年金っていくらもらえるの?
2002.7.19 18:50 0 3
|
質問者: みーさん(秘密) |
ちなみにどういうお仕事をしているのでしょうか?
年金をもらえるのは65歳からみたいだしもらえるようになっても国民年金だけで離婚もしてしまったのでたいしてもらえないみたいです。
うちからは色々援助はしているしこれからもしていこうとは思っているのですがそんなに高給取りではないので楽はさせられません。年金生活をしている老人の方は生活できるほどもらえるということですよね?人それぞれの状況があると思いますがこれから厳しくなる時代ですね。なんだか母のことを思うと心配です。
回答一覧
離婚された後年金は支払っていなかったのでしょうか?
だとすると金額はあまり期待できないかもしれませんね。
現状では満額払っていて(40年間)やっと年額80万位もらえるようです。
サラリーマンの方は上乗せをして支払っているので、もらえる額も多く
生活できるようですが・・・
2002.7.22 11:52 7
|
・(秘密) |
みーさん、はじめまして。みーさんのお母さんって、正社員で働いていた事ってあります?!家の例からすると、年金の額に大きな開きがあるんです。
祖父は、国からの年金と、働いている時に、税金などと一緒に払っていたお金が、年金として支払われるみたいなんです。だから、正社員の場合には、税金と一緒にいろんなお金が、差し引かれていると思うんです。そのなかに、将来、年金としてもらえるお金が入っているんです。祖父は、17年間、ホテルの正社員として、働いていましたので、老後の暮らしには、それほど困らない金額だったようです。(お小遣いをもらえたので)
でも、祖母は、働いていなくて、国からのお金だけだったので、4,5万くらいでしょうか?!祖父と祖母で暮らしていけば、普通の暮らしはできる額だとは思いますが、祖父も、祖母も、年金は、2ヶ月に一回です。なので、貯金とかあったのかもしれませんし、大事に使っていたと思いますので、以外に難しいのかもしれませんよ。
ちなみに、年金って、65歳前でも、貰える場合もあるみたいですよ。
あまり、参考にならなかったかもしれませんね・・・。g
2002.7.22 13:40 8
|
ききらら(24歳) |
年金については、わたしは詳しくないのですが(きっと詳しい方がお返事してくれるかと思います)、もらえる額は、それまでどのような年金にどのようにかけていたかで変わってくると思いますので、ほんと人それぞれだと思います。お母さんは、もうはっきりと、いつからどのくらいもらえるか、知ってらっしゃるのでしょうか?ご存知でないのなら、年金を受給される予定(年金がもらえるようになったときの振込み先)の金融機関が決まっていれば、そちらの方で相談されてみてはどうでしょう。定期的に年金相談会等を行っていたりして、どのように受給するのがその人に合っているか等を相談できると思います。因みにうちの父は60才から受給します。最初は満額ではないようです。
うちの母も今年59歳です。50歳を過ぎたあたりから転職はほんとに難しくなってきたようです。スーパーのパートも50過ぎという年齢で門前払いです。実際採用となるのは、公園の掃除の仕事やちょっと人から敬遠されがちな場所の仕事だったりします。しかも知り合いが紹介してくれたりしてやっと採用になったものです。でも、これらは、「こんなのしかない」ではなく、「その仕事いいね!」と言えるものなので、ほんとうにありがたいと思っています。ですが、こういう仕事は週3日だったりするので一本ではやっていけません。うちは父がいますが、儲からない自営業なので、母も掛け持ちで仕事をして生活の足しにしている状況です。サラリーマン時代の貯蓄やこれからもらえる年金が頼りのようです。
お住まいの地域などによっても異なると思いますが、わたしがよく求人広告で見た50歳以上の可の募集は、施設の掃除や寮の調理場などでした。でも、時間がすごく短かったりして、生活費を賄うのはちょっと大変かもしれません。
まずは、お母さんに、年金がいつからどれくらいもらえるのか聞いてみてはどうでしょう。それがはっきりしたら、妹さんと3人で(もしくはご主人も交えて)、どのようにしていくのか話し合われてはどうでしょうか。
わたしはうちに何も援助をしていないのにえらそうなこと言ってごめんなさい。でも、いつ、どんなことがあるかわからないと思うと、わたしも不安です。まずは、両親が健康でいることに感謝し、これからも、元気でいて欲しいなって思います。そして、何かあったときには、助けてあげられる子供でありたいと思います。
2002.7.22 14:48 7
|
あっしゅ(秘密) |
![]() |
関連記事
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
-
戸惑い、紆余曲折しながらも決断。そして今思うことは“体外受精をしてよかった。”
コラム 不妊治療
-
採卵しても空胞ばかり……そういう体質なのではと不安に思っています【蔵本武志先生】
コラム 不妊治療
-
スペシャルインタビュー『世界初の体外受精児として生まれるまで、そして今思うことをお伝えします』
コラム 不妊治療
-
どんな些細な質問でもとことん丁寧に応えてくれる… そんな先生のもとで無事2人の女の子を授かりました
コラム 不妊治療
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。