胎動の場所と、逆子
2013.8.12 00:26 1 6
|
質問者: スイカさん(33歳) |
医師から『お腹の下のほうがよく動くようになれば、逆子だから、早めに診察に』と言われました。(その日は逆子ではありませんでした)
私の胎動は、ほとんどへそより下か、へその横で、
以前の診察のときに一度逆子だったのですが、その次の診察のときには元に戻っていました。
でも、そのときに胎動の場所が変わったかといえば、変わっていないし、
正直あかちゃんが逆子から元に戻ったのも、私にはわかりませんでした。
逆子じゃなくても、へその下やへその横が動いていましたか?
初めての医師で、言われたときは「はい」と言ったものの、逆子が問題になるのは出産時だと思うのと、
次回の診察は32週なのですが早めに行った方がいいのでしょうか?
(診察時になにか問題があったわけでもないです。あかちゃんは順調で、私の身体も問題ありませんでした。)
回答一覧
34週をすぎると赤ちゃんが大きくなって動きづらくなるので、逆子になると治りにくいそうです。
なので、早めに、と言われたのかもしれませんね。
ただ、胎動では逆子かどうかは分かりづらいです。
娘は腕を動かしてばかりいたので、下の方でずっと動いていました。
思い返してみれば、大きな「どんっ」と言う胎動が時々上の方であったので、あれは足でお腹を蹴っていたのだと思いますが、したの方でも大きな胎動を感じる事があったので、私にはやっぱりよく分かりませんでした。
ちなみに、私は32週で逆子になり、そのまま治らなくて帝王切開になりました。
2013.8.12 06:58 7
|
くーらー(36歳) |
私も逆子かどうか胎動ではわかりませんでした。
強いていうなら逆子の時は子宮口がズキッとするような、鋭い痛みを感じることがありました。
32週で突然逆子になり何をしても直らず、36週過ぎて外回転術をして直してもらいました。
2013.8.12 07:41 4
|
こたつ(37歳) |
32週です。
頭位ですが、大体おヘソの横か下です。
キックよりも頭を動かしてる方が強く感じるので。
28週辺りまで逆子でしたが、なんせ子宮口に足が当たるのかムズムズしたり痛かったりしました。私は逆子が治った時はすぐ気付きましたよ〜!でも心配なら早めに病院に行ってみてもいいと思います (^_^)
2013.8.12 11:29 15
|
たむ(21歳) |
私は今32週目で、今週末に診察があります。
30週の診察で逆子体操を勧められ、現在頑張っていますが、逆子がなおった気配はなく・・・。
私の場合24週の検診の時からずっと逆子です。
35周くらいでなおらないと帝王切開の話になるみたいですよ。
2013.8.12 12:12 8
|
クロネコ(36歳) |
私は27週の健診で頭が右で逆子と言われました。その時はおへその少し下のおへその少し右側と左側あたりで胎動感じました。
おへその下あたりだったのでまさか逆子だとは思っていませんでした。
29週でベビの位置が変わっていなくて、すごい態勢だねって言われました。
今ウテメリンを飲みながら毎日逆子体操しています。
1週間後になおっているか診察があります。
今は下の方で動くこともあるから完璧に逆子かも…。
早い時期での逆子体操指導だったので、なおりにくくなる前にという事なのかな?と思いました。
32週だとどうなのかは分かりませんが、その前に診察行ってもいいんじゃないですか?
2013.8.12 15:30 4
|
ごま(25歳) |
まとめての返信で、申し訳ありません。
みなさまお返事ありがとうございました。
逆子かどうかわからない人が多かったので安心しました。
みなさんの経験をみて「焦って早く病院に行ったからといって、そのとき問題がなくても、その翌週逆子になっているかもしれない」と思いましたので、言われた通りの32週に行ってみます。
胎動の位置がどこであれ、胎動があれば元気に過ごしてくれていると思うので、今から不安になってもしょうがないので、とにかく無事に生まれるように準備をしたいと思います。
2013.8.13 10:50 2
|
スイカ(33歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。