HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > 2歳 > (うちも)固形物がたべら...

(うちも)固形物がたべられないです

2013.9.9 01:12    0 1

質問者: うしまんぼうさん(36歳)

はじめまして、お読みいただきありがとうございます。

以前あらいぐま様の「固形物がたべられない」というトピがありましたが、うちも同様に食べられません。

現在2歳5ヶ月男児ですが、離乳食までは3cm角程の湯でた野菜等を食べていたのにすこしずつ拒否し始め、全ての野菜、肉等は米粒大程に刻まないと口にしなくなりました。
現在はカレーやミートソースに刻んだ野菜(たまねぎ、にんじん、ほうれん草、しめじ等)を煮込んで対応しています。

細かくすれば結構食べる事が出来るので、その点はあまり心配がないのですが、今回お聞きしたいのは感覚過敏によって食べ物を拒否(舌やくちびるに当たるだけで不快だったり石や砂利を食べている感覚になるそうです)してしまう事はどのようにすれば改善出来そうでしょうか・・・?という事です。

味ではなく、食感による偏食なので色々調べても改善方法もなかなかみつかりません。

食事自体は栄養の偏りがない様に出来るだけ気をつけていますが、おにぎりさえも固形物とみなしてしまう様で・・・。
拒否の仕方だけを見ていると生後3~4ヶ月頃の赤ちゃんが固形物を口にした時に舌でペロっと吐き出す様な感じです。

感覚統合に失敗しているのかなぁと思うのですが、毎回ご飯の中に石が入っている様な感覚というのは流石に辛いかなと思い、出来れば改善したく・・・。

ご経験のある方、お子様も同じ過敏があったよ、という方がいらっしゃいましたらトレーニング方法や次第に鈍化していったよ、等ご経験を是非お教え下さい!

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

少し時間が経過しましたので近況と締めの報告をさせていただきます。

感覚統合については素人なので全くの手探りでいくつか生活の中に取り入れて来たことがあります。

1.歯磨きの時に口腔内のマッサージ
2.手遊び歌等で全身マッサージ(的な事?)
3.公園遊びや家庭内でボディバランスを意識した遊び

後は食べられなくても野菜や食べ物の名前を写真やおもちゃで理解して覚える事から少しづつはじめていきました。

こちらに投稿して数日後、お買い物中に子どもがとうもろこしを見つけて食べたいと言ったので挑戦したところ、ポタージュはダメでしたがコロッケなら食べる事が出来ました。

その後、エビフライやスパゲッティ、根菜と牛肉のしぐれ煮等急に食べられる物が増えてただただ驚いています。

一番驚いている事はおにぎりやパンのミミの部分も積極的に食べ出している事です。

まだ食べられない物も沢山あり、体調等でも波はありますが、少しづつ気長に見守りたいと思います。

以上で締めとさせていただきます。
ご拝読ありがとうございました!

2013.10.14 02:26 12

うしまんぼう(36歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top