HOME > 質問広場 > 不妊治療 > その他 > 化学流産後の妊娠について

化学流産後の妊娠について

2013.11.24 13:02    0 1

質問者: ちさとさん(33歳)

凍結胚盤胞移植の後、陽性判定をいただきましたが、生理になり、化学流産という結果になりました。先生は1周期あけて、次の生理がきたら来院と言われました。

その間、夫婦生活で普通にタイミングをみて良いのでしょうか。
また、そのような状況で妊娠された方いらっしゃいますか?

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

経験者ではないですが、化学流産でも1周期空けるのは子宮・卵巣を休ませて整える目的なのでしょうか。胎嚢確認後の流産なら空けることを指示する医師が多いようですが、化学流産でも空けることがあるんですね。
私は胎嚢確認後の流産でしたが、1周期休んだ次の周期から治療再開で、その間はタイミングも取りませんでした。運よく妊娠できたとしても子宮が整っていないせいで流産したら、また空ける期間ができてしまうことになるのが嫌だったからです。検査薬で排卵はあったので勿体ない気もしましたが、タイミングを取る気になりませんでした。
体外をされているということで、ダメもとでタイミングを取ってみるのもアリかもしれませんが、それはご自身の考え次第かなと思います。個人的には化学流産では内膜の心配はそんなにいらないのではと思いますが、主様の状態を一番知っているのは医師ですから…。他人にはどちらがいいとは言い難いですね。

2013.11.25 17:35 10

チーズ(35歳)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top