妊娠出産報告、何歳ぐらいまで続きますか
2013.8.29 22:20 0 6
|
質問者: あいさん(36歳) |
初産から三人目までと、37歳になりますがまだまだ聞きます。
子供は作らないと言っていた友人、二人目は作らないにないと公言していた友人たちからの報告もありました。
私はもう二人目は持病の為に無理なのですが、未だに少し胸が痛みます。
妊娠出産報告が落ち着く年齢って何歳ぐらいなのでしょうか。
最近は、本当に高齢出産が増えましたね。生めるかたが羨ましいな。
回答一覧
個人個人の交友関係の幅で変わってきそうです。
同い年(もしくは近い年齢)以上の年齢の友人のみの方であれば、45歳くらいにはほとんど聞かなくなるのではないでしょうか?
友人の幅が広く、10代や20代のご友人もいらっしゃる方であれば、まだまだ先までご報告を聞く機会がありそうです。
とはいえ、一生を通して全く聞かなくなる事はないと思います。
身内・親戚や知り合いのご報告は、何歳になってもやはり耳に入ってきますから…
今は主さんが諦められて、そんなに期間が経ってらっしゃらないよう…
少し時間はかかるかもしれませんが、ご報告を聞かなくてすむ状況より、主さんの心が癒されて、ご報告を聞いても気にならなくなる日が少しでも早く来るといいなと思いました。
2013.8.30 08:24 8
|
ビックリちゃん(38歳) |
40歳を過ぎても有り得るのではないですか?
私ももうすぐ37になりますが、まだ子どもはいません。あと1年位治療を続けて子どもができなければ諦めなければと思っています。
主様のお気持ちもわからないでもないですが、産んだとしても既に高齢の私からすれば、何だか寂しく感じました。
お子さんがいらっしゃることが、とても羨ましいです。
2013.8.30 08:38 7
|
たま(36歳) |
今日は。確かに30代後半でも結構妊婦さんが多いですよね。40歳になるまで頑張ってみる!っていう方が多いような気がします。
2013.8.30 09:32 4
|
カバン(37歳) |
私も持病があり子供は一人っ子決定です。
36歳ですが私の周りはもうだいぶ落ち着きました。
ただうちの子はまだ一歳で保育園に行くと妊娠中の若いママが大勢います。
物凄く羨ましいし子どもの事を考えると胸が痛みます。
2013.8.30 16:30 1
|
ピッコロ(36歳) |
私は1人目不妊治療中なので、主さんが羨ましいですよ。
お子さん授かれて良かったですね。
大切にしてあげて下さい。
私の周りでも2人目、3人目報告よくあります。
「一人っ子でいい」と言っていて2人目、「もう打ち止めw」と言っていて3人目など…
少し胸が痛むどころではなく、胃がキリキリ痛い毎日です。
2013.8.30 21:16 3
|
もも(35歳) |
どなたかの意見にもありますが、交友関係の幅によって
変わってきますが、落ち着いたと思った数年後、
又40ぐらいで連絡の波が来ます(って言うか今来てます)
こう言うのって結局のところ、産める年齢のうちは
連絡来ても不思議でないと言う事でしょうね。
40過ぎると少数派と言っても、その少数派、が数人周りにいる事も
全くゼロではないですしね
2013.8.31 11:03 0
|
ゆう(40歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。