いつもと違う生理前の症状について
2013.8.11 12:48 0 2
|
質問者: まりもさん(22歳) |
通常だと生理予定日1週間前位から生理前症候群(胸の張り、下腹部痛、身体が火照る等)が始まるのですが、今回に限ってその症状がいつもより早く出ているように感じます。
いつも生理周期は35日程度です。
前回7月16日から20日まで生理があり、19日26日2日に仲良ししました。
基礎体温は最近計っておりません。
胸の張りが9日からあり、いつもより張りが強いように感じます。寝起きに下腹部痛と腰痛もあり、時々キューっと締め付けられるような痛みがあるときもあります。
日中は体温が37度前後あります。
次の生理まで14日というあたりからこの様な症状が出始めたのですが、こんなに早く症状が出るのは初めてです。
もしかしたら病気なのかも?という不安もあり、すごく心配です。
実は1年半前に1度妊娠しており、その時にはこのような症状はありませんでした。その時は残念ながら、流産してしまったのですが。
もし妊娠しているのであれば、本当に本当に嬉しいです。
生理周期等の関係で現在妊娠している可能性はありますでしょうか?
どなたか似たような症状のあった方いましたら、ご回答いただければ幸いです。
回答一覧
生理周期と生理日だけでは、ここらへんかな?くらいしか分かりませんが、35日周期でしたら生理が始まり2週間後〜2週間半後くらいに排卵と予測されるので7月末から8月1週目くらいが排卵日だと思います。
ということは排卵日付近に性行為をしてますので妊娠の可能性はあります。
ただ生理14日前の症状は妊娠症状にしては早いかな?と思います。
私の場合、いつもと違った症状は生理予定日ごろからありました。
あくまで予測しか出来ないですけど妊娠されてるといいですね。
それより気になったのが7月20日まで生理だったのに19日に性行為したんですか?
妊娠を望んでるのなら勉強されてるかと思いますが、生理中の性行為は逆流血にて子宮内膜症などを引き起こしやすいです。
子宮内膜症になれば不妊症になる確率も20〜70%なので、望まれてるなら、きちんとおわってからにした方がいいと思いますよ。
2013.8.11 18:45 5
|
キララ(26歳) |
回答ありがとうございます。
前回の生理について、少々間違ってました(^_^;)
14日〜19日でした。自分も生理中は子宮内が傷付きやすいとしっていたので、そんなことする訳もなく、おかしいなと思っていました^_^;
ケータイに打ち込んでるものと手帳に書き込んでるのとズレてました。
不安と期待でじっとしていられません。
ありがとうございました!
2013.8.11 19:51 4
|
まりも(22歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。