家事をする際の気合の入れ方!!
2004.8.17 15:10 0 3
|
質問者: さとこさん(秘密) |
私は昔からぐーたらさんで、かたづけも苦手です。2年ほど前に結婚して
「よーし!!かたづけ上手な奥さんになるぞっ!」と思い、半年ほどは超キレイにしていたのですが、最近は「まっいいか!」という感じで、かたづけをサボってしまいます。(モノが散らかっています。生ゴミを溜めたりとかは一切無いです・・・.)
そこで私はここぞという時には「エスカップ」を飲みます。するとなぜか家事をする気満々。
でも最近「エスカップ」に依存しすぎて無いと家事をやる気が起きません。
皆さんは、家事をするとき、気合をいれてなにかすることはありますか?
それと、親がかたづけ下手の場合は子供に遺伝するのかなぁ?(と言っても子供はなかなか出来ませんので取り越し苦労ですが。)
ちなみにかたづけ下手なのは家族で私だけで、母・姉は超キレイ好きです。
回答一覧
私もさとこさん同様に片付け下手です。「片付けるぞっ!」って時の気合の入れ方は無いですね(笑)ごめんなさい!ホント気分の問題で、私の場合、主人の両親が来訪する時なぞは短時間でササーッと片付けるので主人も目が点になってます。主人には「これやったらマメに親呼んだ方がイイかもな」って言われてます。あと、友人が来る時も同様ですね。
それと、さとこさんのお母さん、お姉さんがキレイ好きなんですよね。ウチも母と弟は収納上手なんですが、私だけが別です。私が小学生の頃、お道具箱を片付けれなくて母が先生に呼ばれ「お子さんに手を掛け過ぎなんじゃないですか?」と注意されたと言っていました。ひょっとして、さとこさんも同じなのかなぁ〜と思いましたんで、書いてみました。
お互い、片付け頑張りましょうね♪
2004.8.18 10:47 16
|
みんく(25歳) |
誰でも苦手な物ってありますよ。
家政婦を雇うと楽ですよ!
2004.8.18 13:07 18
|
おちよはん(秘密) |
私も片付けヘタですよ。子供もなかなかできません。あはは。
母が婿養子をもらったため、気楽な自分の生家に住みつづけた結果
私はとても汚いおうちで育ちました。
小さい頃から整理整頓の癖がないので、今結構苦労してます。
遺伝というよりは、生活習慣だと思いますよ。
掃除は大嫌いなので、目に付いたら少しづつ綺麗にしてます。
基本は、「出したものは、元のところに戻す!」ですよ。
片付けられないので、物が増えないように、
収納スペースを考えて物を買うようにしてます。
あと、換気扇周辺は、毎月1日付近にやる!とか決めてます。
ちなみに、私は二度寝しないよう気合いを入れるために、
朝に紅茶を飲んでます。リーフティーで600cc以上の大量。
カフェイン注入し暫くすると、勇気リンリン・元気100倍!の
興奮状態になります。しかも必ず便意を催します。
頭もお腹もすっきりで一日過ごせます。
2004.8.18 15:19 15
|
ちゃーちゃん(30歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。