移植後の「安静」について教えてください
2013.8.13 13:53 0 6
|
質問者: maruさん(32歳) |
病院のお盆休みが入ってしまうので判定日は8/20と言われました。
少し遅いのでやきもきしてるところです。
フライングはしないと決めているので、それまではのんびり過ごしてみようかとは思ってますが・・・。
最近、もともと体が堅いせいもあってか、腰がだるくてだるくて仕方ありません。
柔軟したり伸びたりして軽い体操をしているんですが、どの程度までやっても大丈夫なのかが少し不安です。
病院側には、重い荷物を持ったり、激しい運動は控えて、安静に過ごしてくださいとは言われました。
しない方がいい体勢とかってあったりするんでしょうか?
回答一覧
こんにちは。
私は同じ日に移植をし、判定日を終えました。
今の状態ですと、尿検査では結果が出る時期です。妊娠初期症状と生理前の症状は似ているし、
もうフライングという時期は過ぎてますし、私なら尿検査してハッキリさせてマイナスなら
思い切り運動をします。
しかし、「フライングはしない」と断言されてる限り20日まで待つしかないと思います。
2013.8.13 19:12 8
|
ローラ(秘密) |
私は5日に採卵して8日に8分割を移植して19日が判定日です。
フライングも何も通常2週間で判定日ですから、今すぐ市販の検査薬で判定出来ますよ。
病院に行っても同じ事です。
安静も2週間し続けるなんて専業主婦以外無理ですよね。
あまり気にしなくていいのでは?
2013.8.13 20:57 5
|
あいか(35歳) |
体操程度なら、どんな体勢しても大丈夫ですよ。
その程度で卵がくっつかなかったら、人類滅亡します。
万が一、今回ダメでも、それは体操のせいではなく、卵そのものの力です。
うまくいくといいですね!
2013.8.13 21:41 3
|
匿名(32歳) |
特に気にしなくていいと思います。
できてる時は出来てるし、ダメな時はどんなに安静にしててもダメ。
私は同じ状況で、バレーボールしてましたが、陽性でした。
その前はあまり動かずでしたが、やっぱりダメでした。
2013.8.13 22:21 6
|
こち(36歳) |
私は妊娠初期に生理痛より重い痛みがありました。
腰がいたかったです。
心配なら運動はやめましょう。
2013.8.14 04:50 3
|
0(秘密) |
初めての投稿だったのですが、こんなにたくさんの方にお返事をいただけるとは思っていませんでした。ありがとうございます!!
移植後2週間くらいだと、フライングというよりはもう結果はしっかり出るんものなんですね。
安静というのも、あまり気にしないでいいんだ、ということも分かりました。
初めての移植でよく分からないことも多いです。みなさんのご意見、大変勉強になりました。
20日まで我慢しようと思いましたが、普通ならもう病院で判定が出てもいい頃だと分かったので明日薬局で市販薬を買って結果を見てみようと思います。
ありがとうございました。
2013.8.14 17:17 1
|
maru(32歳) |
![]() |
関連記事
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
-
月経の周期が不安定で、排卵誘発剤を使用しても卵がたくさんできず、無排卵となることもあります
コラム 不妊治療
-
あなたに合ったツメキリ、選んでますか? 正しいケアで爪はもっと美しく健康に
コラム くらし
-
安静でいいの?それとも受診すべき? 詳しく知りたい「切迫早産」のこと
インタビュー 妊娠・出産
-
私たちの目を見て言ってくださった先生の言葉を信じ、 最後と思って受けた治療で夢がかないました。
コラム 不妊治療
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。