妊娠5か月 尿たんぱく
2013.9.10 13:24 0 3
|
質問者: ゆうさん(31歳) |
尿検査は今のところ毎回尿たんぱくが+です・・。
今日は初めて「+++」が出てしまいまいた。
毎回続くようなら詳しく検査するとの事、とりあえず今回は様子みることになりました。
私は小学生の頃から尿検査の尿たんぱくでひっかかるタイプでしたが、詳しい検査はしたことがありません。(再検査の時は前日から食事に気を付けると出なくなりました。)
今は、食事の塩分を気を付ける事と、水分補給に気を付ける事以外に何か気を付ける事はありますか?
今回の尿検査の前日の夜にマックのポテトやカレーなど塩分が強いものを食べたから+++が出たという事は考えられますか?
分かる方、経験者の方、教えてください。
回答一覧
体はきつくないですか?いつもより疲れるとかはありませんか?
元看護師ですが、尿蛋白3+はマックや、濃い物を食べたとしてもなることはないと思います。
例えは、生理的尿蛋白がでるとしたら、過度の運動、神経的興奮、寒冷、ストレス、発熱後に生じたりはしますが・・・。
それ以外なら、糸球体性と尿細管性と病的な蛋白尿となりす。
腎臓は片方が悪くても代償してもう1つが頑張ってしまうので本当に悪くならないと見つからないケースも多いです。
次の検診では尿蛋白が下がってたら良いですね。
後、気をつける事ですが、原因がはっきりしないので何ともアドバイスがでかませんが、水分量や、塩分、血圧、後は無理をしない事ですかねぇ。疲れたらすぐに休むなどくらいしか言えません。
2013.9.10 15:31 4
|
睡蓮(34歳) |
腎臓の状態を表すものなので
前日にフライドポテトとカレーを食べたからといって
+ならまだしも+++が出るものでもないです。
ほっておくと妊娠高血圧症になり早産とかの危険性でますよ。
しっかり休養とることも大切です。
2013.9.10 16:07 4
|
まみ(42歳) |
スレ主です。お二人様、ご回答ありがとうございました。
自分自身では疲れなどは感じていないのですが、立ち仕事という事もあり、思っているより負担がかかってるのかもしれません。
前日の食事は関係ないのですね(;^_^A
今度から検査の一週間前くらいから食事に気を付けてみて、それでも変わらなければ自分から精密検査頼むようにします。
2013.9.11 20:11 4
|
ゆう(31歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。