HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 支援センターに行けない

支援センターに行けない

2013.9.15 00:34    0 13

質問者: ぱんだねこさん(35歳)

支援センターで知り合いのママさんと待ち合わせるのが困難で私自身も疲れやすく毎日ヘトヘトです。
6ヵ月の子供の離乳食を2回食に進めるにつれ、食後すぐは母乳をあまり飲まず1時間前後で飲みたがったり、食後に寝ちゃったり…特に午前中は予定を組みにくく家事もこなしたりですぐお昼です。午後のイベントの時間も子供が寝入ってる時間にかぶることが多く…子供の生活パターンに合わせると身動き取れず何時頃待ち合わせなどストレスになってしまい、一方せっかく知り合いが出来たのに疎遠になると思うと焦ります。
皆様はどうされていますか?

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

前回も同じような内容で投稿されてますよね?
私は回答したのですが、〆もせずまた同じ質問ですか?

子供にまず合わせたらイイんではないでしょうか。
焦らなくても幼稚園などに行けば知り合いは増えますので。

2013.9.15 10:06 26

?(37歳)

6ヶ月くらいの頃は家でゆっくり過ごしていました。
機嫌の良い時間に買い物に行ったり、散歩したりしていました。

支援センターに行くようになったのは、一歳前に母乳をやめた辺りからです。
眠くなる以外の欲求もなくなり良く遊びます。
おもちゃで上手に遊べるようになる頃でもありました。

私自身、予定があったり時間を決めてと言うのが苦手なので、いつも一人で行っています。
行って出会った人と挨拶したり話したりはします。
程よい距離感が良いです。
自分から連絡先を聞いたりはしたことがありません。

2013.9.15 11:48 10

かこ(30歳)

基本、赤ちゃん主体で考えれば如何でしょうか? ママ友は二の次ですよ。
反対に聞きたいんですけど、そう思いません?

2013.9.15 12:45 21

いつもの(32歳)

前も同じようなスレたてませんでした?
行きたくないなら行かなくていいのでは?ママ友と疎遠になるのが嫌なら頑張っていくしかないですよね。
あなた次第です。

2013.9.15 13:26 18

さち(23歳)

待ち合わせや約束は、しません。行った時に話せたら話すだけです。
行けるか行けないか、ましてや時間なんて、子ども次第でわかりませんし、
行った先で、偶然に会ったとしても、子どもの機嫌などで話せるとは限りません。
子どもが楽しめていて、余裕があれば話す程度です。
子ども優先ですから。

2013.9.15 13:37 10

ナンシー(29歳)

支援センターって息抜きに行くところだと思うので、疲れるなら行かなくていいと思います。

仲良くなったママさんと個人的なおつきあいをしたいのなら、自宅にお招きしてはどうですか?

私は子供が赤ちゃんの頃は自宅でよく遊んでいました。

でも、約束の時間ピッタリに来る人なんていませんでしたよ。

子供の生活リズムがありますから、それに合わせて30分遅れたり、1時間遅れたり。

子供が体調を崩してドタキャンもよくありました。

それが普通だと思ってましたし、それでママ友と気まずくなったりとかはなかったです。

待ち合わせ時間ぴったりに会えるようになったのは、子供が1歳半くらいになってからですね。

主さんも、今はお子さんの生活リズムに合わせていいと思いますよ。
それで疎遠になるようなママさんなら、ママ友にならない方がいいと思います。

2013.9.15 13:40 2

とくめい(33歳)

1歳の息子がいます。
小さい子供がいると、予定通りにいかなくて当たり前です。私はそれに振り回されてイライラしたり子供を焦らすのは嫌なので、支援センターに行くだけで待ち合わせなんてしません。

行けたら行くね~とか、会えたらいいね~で良
くないですか?

そのうち、最初から相手にあわせすぎてつぶれ
ますよ!

赤ちゃんの事をしっかり考えて行動すれば、そんなに難しい事じゃないのでは?

2013.9.15 14:15 7

くもり(30歳)

うちは娘二歳になりましたが、一歳前は午前中と午後とお昼寝していたので、先ず午前中支援センターは無理でした。6ヶ月の頃はまだそういった場には行ってませんでした。時間的にも無理だし、子どもにもまだ必要ないと考えていました、私は。。。

10ヶ月の頃、うちは児童館などを使い始めました。その時知り合ったお母さんとも、生活リズムの都合でそれっきりになってしまいましたね。でも二歳になってまた、偶然外で再会しました。

知り合った頃は結局一緒に遊んだり出来ませんでしたが、子どもが歩けるようになりl話す単語もで始めた頃は、お付き合いが出来ました。とはいえ、回数はかなりすくないです。やっぱり子どもが小さいと、難しいです。あと私の場合ですが、特定のお母さんとグループで固まるのがキライで、色々な方と好きな時にお付き合いできれば今の時期は十分と考えているので、そんなにお友達はいません。何人かです。

子どもはいづれ自分で友達を作るだろうし、無理してママ友と付き合わなくていいように思います。

まあ、私は、ですけどね。参考までに。

2013.9.15 14:48 2

めい(35歳)


単独行動します。
周りに振り回されたくないので。

2013.9.15 14:54 8

匿名(37歳)

じゃあ待ち合わせなきゃ良いでしょ。

2013.9.15 16:06 19

パンダ(27歳)

スレ主です。
皆様、忙しい中、丁寧なご意見ありがとうございました。また、最近似たようなスレを立ててお返事をくださった方、お礼出来なくてすみませんでした。何だか私自身が要領悪くて自分を責めることが多く、待ち合わせ出来る人達は私の子供より手が掛からずママの要領も良く器用なんだなと思って落ち込んでました。これからは、今まで通り子供の生活リズム優先して都合が良い時に気楽に支援センターに行くようにします。心の中で、知り合ったママを大切にせねばという強迫観念をやめてフェードアウトしても良いんだと思えるようになりました。子供は可愛いけど身動き取れないストレスは散歩するなりして上手く発散すれば済むことですしね。
沢山のご意見ありがとうございました

2013.9.15 22:48 1

ぱんだねこ(35歳)

私も皆さんと同じで焦る必要ないと思いますし、まだ子どもに合わせて生活するほうが良いと思いますよ。

子どもの事情を話して、また今度ね〜くらいで分かってもらえないママさんって、お付き合い大変そうで、私ならフェードアウトしたいです。

どうしても嫌ならそのママさんをご自宅に呼べばいいんじゃ?

2013.9.16 06:20 3

なつめ(37歳)

うちも なかなか いけません

もうじき7かげつです。うちもあかちゃんが母乳を放さなかったり、寝ててもすぐに呼ばれたりして。ほとんど抱っこしてるし、
くたくたです

お隣さんに赤ちゃんがいて 知り合いになり、夕方ごろ おうちに呼ばれてもう何度か訪問しました。

我が家は 1度だけ招きました。

向こうは、朝が早起きで、今年のお盆ごろは
朝の間に支援センターによく誘われてました。

しかし、こちらは初めての利用なのに、受付済ませたら自分だけさっさとすすんでっちゃうし。ぽつんと取り残されて、さびしく登録カードさくせいしてました。中に入ってからは 一緒にいましたが、うちの子が遊んでいたおもちゃを向こうの子がとってうちの子が泣いてしまうし、向こうの子が眠くなって帰っちゃうし、またポツン。

次の日、朝に昨日はどうもとメールしたら、今日も行くという話しにとられていて。もう着いたよってメールがきてて。うちの子がぐずってて お昼前にようやくいけましたが、向こうはもう帰る時間で やはりポツン。

しばらくして、乳幼児相談も誘われていきましたが、やはり受付でぽつんと取り残されて、向こうは手馴れた様子で利用票を書いていて さっさといくし。初めてなんだから、教えてよという暇もなく。またポツン。
回り見て同じように書いてました。帰りも向こうは買い物、こちらは長くなりそうなので、待たずに解散してもらいました。

我が家はダンナが10時くらいにしか帰ってこないし、
帰ってくるまでおきていて、晩ご飯だしたり録画したテレビ見る
付き合いをせねばならず。
寝るの2,3時で。赤ちゃんもなかなか寝付かず1,2時なので。でかけるのは公園くらいでよくて。うちの子 公園好きです!

支援センターがざわざわしていて、あまり好きじゃないというのもあって。結局 遊ばず、家であばれるんで。昼寝損かもと。
赤ちゃんも室内で人が多いとなんか窮屈そうなんですよね。

なんせ夜が遅いので。朝でも昼でも夕方でも夜でも、うとうと眠たくなったときに ねてたいんですよね。

1週間ほど、体調を崩してたこともアリ。
最近はいけたらいくね
くらいな気持ちで
メールもあんまりしてないかも。

罪悪感もありません

友達となら、あんな話して こんな話して、なのですが。
赤ちゃんのお世話しながら、他人に気を使って。
体調もあんまりなので。どうも気乗りしません!

赤ちゃんのペース にあわせてあげるのが。一番大事じゃないでしょうか。

2013.10.3 17:21 0

ひで(35歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top