12週の壁とは?
2013.8.5 10:30 6 3
|
質問者: めがねさん(37歳)
|
12週の壁というのは、12週に入ればひとまず安心と意味ですか?(流産確率など↓)
私は一週間ほど胎児の成長が遅いので、13週で12週相当の大きさですので、13週になればひとまず安心なのでしょうか?
私の解釈では、12週辺りで胎盤ができる。胎盤が出来れば流産確率が低くなるでいいのでしょうか?
2回流産していて初めて11週までこれたもので、毎日心配で。
どなたかアドレス宜しくお願い致します。
回答一覧
胎盤はまだ完成してませんよ。12週に入ったからと言って安心は出来ません。もちろん過度の心配、不安もいけません。まぁ産まれてくるまでは安心は出来ませんよね!流産の時期が過ぎれば次は死産と言う心配があります。親になるってそんなもんです。心配事がつきないもんです。
2013.8.5 16:07 25
|
匿名(28歳) |
その通りです。
12週から胎盤ができ、遺伝子異常の流産も減るので初期流産の可能性が下がります。16週頃胎盤が完成して安定期に入ります。
次の壁が22週です。現在の医療で分娩で助かるギリギリの週数が22週で、たった1日の違いでも生死が別れる週数です。
また、28週が一般的なNICUで育てられる週数、34週で肺が完成し自発呼吸ができるようになります。
脅す訳ではないのですが、12週を越えても安心はできません。胎児に異常が無ければ週が進めば生存確率は上がっていきます。私もとても心配性で、初期から無事に産まれて来るか不安でしたが、現在の医療とドクターを信じて毎日過ごしました。無事出産し、母子共に健康です。
最後になりましたが、妊娠おめでとうございます!
2013.8.5 17:16 35
|
百合(26歳) |
百合さん
とても分かりやすいアドバイス有り難うございました。
1日1日大切に頑張ります(^_^)v
2013.8.5 22:27 9
|
めがね(37歳)
|
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。