かせていませんが、冬場は風邪をひくしロタ、ノロらしきものは去年かかりましたので、お子さんはかなり元気なんでしょうね。
ただ、お子さんが健康で、あまり病気しなくても今何が流行っていて、とかは新聞やネット、育児書で調べませんか?
私は夏の流行り病などは一通り調べて対策も、一応頭に入れているつもりです。
もちろんその場その場で実際にかかれば対処しなければ…ですが。

お友達に嫌味を言われる筋合いはないと思いますが、もう少し勉強されても…という風にも少し思いますよ。

2013.8.1 06:16 12

妊婦(37歳)

嫌なママ友ですね〜。
私も双子がいますが、2歳半になる現在まで、病気らしい病気はしたことがありません。一番最近で、年末年始に風邪を引いたぐらいです。それも、熱が出るほどではなく、鼻水、咳ぐらいで治りました。
でも、周りの人がなんと言おうが、健康が一番ではないですか?ど〜んと構えてましょうよ。
また、何か言われたら、「そうですね〜。健康に育ってくれて助かりましよ〜」って、言えばいいんですよ。



2013.8.1 06:30 42

めぐめぐ(40歳)

自分の親としての経験値のためですか?
大きな病気やケガがない。結構なことですよ。しないに越したことはありません。
病気やケガをして一番辛いのは子どもですよ。看病する親だって魂磨り減る思いですけど、痛い苦しい思いをするのは子どもです。

大きな病気や感染症にならないために、主さんだってお子さんを予防接種へ連れていくのでしょう?
それなら楽なんかしてないですよ。ちゃんと子どものことを思って予防していることになりますよ。

うちは3歳前に2回も入院しました。ケガして病院へ行ったこともあります。でもやっぱり慌てました。経験値は関係ありませんよ、病気やケガの内容が違えば対応だって変わってくるのですから。


主さんは油断せずに備えをしておけばいいのではないかと思いますよ。
時間外や緊急を受け入れてくれる病院とその連絡先のチェック。車がないなら手段の確保。(タクシーの電話番号など)
救急相談の番号をメモリーしておく。
いざ動けるように母子手帳やお薬手帳、保険証や診察券、現金などをセットしておく。
薬は安易に市販薬は使わないほうがいいと思いますが。
思い付くところでこんなところでしょうか。

2013.8.1 06:51 34

そんな・・・(30歳)

妬まれてるだけでしょう。苦労自慢されたら、涼しい顔で愛想笑いして、何も言わずにいたらいいですよ。

幼稚園で集団生活始まれば、大なり小なり病気は経験すると思います。育児本で対応を予習しとけばいいんじゃ?

主さんの育児話は自分からしない方が無難ですね。攻撃されるネタ増やさないよう、聞かれても具体的に言わず、テキトーにごまかしたらいかがですか?

いずれにせよ、三歳未満で小さいうちは特に、病気しない方がいいですよ。重症化することが多い年齢ですもん。

2013.8.1 07:39 18

よしきち(36歳)

うちの上の子も(現在2歳)病気知らずです

初めての熱は予防接種の肺炎球菌の副作用で一晩だけ。
しかも私が引越したばかりで閉じこもり、初めての予防接種もその後の引越しのあと。(9ヶ月ぐらいのとき)

それでも何もなく、つい最近初めて風邪ひきました。

確かに苦労知らずかもしれません(突発もやってません)

下が現在2ヶ月です
最近は支援センターに行ってるので予防接種はきちんと行きます。


でも別に良くないですか?ご友人の子は保育園通ってるから仕方ないです。
羨ましいんですよ

確かに経験値ないから慌てそうですが、突発で痙攣だったら救急車呼ぼうと思ってます。(初めての痙攣は救急車呼んで良いそうなので)

他は慌てず様子見します。夜間救急はいざってときしか行かないつもりです。待たされるし、大した治療しないし(救急なので小児科医はほぼいないし、地域に小児科専門の夜間救急がないので)

救急などの目安はガイドブック貰っておいてありますし、わからなければ電話相談します。


別に楽してるねって言われたら『うん。そうなの、助かってる~』で終わりにします

ご友人はしつこそうですが…

病気は然るべき時にかかる方が良い
然るべき時っていつですか?インフル流行中にかかったほうが良いとでも?
早産のお子様が産まれて、楽をするから何にもわからず大変だね!って…そのセリフ?って感じです。
別に主さんが楽してたから早産になったわけじゃないし、経験値あっても早産の子への心配や気遣いは全然違いますよね。
車がなくて甘いって…
じゃあ世の早産の子のママは全員車持ってないといけないんですかね?
意味わかりません。タクシー呼べば済む話です。


主さんご友人に流されないで下さい。
お子様が病気知らずなのは良い事だし、情けなくなんかないですよ

ただいざって時に冷静になれるかわからないので、どうするか決めとくといいかもしれませんね(救急に行くのは電話相談してから、とか)
子供の容体のガイドラインのような冊子は地域から配られてませんか?
そういったものがあると目安になって良いですよ。

2013.8.1 08:12 10

ゆなきち(30歳)

読んで頂きありがとうございます。

ママ友から病み上がりだと聞かされた時に知らないと言ったのは病名ではなく、保育所で流行っていることを知らなかったという意味です。

先予防接種はどんなものかを調べてきちんと受けさせていますし、ニュースなどで名前を聞けば対処方法は確認します。

ただ、経験値として全くないということを他人に指摘されたことに弱気になってしまいます。

早産で産んでしまったことで沢山勉強しました。

あたまでっかちです。

ママ友は、あたまでっかちより経験値重視です。

なのでそうなのかもなどと思えてしまいました。

皆さんありがとうございました。

2013.8.1 09:07 3

あや(31歳)

うちの子(13歳、8歳)も、病気らしい病気はしたことがありません。
下の子は水疱瘡、インフルエンザになりましたが、上の子は乳児の時に熱性痙攣を一度起こしただけで、インフルエンザにもなったことがなく、幼稚園や学校で流行った病気は全てスルーしてきました。(予防接種は任意の物も全て受けています)
二人とも、嘔吐も下痢も数えるほどしかありません。

確かに、病院情報は疎いです。必要がなかったので。
でも、かかりつけの小児科があるので、何かと相談はできます。
あと、いろいろ調べるのは好きなので、子供が小さいうちは、「赤ちゃん、子どもの病気辞典」のようなものは読み漁っていました。
そういうものをお暇な時にさらっと読んでおけば、それなりに対処できるのではないでしょうか。

子供が健康な事は、ありがたいと思いますよ。

2013.8.1 09:08 2

匿名(39歳)

主さんは、そのお友達のこと、心底ではどう思っていますか?

子供の病気で苦労したことないママに、ただ嫉妬して嫌味を言っている醜い人。自分が苦労したので、なんとか理由をつけてその苦労が報われるよう自分に言い聞かせたいがために、他人をけなして優越感を得ようとする残念な人。

こうは思いませんか?
そのお友達、本気で主さんを心配してそのような発言をしていると思いますか?絶対ないですよね。
そういうことです。主さんが感じている通り、ただのストレス解消で嫌味を言っているだけ。そんな人間の発言で、主さんが情けなくなる必要がどこにあるでしょうか。
はいはい、また始まった!でいいんですよ。
真に受けて付き合うのは時間の無駄です。
そういう人間は、子育て以外でもそういう思考ですから、あんまり深く付き合うのはやめた方がいいですよ。
ましてや、自分のことはあまり話さない方が得策です。
へ~そうなんだ~ふ~んの繰り返しで乗り切ってください。

2013.8.1 10:51 7

鶏(34歳)

経験して知っている事を、自慢したいんでしょうね。
「子供の病気にちゃんと対応している私ってステキ!」
…って、感じに。

まともな親なら、
「健康で良いね。何か気を付けている事あるの?」
と、参考にアドバイスを求める事はあっても、
「病気をする子供のお陰で、自分は立派な親になれた」
なんて考えたり口にしたりしませんよ。

>予行演習ができるものでもなく、ただただ情けないです。

主さん、何言ってるんですか?(怒!)
お子さんが健康なんて、最高に有難い事じゃないですか!
情けない…なんて、
ママ友によって、脳が犯されてしまったのではないですか?

なりもしない病気の事を、全て網羅している人なんて世の中いません。
ママ友だって、経験した病気の事しか知らないはずです。
最初から病気慣れしていたわけでもなく、
ママ友にも、看病や対応には「初めて」があったはずです。

何でも知っているかの様な自負発言を、いちいち真に受けず、
病気知らずのお子さんと、育てている自分に自信を持って、
意気揚々と接して下さい。

早く、マインドコントロールから目覚めて下さいね!

2013.8.1 11:26 14

変な人…(秘密)

妊婦さんという方、主さんはご自分がいざというときにあわてふためいてしまうことの不安を書いておられるのでは?


病気なんてなってないから全然お勉強してません。とは書いてないと思うのですが。

私の子どもも早産で産まれましたのでよくわかるのですが、毎日毎日この先どんな病気にかかりやすいのか、何に注意すべきかばかり調べていました。

だから知識は持ってはいますが、今のところ元気に過ごしており、ともすれば早産で産まれたことすら忘れてしまいそうです。

なので、私も詰め込んでいるだけで、実際に上手く動けるかわかりませんし、車を運転できるの?というくらい動揺するかもとか想像します。

病気がちの子どもを持つ母親が優れた経験を持った良い母とはいちがいに言えませんよ。

極端な例ですが、専業主婦で自宅保育をしている元ママ友は、自分の暑い寒いを基準にエアコンを設定し、子どもさんは常に鼻を垂らしたり咳をしていました。

お風呂も節約のために冬でもシャワー、熱を出しても治りかけだから遊ぼうと平気で言ってきました。

主さんのお子さんが風邪ひとつ引かないのは主さんが体調管理をしているからでもあります。
下痢も嘔吐もしないのは、しっかりした食事の成果でもあります。

強い子に育てている母親としての面を誉めてあげたいです。
お互い頑張りましょうね。

2013.8.1 11:36 3

あやあゆ(340歳)

意味が解らないです。
上のお子さんが何歳かわからないけど、集団生活をしていないなら風邪やその他の病気になりにくいのは当然だし、それをこれみよがしにお友達に非難される理由はないですね。
ママ友のいう「しかるべき時」がまだ来てないだけなのにそれをドヤ顔で言われても・・・意味不明です。
そしてそれを主さんが情けないと思う必要もないですよ。
何かわからないことあったら教えてね~ぐらいに軽く受け流したらいいのではないですか?

2013.8.1 12:16 7

おばちゃん(40歳)

保育園に通っている子と、集団生活にまだ入ってなく、家庭内にいる子が病気の頻度が同じはずないです。

主さんも上の子はまだ幼稚園前であれば、集団生活に入ったら多分病気しますよ。
そして上の子から下の子へうつりますし(必ずしもですが高い確率)ひどい時は入院・・・さてもう一人子供がいるのに付き添いどうしましょう・・・ってなります。

でもひとつひとつ、なんとかクリアしていけばいいですよ。

>嘔吐も下痢も一回もないんです。
私のように経験値の低い親だと一旦かかるとあわてふためき家族全滅をわざわざ招いてしまいそうです。

そのママと話すといつも病気はしかるべき時にする方がいいという流れになり、私もそう思ってしまうんです。

子どもが当たり前のように元気なこと、それがどれだけ幸せか、そんなのわかっているのに、親として無知だということだと言われると言い返しようもありません。


ちょっと大げさすぎます。
母親になって何年ですか??
子供が病気になるのは集団生活が始まってからだと認識して下さい。
ノロもロタもおそらくこの先罹りますから、大変な思いして母親として成長もできます。

子供が当たり前のように元気・・・ある日突然元気でなくなったり、発達に問題があったりなど、壁って急に現れるんですよ。

まだあなたが「幸せ」の位置にいるかどうかって、人生歩んでみないとわからないんですよ!!

子育て頑張って!!

2013.8.1 13:11 4

もえ(36歳)

面倒な友人、というかもはや面倒な知り合いですね。

本当にこどものことを考えたら病気にならない方がいいのに、主さんも大変な思いした方がいいっていうのは単なるうらやましさからいってるし自分本位ですよね。

私は小さい頃ほとんど熱もださない健康優良児だったようです。姉はよく熱を出したようなので体質もあるとは思います。保育園は早くから色んな病気をもらいますよね。娘は幼稚園にはいるまでは鼻水もあまりでませんでしたが、入園してからは増えました。でもインフルエンザやノロロタは最後までうつりませんでした。

普通の食事をして外食もするし、特別運動に気を遣ってるわけでもないので、運もよかったし風邪ひきにくい体質なのかもしれません。

私ならそんなこと言ってくる人とはお付き合いしたくないです。その人は主さんやこどもも同じ思いをすればいいのにって思ってるってことですよね。真剣に悩むだけ損だと思います。

義理の親の親戚でもなるべく避けて、病気自慢してきたら、そうなんですかー、それでは用事があるので、でおしまいにすればいいと思います。

2013.8.1 15:00 5

かな(38歳)

そんなご友人の言葉に傷つけられないでください。
どんなにたくさん病気をしたって、それまでと違う病気にかかったらアタフタすると思います。毎回毎年同じ病気なら慣れってあるかもしれませんが、誰だって始めてはアタフタすると思います。
体の丈夫な主様のお子様が羨ましいのか、なにか他に羨ましいことはあるのか分かりませんが、そんな早産でこれから大変よーなんて同じ母親とおもえません!思いやりがなさすぎます。適当に看病を労っとけばいいですよ。

2013.8.1 22:34 1

ダイヤ(28歳)

うちは三歳半ですが、年に一回風邪をひくくらいです。
だから初めて手足口病にかかって口の中を痛がった時は慌てました。
でもおかしいなと思えば病院に行くし、あたふたしようがそれで解決です。
病気にかかって一番辛くて苦しいのは子供ですよ。
小さい子ほど酷くなりやすいし本当に可哀想です。
私は子供を苦しい目に合わせてまで、そんな漠然とした経験値要らないし、子供が健康な方がよっぽど有り難いです。
主さんも一度でも子供が本当に辛そうな姿を見たら、そんなくだらない考え吹き飛びますよ。
健康な子供に感謝です。

2013.8.2 06:03 0

健康児(34歳)

主様は、遺伝的に免疫の強いご家族なのではないでしょうかね?

子供も病気しない、ってことは、このまま病気知らずのまま、いけちゃうかもしれませんよ。

お友達の方は、他人の不幸を願うタイプの人だから、全部自分に帰ってきちゃってるのかもしれません。

病気するかしないか、なんて、子供が大きくなるまでわからないのですし、病気を繰り返した結果、知識が増えたのであって、知識を増やすために子供が病気になる訳ではないです。

メンタル的な健全性のために、そのお友達とは、あまりお話しないほうがいいですよね。

2013.8.2 19:00 5

マリー(秘密)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top