この場合、避妊しなくちゃだめですか?
2013.9.20 20:49 0 3
|
質問者: しろくまさん(28歳) |
夫が前立腺炎のため、精液に白血球が混ざっています。
AIHでは、その白血球を取り除くために、
パーコール法で遠心分離させています。
先生曰く、
白血球があるというこは、菌がいるという事だそうなのですが
性交渉すると女性の体に菌が入ってしまうそうです。
夫が抗生物質で治したとしても、性交渉をもつことで、
女性の体に入った菌がまた戻ってしまう可能性があるため、
避妊してくださいとのことです。
しかし、泌尿器科や、泌尿器科と不妊外来のセカンドオピニオンでは、避妊が必要との話は全くありませんでした。
なので夫婦ともども今回の先生の話に驚いています。
このような場合、やはり、避妊しなくてはいけないのでしょうか?教えてください。
回答一覧
医師から言われた事実があるのに、医療知識がほぼない一般人に聞くのは危険だと思います。
「避妊しなさい」と言った医師に「他の医師からは言われたことがない」と聞いてみるか
逆に何も言わなかった医師に「避妊するように言われた」と聞いた方がいいと思います。
2013.9.20 21:06 18
|
うーん(秘密) |
膀胱炎でも完治するまで避妊しますけど。
他の病院で言われなかったのは、至極当たり前のことだからではないですか?
何で夫婦で驚いたのか。
タイミング治療でなく、AIHなら、焦らず完治までしなくてもいいのでは?
2013.9.20 23:50 9
|
サリバン(29歳) |
お返事ありがとうございました。
書き方が足りませんでした。
泌尿器科では「うつるようなものではないので、性行為は問題なし」と断言されました。
泌尿器科兼専門医で検査した時は、白血球が出ず、自然妊娠の可能性ありますよ、と言っていただきました。
そうですよね、皆様のご助言も参考にさせていただければ・・・と思っていましたが、
やはり内容が専門的な事ですので、もう一度セカンドオピニオンを貰いに行くのが確実ですよね。
ありがとうございました。
2013.9.21 10:19 5
|
しろくま(28歳) |
![]() |
関連記事
-
【特集3】妊娠できるだけでも羨ましいと言われますが、 果たして本当にそうなのでしょうか?
コラム 不妊治療
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
-
AIHで抗精子抗体が作られてしまうことについて。
専門医Q&A 女性の健康
-
今まで順調だったのに突然、排卵しなくなりました。諦めないとダメでしょうか……。【伊藤 哲 先生】
コラム 不妊治療
-
やれるだけのことはやろう。後悔したくないから、これが最後と決めてアメリカで治療を受けることにしました。
コラム 不妊治療
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。