ペットを飼っている方
2013.9.28 06:48 0 5
|
質問者: 赤トンボさん(32歳) |
わが家にはペットのうさぎ(♀)がいます。
最近やたら甘えんぼで撫でてくれという素振りをしてきます。たくさん撫でてやると、だんだん興奮してきたりもします。
逆に真夏は暑いからか、あまり触らせてくれず、嫌われたかなと思ってしまうほど。
特に春秋は繁殖期で気分が興奮しがちなのかなと思ってはいるのですが…。
皆さんのお宅のペットはどうですか? うさぎ派は少ないでしょうから、猫を飼ってらっしゃるかたとか、時期によってペットの甘えんぼだったり、冷たかったりしませんか?
夏は触らせてくれても5分くらいで、二歳の子どもがいるので、嫉妬していじけちゃったのかなと思っていたんですが、春秋は何時間でも撫でて欲しいっていう感じで、お腹を見せて甘えてきます。
回答一覧
こんにちは。
うさぎちゃん可愛いですよね^_^
我が家は猫です。
うちの猫も肌寒くなってくるとやたらくっついてきますよ。
この時期位から、夜は布団の中にゴソゴソ入ってきて朝までベッタリ、うるさくて寝付けないほどの鼻息とゴロゴロの興奮状態で愛情表現してきます!
そして5月上旬位から、布団に入ってこなくなり、それから夏の間は布団の上に丸まり、割とそっけないです(笑)
布団に入ってきて、ベッタリくっつくようになると
あー秋がきたなぁ
と毎年思います^_^
昨夜も耳や顔を舐められまくりでした。あの興奮状態はなんですかねー
2013.9.28 15:13 4
|
りりか(35歳) |
か・か・か・・・かわいー(T▽T)
うさちゃんと生活したことがないので知りませんでした
そんな気まぐれな表現するんですね!かわいー
うちはねこ(おんなのこ)です
季節によって態度が違ったりは無いです
ただ、冬はわたしのベッドにもぐり込んできますが、夏は寄り付きもしません
発情があまりにすごくてやむを得ず避妊手術してしまったのですが、避妊する前と特に変わりはありません
2013.9.28 18:35 5
|
ねこちゃん(33歳) |
猫は特に快適な場所を見つけるのが得意な生き物です。
必然的に寒くなってくると暖かい人間の側によってきます。お風呂上がりなんか大好きでお腹に乗って来たりしますよ。
ウサギも温度調節が苦手な生き物ですから、外気温は関係してくるでしょうね。
2013.9.28 22:37 2
|
なつ(秘密) |
うちにもうさぎがいました。
三年前、11才でお月様に帰ってしまいましたが。
うちの子は常に甘えん坊さんでしたよ♪
床に座ってると膝に乗って来たり、手の中に顔をつっこんできたり。とにかくかまってちゃんでした(^_^;)
うさぎってかわいいですよね~。
2013.9.29 11:47 8
|
ネザドワ(36歳) |
お返事ありがとうございます。同じように夏はあまりよりつかない猫ちゃんもいるんですね(^_^)
逆に一年中甘えんぼのコもいるのですね♪
うちのコはわりとツンデレな性格なのかもしれません。性格も様々違っていて、色々お話参考になりました。
同じうさぎ飼いのかたもいてうれしかったです。
コメントありがとうございました。
2013.9.30 16:59 4
|
赤トンボ(32歳) |
関連記事
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
-
掻爬(そうは)手術をしてから子宮内膜が思うように厚くなりません
コラム 不妊治療
-
つわりが落ち着いたのに、朝起きられません。起きても眠くなって朝ごはんは昼兼用になったり、悪循環。どのように改善したらよいでしょうか?
コラム 妊娠・出産
-
妊娠7週目です。つわりがひどく、毎日苦しんでいます。ダメと思いながら、 インスタントラーメンをついつい食べてしまい「大丈夫かな?」と不安です。
コラム 妊娠・出産
-
毎回、卵子がたくさんできたり次の月経まで残ったりします。薬が多いのでしょうか?【大野元先生】
コラム 不妊治療
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。