妊娠待ち中の頭痛の時
2006.5.8 16:27 0 4
|
質問者: かおん。さん(30歳) |
脳神経外科では偏頭痛ではないかとの診断をされています。
頭痛の時、特に我慢をしないで薬に頼ってきましたが、妊娠待ちの今はなるべく薬を飲まずに済ませたいと思っています。
1月に流産したのですが、流産前に婦人科から妊娠していても飲んでも大丈夫な頭痛薬をいただいてはいますが…飲まなくても済むのであれば飲みたくないと思っています。
妊娠待ち中の方で、頭痛とこんな風に付き合ってますよというアドバイスがあれば教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
回答一覧
私も偏頭痛持ちの妊娠待ちです。
現在のところ、薬は飲まず、ひたすら我慢しています。
つらいです。
他の方はどうされているのでしょうね。
私も知りたいです。
2006.5.9 11:15 9
|
み(35歳) |
かおんさん こんにちは。
私も妊娠待ち中で頭痛持ちです。
ほんと頭痛ってツライですよね(涙)
私は妊娠を希望してからは、排卵前までは我慢できない時にだけ薬を飲みますが、排卵後は一切薬を飲んだことはありません。
ひどい風邪で熱が出ても、歩くだけで痛い頭痛の時も 「赤ちゃんのため!」 と思い、ひたすら気合で我慢しています。薬を飲まない方がいい高温期に限って痛くなっちゃうんですけどね。。。
今は専業主婦なので、痛くなれば横になりますが、1年前まで働いていた時はそれはもう辛かったです。医師からは市販の頭痛薬を飲んでも大丈夫と言われてはいるものの、やはり飲むことはできないです。
“ひたすら気合で我慢”なんて、何のアドバイスにもなってなくてごめんなさい。でもこれが私のベビちゃん待ち4年間の頭痛との付き合いかたです。
お互い早く授かるといいですね☆
2006.5.9 13:03 10
|
mai(33歳) |
私も頭痛持ちで、いつも悩みます。
薬はなるべく避けたいので、主人に肩と首を揉んでもらっています。
寝るときは、刺激が弱めの湿布を貼ります。
これで症状が軽減されますよ。
2006.5.9 13:16 7
|
あんきも(30歳) |
みなさん、ありがとうございました。
やはりガマンするしかないのですね…;;
夜は湿布を貼って寝てみます!
2006.5.11 16:08 7
|
かおん。(30歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。