姑が嫌いです。
2013.9.4 02:38 0 4
|
質問者: 櫻子さん(42歳)
|
子供なしの義理両親と同居の42歳です。
結婚して13年ほどです。
仕事は自営で主人と私で働いております。
数ヶ月前から舅の介護生活が始まりました。
といってもアルコール中毒で呑まなければ元気なのですが
以前から舅と姑の生活は別。いい時だけ一緒にいるって感じです。
介護が始まり更に姑のわがまま生活が拍車がかかっています。
姑は70歳。体はいたって元気。
自分の旦那の面倒みるのが嫌で自分で無理やり精神科に入院しました。
それまでも通院など散々付き合わされています。結婚してからずっと…(田舎なので車で片道一時間かかります)
病院の先生が自分の思い通りに言ってくれないと文句を言って病院を変えます。都会の病院まで転々とするというのがお決まりです。我が家は関西ですが関東までいくほどです。
稼業が忙しくて病院へ行けない時期に無理やり連れていけといい、入院したその日からあれこれ持ってこいとメールと電話攻撃…
主人は色んな事情で出かけられないので私に言ってきます。
主人仕事の事情が無ければ嫁は蚊帳の外なんですが。
上手いこと使い分けてます。
結局一ヶ月入院して居心地悪いのか帰ってきました。
舅に自分に優しくしろと言ったそうです。
舅自身も何処も悪くないのでお酒を呑まなければ普通。
ただ性格悪いので悪態つきます。私達にだけ…
今のところ、ここの夫婦うまくいってるみたいだけど。
生活は相変わらず別…
それで…私たち夫婦はずっと休みも無く
そもそも主人に腫瘍が見つかりアワアワなった後に
両親のゴタゴタ。
主人の仕事が落ち着いたらセカンドオピニオン受けて
ふたりでゆっくり休暇もらうって言ってたんです。
そうしたら、姑が私たちの休暇についてくるって言うんです。
休暇先では三人泊まるってなると川の字ので寝るようなところ…
今まで頑張って両親面倒みて仕事して、やっと休みが取れる!主人と一緒なのは一年以上ぶり。
って時に姑ついてきます!?
もう腹が立ちすぎて吐きそうです。
うちの主人も調子良く一緒に行こうとか言ったらしく
何考えてるのかわかりません。
説明するのに長文なってしまいましたが
読んでくれてありがとうございます。
回答一覧
本当に嫁は損ですよね、そんなに頑張って義両親の面倒みても結局亡くなって財産の話になったらはずされますからね~そんなに頑張って付き合いしなくて良いですよ、私だったら四六時中一緒に義両親といるんだからたまには二人で出かけたいと言います、それでも旦那が色々言うなら、じゃあ義母と貴方だけで行ってきて良いよ私は実家で、のんびりしてくるからと言ってやります旦那さんも同居する嫁の立場も分かってあげないとダメですよね
2013.9.4 07:04 27
|
まり(33歳) |
すべての根源は旦那さんですよね・・
こういう介護問題、嫁姑問題で多いのは、結局うまく入れずどちらにもいい顔をする旦那さんの責任なのが一番多いです。
お子さんがいらっしゃらないのでしたら、主さんだけ実家に帰る、別居など強行手段に出てもいいと思いますよ。
心療内科で、こういう事情で眠れない、おかしくなりそうだと相談すれば、何らかの病名はつけてくれますので、診断書をもらってご主人に突き付ける。
焦って追いかけてきて対策を考えてくれるか、そのまま親の言いなりになるか、ご主人を見極めたほうがいいと思います。
今後ますます義両親共に動けなくなり、おんぶにだっこに我儘放題になるのは目に見えています。
今のうちに対策をとりましょう。
2013.9.4 07:32 26
|
ムーン(30歳) |
まり様
ありがとうございます。
共感してくれる人がいるだけで心の支えになります!
以前にも同じことが何度もあったんです。その時はたまにはいいかと思ったんですが今回は久しぶりの休暇なので話は別!
両親共に我儘なので一緒にいると本当に疲れます。主人には何度も私行くの辞めると言ってはいるんですが、主人も結構変わり者なので、結局親子で行くと思います。
実家でゆっくりもしたいのですが帰るといつも忙しい思いをさせられるので気が乗りません。
こんな時にお財布に余裕があればホテルにでも優雅に泊まれるのになー。夢のような事言っております。
なんとか説得出来るよう頑張ってみます。
聞いてもらえて少しスッキリしました。
2013.9.4 09:36 5
|
櫻子(42歳) |
ムーン様
お言葉ありがとうございます。
両親も主人も変わっているので、おそらく私が別居すると言い出しても他に若い嫁さがして跡継ぎ産ませればいいと簡単に切り替えるはずです。
主人にはまだ良心が残っているかも…と信じていますが、ちょっと怖いんです。
心療内科の話もまさに姑がその手段を取りました。そのせいで散々迷惑かけられたので同じ人種だと思われたくないというのが本音です。
自分で動かないと変わらないと思うんですが、仕事もほおっておくことも出来ず何とも自分が情けない。
ムーンさんのアドバイス通りすることを頭におきながら何とか説得してみます。
聞いてくれてありがとうございました!嬉しかったです。
2013.9.4 09:46 6
|
櫻子(42歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。