HOME > 質問広場 > 妊娠・出産 > その他 > 名付け。最近多い??

名付け。最近多い??

2013.8.6 23:44    1 16

質問者: まめしばさん(26歳)

9月末、第二子出産予定の者です。
(お腹の子は男の子らしいです)

第一子は候補をいくつか決めて産まれて顔を見てから決定~と言うやり方にしました。
今回もやっと候補がいくつか絞れてきたのですが、

保育園で働いている妹に「最近あおいくん多いよ」と言われまして…
候補の中に「あおい」確かにあります(>_<)

私の周りでは「○○が君」「○○た君」「りゅうちゃん」が多いんです。

実際あおいくんって多いですか??

また、最近多い男の子の名前ってどんな感じですか?

上の子が女の子のため、かぶりそうな男の子の名前がいまいちわかりません。。。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

私の周りには、あおいちゃんという女の子が多いです。
逆に、男の子であおいくんはいませんね~

2013.8.7 06:21 30

匿名(30歳)

私の周りには、葵くん&葵ちゃん4人はいますよ。

2013.8.7 07:04 8

とく子(34歳)

ゆうと、しおんは、よく聞きます

うちは、24年生まれで(○○た)です。やはり、顔を見て院内できめました。(^o^)/

2013.8.7 07:24 6

あさだー(秘密)

多いと言えば多いかも知れません。
今、中1の息子が初めてできたお友達が「あおい」くんでした。
当時は珍しかったかな。
息子は辰年生まれなので、周りは「龍」「竜」のつく子が圧倒的に多かったです。
去年生まれた子もそうなのではないでしょうか。
下の子は、歳が離れているのですが、ここ最近多い名前は「ゆう○」「はる○」「○○と」だとおもいます。
もう、誰がだれやら。

2013.8.7 07:49 17

匿名(38歳)

私のまわりには、あおいくんは一人いるくらいですね。
ただ、最近、名前を考えている時に今後、幼稚園、小学校、中学校、高校、大学、就職していく中でいろんな人に出会うから何の名前をつけても、かぶりそうな気がして気にせずつけようと思いました(笑)

私のまわりで多いのは
こたろう
かいと
とかですかね?

2013.8.7 08:28 3

さぁ(26歳)

保育園にお勤めの妹さんが言うくらいなら、実際多いのでは?

しかも「あおい」って名前、男女問わず多い気がします。
ここ数年の子どもの名前ランキングでも確か女の子の方で入っていたような。

あと最近「はる」の付く名前もすごくよく聞きます。
響きも良いし、夫の名前にもはるが入っているので付けたかったんですが…
あまりに多いので私は使わないですね。

2013.8.7 08:58 11

ごはん(33歳)

2歳の息子を保育園に預けています。

決して大きくない園なのですが、「あおい」は息子のクラスに男女1人ずついます。別の園ですが、私の友人の息子も「あおい」です。

私が男の子の名前で多いと感じるのは「○○と」「はる○」です。

流行の名前にすると確かに他人とかぶる可能性はあるんですが、ご両親の想いがこもっていて、将来由来をきちっと説明できるならいいんじゃないでしょうか。

2013.8.7 09:21 15

まめ子(28歳)

娘の保育所のクラスにあおいちゃんとあおい君がいます。(漢字は違うけど)
どちらでもOKな名前だし、どちらでもかわいいと思いますよ。
多くはないかなぁというのが感想ですし、親が一生懸命考えた名前なんですから、気にしなくていいのでは?
あおい…素敵なお名前だと思います。

2013.8.7 09:26 5

なな(35歳)

私の周りでは、奏を使った名前(奏太や奏介など)や
そら の響きが多い印象です。

あおいくんはいないけど、あおくんは何人か…
でもなんとなく、あおいは女の子に多い前のイメージです。

2013.8.7 10:08 10

あらた(33歳)

あおいくん、可愛らしくて素敵ですね!
わたしの周りにはまだ居ません。
あおいちゃんなら、沢山いらっしゃいますけどね。
○○が君、○○た君、りゅうくんは確かに多いです。
○○ま君、○○と君もかなり多いです。
ゆう○くんとか。
ユニセックス感のある名前も増えている気がしますので、あおいくんは人気ありそうですよね。

ですが多少かぶる位問題ないのではないですか?
入園するとすべてフルネーム名入れになる面倒はありますが…

わたしは、生まれた当時にしては珍しい名前だったようで同じ名前の子は誰も居なかったので、子供の頃はメジャーな名前に憧れたりしましたよ〜。

生まれて来た我が子を見てピンと来た名前なら、少しかぶる位気にしなくてもいいように思います。

2013.8.7 10:34 4

のんのん(38歳)

女児で幼稚園にいますが少ないですよ。
ただ、毎年名付けランキング上位にあがる人気です。女児のほうで。

私の幼稚園周りは、はるくん系、ゆうくん系、〜とくん系、れんくんが多いです。

2013.8.7 10:40 7

匿名(40歳)

私の友人の子、息子の小学校の同級生、娘の幼稚園の同級生に1人ずつ「あおいくん」います。


でも多い印象ではないです。
多いのは「ゆう○」「はる○」「○○と」が多いです。

2013.8.7 14:14 10

ゆう(31歳)

いい名前ですよね。
東京都ですが幼稚園には女の子2人、男の子1人います。友人の子供もあおいちゃんです。

人気ランキングに入っているのでそれなりにいると思います。まわりの女の子の名前で、りさ、りこ、りみ、まゆ、まお、みお、みさ、みな、みか、のように平仮名も漢字も似ている名前は沢山いますから、学年に数人いる位で気にしなくてもいいかなと思います。

2013.8.7 16:28 5

ミサ(38歳)

我が家の息子は、はる○ ゆ○○(ゆうちゃん)です。
今のところお友達で被ったことありませんが、
『はるくん』『ゆうちゃん(くん)』は確かに多いですね^^;

あおいくんも候補に挙がりましたが、
ローマ字で書くと「AOI」です。
海外で名前として読まれるかな?&他の家族とのバランスが・・・と思ってあきらめました。

あおいちゃん、あおいくん、どちらもいい名前と思いますけどね

2013.8.7 17:45 3

らら(39歳)

2歳の娘があおいです。
スーパーや病院などで遭遇したことはあっても、
近所、保育園などには居ません。
ランキング上位に入った後は皆さん避け始めたのかなと思って、かぶらないことでホッとしています。
ちなみに、スーパーなどでは男の子のあおいくんに会うことが多いです。

保育園で男の子に多いのは、ゆう~、こう~、関係ですね。正直、覚えられません・・・。

2013.8.8 02:00 2

マロリー(39歳)

まとめてのお礼で失礼します。

皆さん沢山のご意見ありがとうございます!!
こんなに書き込んでくれる方が居ると思わなかったので凄く嬉しかったです(^^)

ちなみに、妹の職場は東京都東部。
うちはお隣だから大丈夫かな~…?

娘が来年から幼稚園に入るので、もし友達とかぶったらややこしい?と思ったので質問してみました。
(そもそも幼稚園になれば区別つきますよね(^^;))

あとは産まれて顔を見てから(^^)
皆さん本当にありがとうございました♪

2013.8.9 01:09 1

まめしば(26歳)

1915

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top