婦人科疾患
2013.11.24 18:10 0 5
|
質問者: ピースさん(30歳) |
若年で子宮全摘した場合、出産ができない以外に体への悪影響はありますか。卵巣機能が低下し更年期が早まり更年期障害が出る、腸閉塞になる、性交痛が強くなる、臓器が下垂するなど、調べるといろいろあるようですが、術後の覚悟のためにも知っておきたいのですが、なかなか子宮全摘について相談できる友人もいません。
卵巣は残すのですが術後、精神的なものは別にして全摘が原因で別の病にならないか、気になります。先生は特に問題ないと話しておりましたが、心配です。
子宮全摘後の体調についてご存じの方アドバイスお願いします。
回答一覧
セカンドオピニオンをとってみたらどうでしょうね。
主様の病状がよくわからないので、いたずらに、子宮を摘出しないほうがいい、とは言えません。
ただ、摘出するよりは、しないで済ませるほうがいいと思います。
開腹手術をすると癒着もありますし、書かれているように子宮脱になったりという可能性た全くないとは言えません。
迷うのであれば、セカンドオピニオンで相談するのがいいんじゃないでしょうか。
2013.11.24 21:58 2
|
匿名(秘密) |
こんにちは。
39才、出産の際に全摘しました。
卵巣はあります。
子宮がないのを忘れるほど何も変わりません。
更年期も今のところ無いです。
生理も無く快適ですよ。
2013.11.25 02:07 4
|
まる(42歳) |
最近も似たようなスレ立っていますし
そちらも参考にされればと思います。
その後の症状と言うのは人によって違うと思います。
私の周りでは腰痛や、腸が上手く動かなく水がたまったと
言う人もいます。
でも今回の意見の中には、特に無しと言う方もおれらますし
人によるでしょうね。
ちなみに私は筋腫のみとりましたけど、生理の終わりから
排卵日ぐらいまでくしゃみするとおなか痛みます。
2013.11.25 13:13 1
|
シーザー(33歳) |
全摘しましたけど、全摘前の絶不調とうって変わってとても元気になった感じです。
腰痛も貧血も生理痛もない。
晴れやかです。
卵巣が残っているので更年期に関する心配はないと言われましたよ。
癒着とか、腸閉塞とか、膣脱も心配になるところですが、こればかりはやってみないと分からないですしねぇ。
納得できないうちは症状が許せば全摘はしないほうがいいかな…
そのかわり、筋腫は近い将来またできると思うけど、そのときに考えてもいいんじゃないかなぁ?
2013.11.26 01:18 5
|
匿名(秘密) |
お返事ありがとうございます。いまだに決断できないでいます。痛みや様々な不調が続いてきたので今はそこから解放されたい気持ちで子供が産めなくなることへの執着はほとんどありません。
また筋腫ができたら生理を止める薬をして、閉経までだましだまし行くことになるし、その副作用もあるし、今は4か月以上も点鼻したのに小さくなっていないし、残したあとの体の負担のほうが大きい気持ちがしています。みなさんのアドバイスを頭に入れてセカンドオピニオンしようかと思っています。良いことも悪いことも正直に話してくれる医師だといいのですが、今の担当医はこちらの疑問や不安をわかりやすく時間をかけて応対してくれません。病気になったのも手術も初めてで、質問にたいしたことじゃないとかわからないとか言葉が足りないと、どんどん不安になってきます。みなさんは先生となんでも疑問をぶつけて、すっきりした気持ちで、手術されましたか。
筋腫のみ全摘含めて術後の体調、再発のことなど、アドバイスお願いします。
2013.11.26 16:41 0
|
ピース(30歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。