HOME > 質問広場 > くらし > バルコニーに屋根必要?

バルコニーに屋根必要?

2013.8.11 19:59    16 18

質問者: こもさん(31歳)

現在、戸建を検討中です。

そこで、バルコニーに屋根がかかってないと大変でしょうか?
打ち合わせ段階ですが、屋根を寄棟切妻複合にしていて、外観は気に入っていますが、このままだと構造上バルコニーに屋根がかかりません。

2階バルコニーで洗濯を干すとき、屋根がないと微妙でしょうか?雨の時や炎天下など…。

バルコニーに屋根をかけることもできますが、そうなると外観がいまいち…。寄棟のほぼ総二階なので…。
私は外観重視ですが、主人は見た目よりも使い勝手重視で
バルコニーに屋根があったほうがいいと言います。

皆様はどう思われますか?
戸建にお住まいの方、バルコニーに屋根がないと大変だと思われますか?

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

バルコニーに屋根はあった方がいいと思います。
屋根がない知人宅では外出してて雨など降った時どんな小降りでも短時間でも濡れて全滅だそうです。
その人は後悔してます。
ホコリなどもかかりやすいみたいです。
うちは屋根ありですが、不便な事はないですね。
微妙な天候な時も多少なら外に干してても気にならないし。

外観にこだわりすぎて、住みづらいのでは本末転倒では?

2013.8.12 06:32 62

とくほ(32歳)

やはり、あったほうが便利だと思いますが
1人よりけりなのかな。
うちの実家が最初なかったんですけど、確かに見た目はシンプルでしゃれてますよね。
でも後から取り付けました。
理由はやはり、霧雨とかちょっとした雨の時に干せない、
ベランダに出ただけで濡れる、雨が吹き込む、
ベランダに置いてある小さい物入れやサンダルが
雨の度に濡れる。
スーパーなどに行って急に天気が変わり急いで帰っても
すでに干したものはぐっしょり・・。などなど。

会社の同僚は、共働きで部屋干しが多いみたいだし
デザイン重視なので取り付けるつもりはないと言ってました。
マメな子なので、サンダルは普段から家にしまったり
ぞうきんで拭いたりして対応してるみたいです。
天気が怪しい日は最初から乾燥機を使ったり、
部屋干しにするみたいです。
普段から乾燥機や部屋干しの方は関係ないかもしれませんが
うちは洗濯ものは外に干したい派だったので、
最初からつければよかったーと言ってました。

どちらを重要視するかですよねー。

2013.8.12 06:45 15

あーす(35歳)

屋根がないと大変、というほどではないと思います。
ない家のほうが多いですよね。
でも、鳥のフン対策にもなるし、小降りな雨ならふりこまずに済む、など利点はあると思います。

2013.8.12 08:28 14

なおち(350歳)

うちは建て売りですが、二階のベランダに屋根が付いていません。
小雨の時の洗濯物が一番困りますね。
外構工事の時に屋根を付けたかったですが、お金に余裕がなくいまだに付けていません(T_T)
もしお金に余裕あるなら付けた方が絶対にいいですよ!

2013.8.12 09:23 14

こうじ(37歳)

屋根はあった方が断然良いです。
うちは戸建てを買い、一番に屋根を取り付けました。
おかげで雨が降ってきても慌てて二階へ駆け上がる必要もなく
窓も開けていられるので
取り付けて本当に良かったと思います。

2013.8.12 12:22 10

溶けそう…私(40歳)

私は外観重視なので屋根は付けませんでした。
洗濯物も見せたくないので外からは見えないようベランダに工夫しました。

屋根を付けることで一気に残念な家になってしまう外観の家もあるので、外観にこだわるならやめたほうがいいです。

2013.8.12 12:35 10

いらない(36歳)

屋根は建築後に後から取り付けるものだと思ってました。
「べランダ 屋根 取付」などで検索すると工務店がいっぱい出てきます。
洗濯ものを外干しするなら屋根は絶対あったほうがいいですよ。
ちょっとした小雨なら取り入れる必要ないですから。
屋根がないといつ雨がふるか冷や冷やしますね。
うちは三階建てで2Fのベランダには屋根がありますが3Fにはありません。
2Fには洗濯物を干して3Fには時々布団を干してます。

2013.8.12 15:00 6

おばちゃん(40歳)

うちは外観重視で、バルコニーに屋根が有りません。
なのでめったに外干ししません。
二階の余っている部屋に干しているので、今はいいのですが…。
でもうちのバルコニーに屋根を後付けするのは、やはり変なんです。

理想を言えば、一階南側にタイル床のテラスルームが欲しいです。カタログを眺めて、憧れています。

2013.8.12 16:08 5

のんのん(38歳)

バルコニーの屋根、あるといいですよ。

水をさすようで申し訳ないのですが・・・

寄棟にこだわらなくてもいいのでは?
切り妻でも可愛くできるし、屋根の形を変えれば
そんなに難しくないですよね?

個人的には切り妻が好きです。

2013.8.12 16:36 4

匿名(40歳)

主様のところは雪が降ったりしませんか?
たまーにでも雪が降るなら、屋根がないと多少困ったことになります。

夜中に雪が降る→3センチでも積もる→翌朝晴れる

これでも翌日外に干せません。
屋根に積もった雪が、翌日の晴れによって溶け、ほぼ1日中、雪のしずくが屋根からポタポタポタポタポタ・・・・
ひどい時は、屋根の雪がベランダにドスン!と落ちてきます。
ベランダ、雪まみれです(笑)

っというのも、今住んでいるところがたまーにですが雪が降ります。
私たちは転勤族で賃貸なのですが、屋根(ひさし)がないのです。
雪が降ると上記のような地獄です(笑)
雪がドスンとベランダ内に落ちる音で心臓止まりそうです(笑)

2013.8.12 16:39 10

違う視点で(32歳)

うちはセキスイ○イムの四角い家です。屋根なしです。

今は育休でほぼ家にいるので洗濯物はベランダ干してます。雨が降ってもすぐ取り込めるから。仕事始めたらどうせ室内干しになるし、屋根は無くても気になりません。

でもベランダの手すりに鳥糞がついてたりすると(怒)なので、屋根はあったほうがいいのかも。

2013.8.12 16:52 5

チェゴサングン(30歳)

横ですが…。
「おばさん」さん。
建築後に屋根を取り付けるのは
違法になる場合があると思いますよ。
確か容積率の問題になるんじゃないかな。
屋根があると容積率に含めるので…。

2013.8.12 18:38 4

あら?(38歳)

バルコニー→屋根無し
ベランダ→屋根あり
です。近頃ゲリラ豪雨有るし、網戸も埃が付きやすいので、有ると良いですね。

2013.8.13 00:26 4

皆さ~ん(35歳)

注文住宅です。
2階の屋根・・・。絶対必要です。うちは構造上どうしても2階には屋根をつけられなかったので、1階に屋根付きバルコニーを新たに作りました。小雨も心配ですが、鳥の糞とかも心配ですし何より洗濯物は日焼けして色落ちが早いです。うちは2階のバルコニーだけで6畳あるのですが、現在ほとんど使用することがありません。屋根・・・欲しいです。お隣からも丸見えですし・・・・。

2013.8.13 02:48 6

うちは(36歳)

洗濯ものを干すなら、屋根は必須ですよ。

いきなり雨がふってきて、外出中なら、洗濯ものはぐしょぬれ。洗いなおすのも悔しいですし。

それから、屋根があると、ベランダの劣化が遅くなるんです(特にウッドデッキなら)。十何年かに一度、修繕をしないといけないので、そういう費用も、考えてみたほうがいいかもしれません。

ただ、ベランダで植物を育てる場合は、雨があたってくれると水遣りをしなくてもいいので、楽だったりします。

私なら、洗濯ものが濡れるか濡れないかのストレスが大きいので、屋根をつけます。男の人ってロマンで走って、全然、現実的じゃないですよね。

2013.8.13 09:42 5

マリー(秘密)

あら?さん

違法建築になるとは知りませんでした。
私の近所で建売を買っているお宅は後付けしてるとこばかりです。
調べてみたら、奥行き1m以内は大丈夫とか?よくわかりませんでした。
うちも最初は販売主に付けて欲しいといったら、検査終わるまでできないとかなんとか言われました。
そういうややこしい理由があるんですね。
勉強になりました。

2013.8.13 10:41 2

おばちゃん(40歳)

屋根なしバルコニーと屋根ありベランダがありますが、屋根なしの方にはカラスの糞が落ちていることが多々あります。大きいので、洗濯物についた時を想像するとゾッとします。

屋根ありの方に洗濯物を干しています。家のなかにいても雨に気づかない時があります。でも屋根のおかげで最低限の被害で済みますよ。

屋根に関しては洗濯物外干派か否かにもよると思います。

2013.8.13 13:05 3

ルパン(37歳)

私も屋根があった方が良いと思いますね。理由は皆さんと同じ。

ついでに言うならば、屋根のないベランダも、後付けのベランダ用の屋根も、安い建売の印象です。
これで、ある程度の大きさの窓にシャッターがなかったら決定的。
いくらデザインが良くても安そう~と冷やかに見てしまいます。

2013.8.14 03:30 6

ゆあん(30歳)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top