不安定な妊娠?
2013.11.19 18:44 0 2
|
質問者: ななみさん(30歳) |
現在7wで、出血が少量あるため切迫流産、自宅安静の日々です。かろうじて先週心拍まで確認できました。
しかし今回も、基礎体温グラフはガタガタで、排卵日付近も上がったり下がったりを大きく繰り返し、高温期10日と思われるところから高温をキープしたように見えます。
また、出産予定日から逆算すると、排卵日は最後の性交から6日後です。これには驚きました。希に一週間生存する精子もあると予備知識はありましたが、まさか長年妊娠できなかった私達が、そのような例を叩きだすとは。
そしてそのことから、ネットや医師の言葉で調べたことから、基礎体温がガタガタ→黄体機能不全→卵の質が良くない→染色体異常の可能性が高く、弱い受精卵になる。ということでした。これは医師にも似たような意味合いで言われました。
また、6日生きて受精を果たした精子についても、古い精子ということで弱い、染色体異常などの心配になるネット情報も見つかりました。
これが原因で出血が起きているのではないか?と考えるようになり、不安でたまりません。また、切迫流産が長く続けば続くほど、お腹の赤ちゃんに負担がかかるなどの情報もあり、さらに不安です。
もちろん、障害があっても我が子です。しかし、やはりやっとのことで授かった我が子には健康で、産まれてほしいです。
こればかりは、心配をしても無意味なことかもしれません。しかし、同じような経験をなさった方、実際に出産した方にお話をお伺いしたく質問させて頂きました。
どんなことでも構いません。お話聞かせてください!
回答一覧
妊娠初期は、それでなくとも精神的に不安定でネガティブになりやすいです。
ネットとにらめっこして、憶測を立てるより、お腹の赤ちゃんを信じて、ゆったり過ごした方が良いです(^ ^)
私も3人子供がいて、3人3様の妊娠経過に不安が積もったこともあり、ネットでずっと調べたりしましたが、ネガティブな記事にばかり目がいき、余計に落ち込むばかりでした。
ネットをやめて、純粋にお腹の中に赤ちゃんがいることの幸せを感じるように過ごすと、気持ちも前向きに心が満たされるようになりました。
主さんのいうように6日目の受精ならば、弱い精子ではなく6日間生き抜いた奇跡の精子。
出血にも負けず、力強く心拍を打ってしがみついている強い赤ちゃんです。
私はそのように感じました。
2013.11.19 19:15 26
|
いねむりパンダ(36歳) |
居眠りパンダさんへ
とても暖かいお言葉に涙が溢れました。
そして、その暖かいお言葉に共感ボタンを押してくださった四人の方にも、同時に感謝します。
本当に、考えなくても良いことばかり考えてしまってだめですね。
このときをずっと待っていたのに…
情けないです。
たとえ障害があっても私は産むでしょう。
今はこの幸せを感じ、感謝し、子供を信じるのみですね。
本当にありがとうございました。
2013.11.19 22:18 11
|
ななみ(30歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。