両親が来たときの対応
2013.11.6 00:03 0 24
|
質問者: はづきさん(27歳) |
私は県外から嫁いできており、幼い子が三人おります。
来月、両親が二泊三日で遊びにくるのですが、中日に主人が釣りに行きたいと言っています。
釣りに行った場合、早朝から夜まで帰ってきません。
義父も釣りに誘うようです。
行かせてあげるべきでしょうか?
両親に気をつかっていてもらうというのはおかしいでしょうか?
両親は観光もすると思いますので、主人が道案内などしてくれたら、イメージアップになるのかな?とも思います。
皆さまなら、どうされますか?
回答一覧
イメージアップとかそういうことは考えませんが、
ご両親がいる時に、なぜわざわざ予定を入れるんでしょうかね?
10日滞在とかなら予定を入れてもいいですが
たった2日なのに・・。
うちもいつも金曜の夜からきますが、
主人は予定は入れません。
2013.11.6 07:03 27
|
pasuko(35歳) |
こんにちは。
中日っていうのがまた、困りますね。私だったら、夫に釣りを延期してもらうよう一回頼んでみます。観光案内とまで頑張らなくても、一緒に食事に出かけたり、子ども達の面倒をみている姿を見せた方が良いと思うので…
ただ、言っても伝わらないようなら、無理にいてもらって不満な態度をされても困るので好きにさせます。
2013.11.6 07:19 6
|
まんぼう(27歳) |
主さんの両親がどんなタイプによるのでは?
気楽に両親二人で観光したいのか、みんなと一緒にいたいタイプなのか。
二人で観光したいなら、他に人がいると自由に行動出来なくて気をつかい楽しくないかも。
逆にそんなこと気にしないでわいわいみんなで行動したいなら、旦那さんはあんまりよく思われないかも。
主さんの対応ひとつで全く変わってくると思いますよ。
2013.11.6 08:07 16
|
さくら(29歳) |
3日のうち1日だけですよね?
いいと思いますけど。
ご自宅に止まられるのでしょうか?
3日も一緒というのは双方にとっても気詰まりだと思いますよ。
イメージアップってどういうこと?
ご両親に対してご主人の株が上がるという事でしょうか?
それって結局主さんの為ってことですよね?
もちろんせっかく遠くからご両親がいらっしゃるのですから
それなりに気を遣ってほしいとは思いますが、あと2日あるのですから・・・
ご両親も親子水入らずのほうが実は嬉しいのでは?
2013.11.6 08:29 16
|
匿名(38歳) |
主様はお子さんが3人いるので、
ご主人がいてくれたほうがいいということではないでしょうか?
でも、考え方によっては、
主様のご両親が気兼ねなく孫と遊べるためにご主人は出かけるのかもしれませんよ。
釣りはご主人とご主人のお父さんで行くのですよね。
お子さんを連れて行くわけではないですよね?
であれば、3人連れてちょっと大変ですが、
ご両親、主様、お子さんたちで過ごしたらいいと思います。
ご主人が好きに過ごすほうが、主様のご両親もこれからも来やすいと思いますし。
私はいつも義両親のために休みを使っているのに!!ということでしたらスミマセン。
2013.11.6 09:26 12
|
タイ子(32歳) |
旦那抜きの方がリラックスしている両親を見るといないほうが逆に良さそうです(笑)
ただ主人が気を使って食事などに連れていってくれます。
行動よりも気持ちじゃないでしょうか。
ご主人が事前に約束していて申し訳ないけどそっちに行くから宜しく伝えておいてって感じなら良い印象ですよね。
2013.11.6 09:44 4
|
うちは(33歳) |
義父を外へ出す為にあえて中日を選んだというご主人の気遣いの可能性はないですか?
遠方からはるばる孫の顔を見に来て、娘の義理の父がいたら思うように可愛がれないですし。
たまにしか会わないから間違いなく気を遣いあうでしょうし、気兼ねなく遊ぶにはご主人も義父もいない方がご両親は喜ぶのでは?
2013.11.6 10:17 2
|
匿名(26歳) |
義父とありますが、あなたの両親が来るんですよね?そして、あなたのお父さんと旦那さんが釣りに行くって事ですよね?私なら母親と、ゆっくり買い物に行きます
2013.11.6 11:10 2
|
まい(33歳) |
ありがとうございます。
主人の考えとしては、子供たちを私の両親に見てもらっている間に遊びに行きたいのだそうです。
書き忘れていましたが、両親の他に妹も来ます。地方なので車がないと移動が出来ないのですが、全員乗ると定員オーバーです。本音は主人にも車をだしてもらえると助かるのですが、両親のためにそこまで頼むのもどうなのかな…?と考えています。
主人と両親の仲は良好です。
主人は昼間に船に行くのではなく、夜中に岸から釣ろうかなとまで言っています。
理解できません。
両親を避けているわけではないと思います。趣味が大切な人なので、釣りをしたいのだと思いますが、その日でなくても…。
釣りに行くようにもっとすすめてあげるべきでしょうか…。
よく分からなくなってきました。
2013.11.6 12:44 1
|
はづき(27歳) |
>義父も釣りに誘うようです。
この「義父」は、ご主人にとっての義父(主さんの実父)ですか?
それとも、主さんはご主人の両親と同居で、主さんから見た義父なのでしょうか・・・?
2013.11.6 12:50 1
|
疑問です!(秘密) |
ご主人の気持ちが知りたいですね。
なぜ敢えてその日(わざわざ妻両親が来ている日)に釣りに行きたいのか。
前々から(妻両親が来ると決まった日よりも前から)その予定だったのならまだ仕方ないかな。
でも妻両親がその日に来ると決まってからわざわざ中日に釣りに行く予定を立てたならそれは失礼だしありえないと思います。
ご主人に聞きたいです。
なぜ?と。
妻両親に気を遣うし疲れるから…な答えだと…たまの事なんだしたった2泊3日。
そんな時くらいは行かないで欲しいと言ってしまうかも。
しかもせっかく来ている妻父を誘うでもなく、自分の父だけ誘って釣り…
感じ悪い。
レスの中には2泊3日の内のたった1日なんだからいいじゃない。と言う方もいらっしゃるでしょうが、反対に言えばたまにしか来ない妻両親が来るたった2泊3日なのに、そんな時にわざわざ行く必要あるのか?と。
ただ、ご主人が妻両親に気を遣う気持ちはわかります。
そもそもご主人のご両親はどのくらいの頻度で会っている(または泊まりに来ている)のですか?
トピ主さんは夫両親が来たときはどう対応していますか?
まさかトピ主両親の方が頻度多く泊まりに来ているなんてないですよね?
とにかく、夫婦の両親共に同じ頻度で同じくらいの条件で会いに来ていると想定しての考えですが、やはりたった2泊3日しか居ないのだからその時くらいは釣りに行ってほしくないし、家族みんなで両親(お互いの両親)をおもてなししてあげて欲しいです。
釣りなんていつでも行けます。
ちなみに「イメージアップ」って何ですか?
そんな考え方、感じ悪くないですか?
2013.11.6 14:15 8
|
かな(32歳) |
私も、ちょくちょく会うなら毎回気を遣う必要は無いと思いますが
嫁の親が遠くから遊びに来てくれる場合、言われなくても気を遣ってくれる人が理想ですが、そう言う考えの人ばかりではないですし、
親子水入らずの方が良いとの配慮でその日に釣りをセッティングしようとしているなら、そう言って欲しいし…でも両親は水入らずより皆で過ごす事を望んでいるなら3日だけ付き合ってと言えると思いますし、、、
両親が着ている間は両親に付き合って欲しいとお願いしてはどうでしょうか?
言っても駄目ならそう言う人だと諦めるしか有りませんが
言わないで釣りに聞かせたらモヤモヤだけが残ると思います。
2013.11.6 14:22 3
|
卑弥呼(秘密) |
わかりずらくてすみません。
釣りに行く予定なのは、主人と義父(主人にとっての実父)です。
2013.11.6 18:21 2
|
はづき(27歳) |
そこはきちんと、おもてなししなきゃダメですよ。
釣りに行くなんて、論外ですよ。
こういうことはご主人のご両親が、言い聞かせてくれるのが一番いいです。
世間話ついでに状況を伝えてみては?
2013.11.6 19:14 4
|
みちぇる(36歳) |
スレ読む限りにおいては、私の両親が来るのに、何故に釣りに行くの?って不満がありありと見て取れるんですが。 そう思うんだったら、釣りに行くの止めてって言えば良いじゃん。 夫婦なんでしょ、言いたい事も言えないんですか? それに、義父が釣りに行くのって関係ないですよね? 御主人が誘ったんでしょ。 義父も空気読めてないって言いたいんでしょうけど、関係ないですよ、全て御主人が空気読めてないだけです。 こんなの赤の他人に聞かなくても、わざわざ釣りに行く御主人が変だと思います。
ただ、主さんの親が、今までに頻繁に家に来てたなら、釣りに行く事も有りだと思いますけどね。
2013.11.6 19:19 14
|
真面目(40歳) |
主さんのご両親が、ご主人がいた方がいいと思っているのか、いなくてもいいと思っているのかによると思います。
娘と孫には会いたいからくるけれど、たまにしか会わないご主人とずっと一緒にいるのは気疲れするというのなら、中日にご主人がいない日が1日位あっても、のんびり出来て良いって事もあります。
>主人は昼間に船に行くのではなく、夜中に岸から釣ろうかなとまで言っています。
車を2台出して欲しいって事に関しても、夜釣りなら関係なくないですか?
夜に出かける予定でもあるんでしょうか?
それとも夜釣りだとしても、実質朝から夜中まで家にいないって事になるのかな?
もし、出かける予定があって車が2台必要で現実的にご主人がいないと都合が悪いなら、その事をご主人に伝えて、家にいてくれるようにお願いすればいいだけでは?
出かける事が良い悪いではなく、どうしたら皆が居心地が良くなるか?で考えれば良いと思います。
2013.11.6 20:36 3
|
匿名(42歳) |
たくさんのご回答ありがとうございます。
家族の為に働いてくれているので、せっかくの休みを私の両親の為に費やしてもらうのも悪いなと思って、ちょっと主人には言いづらかったのです。
イメージアップ…主人が観光案内してくれたら、両親からの主人の印象が良くなるかなと。主人をたてるつもりもあったのですが、ちょっと違ったみたいですね。思い違いをしてしまいました。
皆さまのアドバイスを読みながら、よくよく考えてみます。
ありがとうございます。
2013.11.7 00:34 1
|
はづき(27歳) |
イメージアップは主さん次第ではないでしょうか?
「久しぶりに親子水入らずで‥と言って釣りの予定を入れてくれたよ」「俺がいない方が孫ともきがねなく接することができるかなと言ってくれてね。」などいくらでも言えると思います。
でも主さんは行ってほしくないんですよね?
本当は車をもう一台だして運転手をしてほしいと言うのが一番の理由なのかなと追記のスレを呼んで思いました。
それにご両親だけではないみたいですね。
それなら少し話もかわるかなあと思いました。
遊びに来るので宿がわりに泊まらせてねといった感じでしょうか?
私なら残りの日に一緒に食事したりできるなら、一日くらいいいかなあと思います。
2013.11.7 01:33 15
|
ハイミルク(38歳) |
>釣りに行く予定なのは、主人と義父(主人にとっての実父)です。
舅さんと姑さんとその娘が来るんですか?
ご主人の両親とご主人の実の妹ですよね?
だとしたらご主人は主さんに自分の両親と妹の面倒を見させて、自分は趣味の釣りをしに行くってことですね。
お子さんが三人もいるのに、それはいくらなんでも奥さんへの思いやりに欠ける行動だと思います。
もっとよく話し合って釣りには行かないようにしてもらいましょう!
2013.11.7 01:48 1
|
どんぐりこ(35歳) |
遊びに来るのは主さんのご両親と主さんの妹さん、それとご主人の実父?
理解力がないせいか、よくわからないです。
2013.11.7 01:55 0
|
どんぐりこ(35歳) |
どんぐりこさん、読解力なさすぎ。
主の実両親が遊びにくるんですよ。
主の両親が遊びに来る日に夫が自分の親と釣りに行くって言ってるんですよ。
本題ですが、本来ならばお客様が来る日にわざわざ予定を入れるのは失礼だと思います。
ただ、こればかりは家族の関係性や普段会う頻度にもよりますよね。
うちは義理両親が車で1時間の距離にいまして、月に1〜2度会っています。
そんな義理両親はいつも遊びに来るという名目で子供の面倒をみてくれます。
義理両親が子供をみてくれている間に夫婦で数時間買い物などに出掛けます。
これは義理両親がいっておいでと言ってくれたり、夫がお願いしてくれるからです。
こういう例もありますので。
ただ、遠方からわざわざいらっしゃるのであれば普段なかなか会えないのに…という気持ちになるかもしれませんね。
ただご主人はもう釣りの予定を入れてしまった様子ですし、ここで無理矢理釣りをキャンセルさせると、ご主人おもてなしどころじゃなくなりそうで逆に心配です。
本当は釣りに行きたかったのに!なんて仏頂面でおもてなしされても嫌ですからね。
なので普段3人もお子さんがいてなかなかリフレッシュできないから子供をみてもらってる間に息抜きがしたいという旨を正直に伝えて釣りに行かせてもらい、初日と最後の日はしっかりともてなしてもらうのはどうでしょうか?
その方が、ご主人も思いっきりリフレッシュできるし主さんも親子水入らずで過ごせます。
車が心配でしたらご主人にレンタカー借りて行ってもらったらどうでしょうか?
大型車借りるより、ご主人1人で乗れる車を借りた方が安いし、レンタカー返却時間までを目安に帰ってきてもらえばいいのでは?
どうでしょうか^_^
2013.11.7 09:56 12
|
地球儀(32歳) |
どんぐりこさん
あなた、大丈夫ですか?
2013.11.7 14:48 12
|
横ですが(40歳) |
みなさま、ありがとうございます。
解りにくい文章にも関わらず、沢山アドバイスを頂けて嬉しいです。
どんぐりこ様
申し訳有りません。
私の両親と妹がこちらに来ます。釣りに行く予定なのは主人と主人の父親です。
飛行機で来ますし、父はまだ仕事をしているので、なかなか来ることはありません。
結局、主人が予定していた釣り船は満席だっそうです。義父は予定があり難しいと言われたそうです。でも、主人は他のメンバーを集め、他の釣り船を探しています。
ただ、テンションが下がってきたようで諦めそうな気配もあります。やめてもらう方向にそれとなく誘導してみようと思います。
長々とありがとうございました。
2013.11.7 21:17 1
|
はづき(27歳) |
わぁ、良かったですね(*^^*)!
それならぜひ釣りは無しの方向で!この際、中日にどうするか予定を決めてしまっては?
久しぶりに会いに来てくれるご両親と妹さんと楽しい時間が過ごせるといいですね!
2013.11.8 12:16 1
|
地球儀(32歳) |
![]() |
関連記事
-
FSH値の高い日が続くので、不妊治療が思うように進められず行き詰まっています
コラム 不妊治療
-
いつも悲しくてイライラ、主人に当たってしまったり、悲しくなったり……。 これってマタニティブルーですか?
コラム 妊娠・出産
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
-
「子どもできた?」と 会うたびに聞いてくる人、 どう思いますか?
コラム 不妊治療
-
2歳までに人生の基礎ができる!? ~親子でたくさん歩いて五感を磨き、体力をつけてあげましょう!~
コラム 子育て・教育
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。