妊娠中の頭痛・・・
2013.8.7 15:24 0 24
|
質問者: みさっちさん(31歳) ジネコ会員 |
つわりが落ち着いたと思ったら、毎日午後になると頭痛が起こります。
先日カロナールを処方してもらいましたが、弱い薬のためあまり効かず・・・
寝てもあまり治りません。
何かいい解決方法はないでしょうか?
回答一覧
頭痛、本当に辛いですよね。
私はマッサージをしてもらい乗りきりました!しばらくするとまた痛くなってきますが、それでもだいぶマシでしたよ。
2013.8.7 17:01 13
|
ゆん(27歳) |
私も2年前の同時期に同じ悩みをかかえていました。
ちょうど今時期につわりがおさまってきて、特に日中横になっている時に頭が割れるような頭痛に悩まされました。(妊娠前はまったく頭痛など経験ありませんでした)
暑い時期ですし、辛いですよね。
私は横になる時、氷枕(冷えすぎないようにバスタオルで厚く巻いたの)を頭にしいたり抱きしめたりしていました。気休めかもしれませんが、幾分マシでした。
あとは、夫に軽く頭と首と肩をもんでもらってました。本当に弱い力で短い時間で、撫でるような感じです。
もし、試されて効果がなかったらすみません(>_<)
私の頭痛は確か、1ヶ月ぐらいで治りました。
スレ主さんも早くおさまりますように!
2013.8.7 17:18 7
|
とくめい☆(29歳) |
1人目の時に私も午後に必ず頭痛になってました。
それもつわりですよ!!って医師に言われてカロナール処方してもらってました。
カロナール飲むと楽になってましたが、肩凝りもありました。
休めるなら目をつむって安静にしておくしかないですね。
目をタオルで冷やして寝ると楽になってました。
20週までには治りました。お大事に〜
(二人目の時は頭痛なくて、ただただ吐き気のつわりがありました)
2013.8.7 17:19 7
|
ぴたくん(秘密) |
私も頭痛、辛かったです。
私の場合は一日一杯だけ、コーヒーを飲んだらマシになりました。
カフェイン気になる方にはオススメしませんが。
2013.8.7 17:38 8
|
ボーダー(35歳) |
私も今16週で頭痛する日があります。
ゆっくり入浴してからよく頭皮をマッサージしながらシャンプーをして
軽い体操やストレッチをすると私は楽になりましたよ。
血行を良くするといいような気がします。
2013.8.7 18:05 9
|
パンダ(39歳) |
私はカフェインを少し取ると和らぎましたよ。
毎回ではないので、参考にならないかもしれませんが...。
2013.8.7 18:09 2
|
ドッコちゃん(秘密) |
頭痛つわり、と〜っても辛いですよね。
私も去年の妊娠中、ひどい頭痛だったので参考になれば。
私が気づいたのは、朝は頭痛が治まってる事。食べなければ頭痛は起こらない事です。
一口でも食べればその日は寝るまで頭痛が続きます。なので夕方までは水分のみでした。頭痛さえなければ元気です。夕食後は毎日起き上がれませんでしたが…。
病院の先生には、水分さえ取れていれば大丈夫と言われました。薬は気休め程度の軽い薬しか出せないと言われ、飲みませんでした。
どうしとも堪えられない時だけ、コーヒーを1杯飲んでました。カフェインが頭痛を和らげてくれます。(コーヒーは一日1杯程であれば大丈夫と言われてます)
陣痛と帝王切開の痛みは忘れても、頭痛の辛さは1年たった今でも忘れてません。
ちなみに頭痛は10週から始まり、22週までありました。頭痛が終われば次は…と色々不調続きでしたが、頑張った分きっとかわいい赤ちゃんに会えますよ。
頑張ってくださいね!
2013.8.7 18:17 4
|
アイスクリーム(36歳) |
ゆんさん
やっぱりマッサージしてもらうと違いますよね。妊娠前から整骨院行ってたんですけど、なかなか行くまでの体力がなくて…
調子がいいときにチャレンジしてみます!
ありがとうございました!
2013.8.7 21:17 0
|
みさっち(31歳) ジネコ会員 |
こんにちは!
妊娠中の頭痛、わたしもひどかったです。
お察しします。
コーヒーは既に出ていますが、わたしは、コーヒー プラス、チョコレートが非常によく効きました。
板チョコレートをひとかけずつ、15分おきくらいに食べてました。
コーヒーを飲んでチョコレートのかけらを3つか4つくらい食べると、ぐーんと楽になりました。
試してみたらいかがでしょうか。
よくなりますように。
あ、虫歯に気をつけて!
2013.8.7 23:31 1
|
よりこ(41歳) |
頭痛が悪阻の一部ならば、治まるのを待つしかないですが、私の場合は頭痛が貧血からきていました。
妊婦は貧血になりやすいので、その症状として頭痛が起きやすいみたいです。
私は妊婦検診の際の血液検査で貧血を指摘され、症状があるんじゃない?と医師から聞かれ、目眩とかはないけど毎日頭痛がしますと答えたら、それが貧血の症状ですよ!と言われビックリしました。
貧血の症状は朝礼で倒れたりするアレでしょ!と思っていたので、目から鱗でした。
鉄剤を処方され2週間飲み、3日目くらいから頭痛が治まりました。
鉄剤を飲み終わると何日かして、また頭痛が始まったので、葉酸も入った鉄サプリを飲んでました。病院から進められた物です。
鉄剤は飲むと気持ち悪くなる人がいるので、液体の鉄剤を処方してもらうといいですよ。気持ち悪くなりにくいです。
葉酸は妊娠後期にかけて取りすぎは良くないようなので、検診の際に聞いてみると良いと思います。
貧血が原因の頭痛ならば、出産後も授乳などで貧血が続き頭痛も続くので、早めに対応しておいた方が良いですよ!
それと、私は頭痛が始まってしまった時は、冷えピタを貼ると少し治まりました。
お大事になさってくださいね。
2013.8.7 23:53 2
|
暑い~(39歳) |
現在11週です。毎日じゃないですが9週くらいから頭痛つらいです。。
私はおでこに冷えピタ貼って、部屋を暗くして寝ます。最近ではそれもあまり効果はありませんが。。。
あとは肩や首の血流が悪いからかなと思ってマッサージしたり、カフェイン摂取します。ただ私はカフェインとると胃もたれが酷いので、なるべくやらないようにしてます。
ネットで見ましたが、そば茶も血管収縮作用があるとか!まだ試してませんが、家に常備してみようと思っています。
少しでも痛み和らぐといいですね!頑張りましょうー
2013.8.8 00:16 1
|
ダイヤ(28歳) |
とくめいさん
氷枕やったことあります。
どうやら肩や首の凝りも関係しているようで、残念ながら逆効果だったようです。
旦那さんにマッサージしてもらうのがいいですね。
最近スキンシップもおろそかなので、
いい機会になるかもしれません。
ありがとうございました。
2013.8.8 10:21 2
|
みさっち(31歳) ジネコ会員 |
ぴたくんさん
頭痛も悪阻の一種なんですか!
それを聞くと少し救われた気がします。
今は朝寝、昼寝、夕寝をするようにしていますが、調子が悪いと仮眠もとれないんですよね(笑)
20週まで続くんですか?
それを聞くとちょっと恐ろしいですが、赤ちゃんのために頑張ります!!
2013.8.8 10:24 2
|
みさっち(31歳) ジネコ会員 |
ボーダーさん
コーヒーですか!
それはやったことなかったです。
チャレンジしてみますね。
ありがとうございました。
2013.8.8 10:33 2
|
みさっち(31歳) ジネコ会員 |
パンダさん
確かに肩と首の凝りが気になるので、血行が悪いのかもしれません。
妊娠前はバリバリに運動していて、ピタリとやめたことも血行を悪くしているのかもしれませんね。
体調がいい日には運動も少しずつしていきたいのですが。。。
2013.8.8 11:03 1
|
みさっち(31歳) ジネコ会員 |
ドッコちゃんさん
カフェイン効くんですね!
知らなかったので、やってみようと思います。
2013.8.8 11:05 1
|
みさっち(31歳) ジネコ会員 |
アイスクリームさん
なるほど!
確かに朝は頭痛がありませんね。
ただ一日食事をとらずにいることは私にはツライです・・・
食いしん坊なので(笑)
ほかの方もカフェイン効くっておっしゃってました。
やってみますね。
22週まで続くと思うと怖いですが、赤ちゃんため頑張ります!!
2013.8.8 11:12 1
|
みさっち(31歳) ジネコ会員 |
よりこさん
妊娠前は甘いもの大好きだったのですが、妊娠してからというもの、甘いものが苦手になってしまいました。
チョコも毎日食べていましたが、気持ち悪くなってしまいます。
やっぱりカフェインですね。
一日一杯程度なら大丈夫とのことなので、やってみようと思います。
ありがとうございました。
2013.8.8 11:14 1
|
みさっち(31歳) ジネコ会員 |
暑い~さん
妊婦健診では貧血のことは言われませんでした。
(下限ぎりぎりの数値でしたが。。。)
でも今度の妊婦健診で先生に聞いてみます。
私の場合肩や首の凝りも原因の一つかもしれません。
ご丁寧にありがとうございました。
2013.8.8 11:19 1
|
みさっち(31歳) ジネコ会員 |
ダイヤさん
やっぱりマッサージ、カフェインなんですね。
ほかにも飲食で解消できるとのことですので、
自分でも調べてみようと思います。
一緒にこの頭痛を乗り切りましょうね!
ありがとうございました。
2013.8.8 11:23 1
|
みさっち(31歳) ジネコ会員 |
もしかして、頭痛いのを耐えて、どうにも我慢できなくなってからカロナール飲んでませんか?
それだと薬が効きにくいみたいです。
痛くなり始めたらすぐ飲むのが効くんです、と私が妊娠中に頭痛でカロナール処方された時に担当医が言っていましたよ。
2013.8.8 16:02 1
|
すいか(36歳) |
すいかさん
痛くなり始めっていうのがこれまで分からなくて、今考えてみるとタイミングが少し遅かったのかもしれません。
今日は試しに頭がモヤモヤし始めたくらいに飲んだら、いつもより楽に過ごせました。
できるだけ薬は飲みたくないですが、1日に何回も飲まなくてすむようにするためにも、早目の服用が大切だな、と思いました。
2013.8.8 20:50 2
|
みさっち(31歳) ジネコ会員 |
私も妊娠初期からずっと頭痛に悩まされました。
妊娠8ヶ月の今は頭痛は治まりました。
頭がガンガン痛いのに薬が効かないのは辛いですよね。
私はカロナール200㎎を1回3錠飲みましたがあまり効かなかったです。
ロフトで売っている首と肩の凝りや血行を良くするマッサージ機2000円くらいのやつを購入したら凄く良かったです。
頭痛時にやると痛みが軽減しました。
お近くにロフトがあったら是非購入してください。
妊娠後期はカロナール飲めないですからあると便利ですよ。
2013.8.8 21:44 1
|
ねこちゃん(32歳) |
ねこちゃんさん
後期はカロナールも飲めないんですか?
怖いです・・・
マッサージ機ですね。
家にもありますが、刺激が強すぎて・・・
今は肩甲骨を動かす運動をしています。
気休め程度ですが・・・
2013.8.9 14:54 0
|
みさっち(31歳) ジネコ会員 |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。