世間のイメージと自分のイメージ(駄)
2013.11.21 16:45 0 6
|
質問者: みかんさん(30歳) |
ジネコでも時々スレ主さんがすごく叩かれるのを見て、私の考えもスレ主さんよりだったけど、実は叩かれることだったんだと思ったり、色んな考えの人がいるなぁと勉強になったりします。
随分前ですがジネコを見て、子どもの写真入り年賀状を不快に思う人がいるとか、手作りのお菓子をもらうことが苦手な人がいると知りました。
それまではそこに思い至りませんでした。。。
最近、世間のイメージと自分がずれてると思ったのは、1人っ子のイメージと専業主婦のイメージです。
(正しいかどうかは別として)1人っ子のイメージは「わがまま」とか「自分勝手」と取られることが多いようですが、私の中では真逆で、少し弱いというか、兄弟喧嘩を知らない分おっとりしているイメージです。
おもちゃの取り合いになったらすぐ譲っちゃうイメージ。
(これまた正しいかどうか別として)専業主婦のイメージ夫の収入だけで生活できる「リッチ」なイメージだと友人は言っていましたが、私の中では、夫の収入のみで生活するので「節約に励む」イメージです。
まあ1人っ子や専業主婦でも色んな人がいるだろうし、あくまでただのイメージですが。
ジネコでいろんな立場のコメント読むと結構勉強になります。
回答一覧
ありますね。
ただジネコの場合、したとされたじゃ同じ事でも
全く違う意見つくので、アテにならない事も多いですね
どっちなんだってな事何度もありましたしね。
2013.11.21 17:52 12
|
ぱんだ(33歳) |
何か言うと、「そう言う人は幸せじゃないんだ」と
言うのをジネコで見かけますが、え?と思った事を
言うとそんな風に思われるんだ~とびっくりした事があります。
それと人を幸せかどうかイチイチ判断してる人がいると言う事にも
驚きました。
皆人の事なんて気にしてないと思っていたので。
2013.11.21 18:30 8
|
さや(33歳) |
そういうのよくありますよね。
でも結局イメージって正解が難しいですよね?イメージの出来方なんて価値観と経験から作られるものだと思うので、人それぞれで当たり前ですし、「へぇーそう思う人もいるんだ」くらいに情報交換できればいいと思います。
自分の持つイメージを押し付けてくる人(専業主婦は暇人だ‼︎みたいな)は最悪ですね。人の意見を聞けない、融通の利かない、そんな人もジネコなどネットでは特に多いので、こっちまで不愉快になっちゃいますよ〜
あくまでもイメージってことですねー
2013.11.21 18:37 8
|
ダイヤ(28歳) |
あぁわかります。いろんな考えの方がいて、皆さんいろんなイメージがあって、客観的にみることができて勉強になるときもありますよね。
ただ、「押し付けられてる」って思うか、「こんな考えもあるのね」って思うかも人それぞれなんだなと感じます。
最近盛り上がってた内容でも、私は読んでいて、なるほどそう思うな~と感じたレスに対してこれまた「押し付けないで下さい」ってレスが付いたりしてて
どんな言い回しが「押し付け」になるんだろう??と考えてしまいました…
出ている意見に対して自分が思うことと違うと、確かに「自分はこうだったよ」という異論や「それは違うと思います」と反論が出てくるのは当然ですよね。
それを、場の流れの総意として多数派が少数派をやっつける?感じになるのはどうも好きじゃないです。
万人が万人これだ!って意見はないと思うんですけどね…。難しい。
だんだんジネコの見方や雰囲気がわかってきたところです。
2013.11.22 10:40 7
|
りんこ(33歳) |
不妊治療をされている方などに、そんな考えだから子どもができない、とか、そんな考え方だと妊娠しませんよ、と決めつけるような言い方をしている人がいて驚きました。
女の人って、年代問わず噂話が好きですよね。旦那さんや、家族の愚痴を言い合うこともあり、その中にはかなりきつい内容もあって、ここでちょっと愚痴を言って子どもが出来ないのなら、少子化問題どころか、子どもの数は激減してるはずだよって思ってしまう。
きついことを言う人の中には、ものすごく治療に詳しかったり、自分も治療や流産を経験しているという人もいて、同じ苦しみを経験したことがあるからこそ、辛さを理解してもらえるということはないんだな、治療したからこそ持ってしまった心の闇みたいなものを、苦しんでいる人にぶつける人もいるんだなって思いました。
2013.11.22 15:20 7
|
mika(35歳) |
ほっこり系の服の人は、実はほっこりしていない人が多いのではと思ってます。
キレやすい若者というより、実際キレて駅員さんに絡んだりしているのは中年以降の人ばかりなイメージです。
2013.11.23 00:24 7
|
匿名(秘密) |
関連記事
-
心の玉手箱 vol.36 「これまで非協力的だったご主人から「子どもをつくりたい」と思いがけない言葉が。」
コラム 不妊治療
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
-
いつも悲しくてイライラ、主人に当たってしまったり、悲しくなったり……。 これってマタニティブルーですか?
コラム 妊娠・出産
-
夫婦二人きりの人生でいい!と思ったことはありませんか?
コラム 不妊治療
-
スペシャルインタビュー『世界初の体外受精児として生まれるまで、そして今思うことをお伝えします』
コラム 不妊治療
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。