内診台でオナラ
2013.11.29 16:58 2 11
|
質問者: 恥ずかしいさん(秘密) |
真剣に悩んでます。
元々オナラは多い方で我慢する力?も人よりはない方だと思います。外出先などでも我慢しきれず出てしまうことがあります。多分肛門周囲の筋肉が緩いんだと思います。
今年から不妊治療を始めたんですが、内診台にのると特にオナラが出そうでムズムズします。いえ、先生を待つ間に出たことあります。
便秘予防に朝ヨーグルトを食べています。食後もよおしてきてお通じはその日のうちに出ることが多いです。その間ムズムズしたりオナラが出やすかったりするので、受診する日はヨーグルトは食べないようにしていますが、それでもムズムズ…。
せめて臭いだけでもと臭いが変わるサプリなど飲みましたが効果なしでした。
診察の度、オナラ出そう、お願い出ないでと祈るような気持ちで気になって仕方ありません。
近々、採卵を予定してます。こちらも内診台の時間が長く出たらどうしようと不安です。
不妊治療なのにこんな事悩んでいるの私だけでしょうか。
何か良い方法はないでしょうか?
回答一覧
義母と義姉がオナラがよく出ます。最近は気になりませんが、遊びに行くたびに平気で音も匂いもしてて、最初は、不愉快でした。
採卵で何分かかるのか、もし出てしまったらすいません〜って申告するほかないですね。誤魔化しても匂いでわかりますしね。
がんばって下さい。
2013.11.29 17:24 11
|
ぐーぐるん(37歳) |
内診の時はまだないのですが、採卵前の先生を待っている時にやってしまったことあります。まだ来ないで~!と心で叫んでいました。
私の場合元々胃腸が弱い体質で、動きが悪くなると特に夜にガスが溜まりやすく、ベッドの中や寝ている時にものすごくおならが出ます。(朝、主人に寝ながらすごいしてたよと言われる)おなら自体も困りますが、お腹がとても張って苦しくなるので酷い時はガスピタンという薬(整腸剤でガスを出す効果がある)を夜寝る前に飲むと、一気にガスが出ます(もちろんおならとして)。そして落ち着いて寝るようにしています。
他にもガスを解消するお薬がドラッグストアにいくつかあったと思います。一度クリニックに行く前に服用して行ってみてはいかがでしょうか?もちろん、処方薬でもそういったものはあると思うので内科などにかかって相談してもいいと思います。
2013.11.29 17:42 10
|
ゆう(32歳) |
診察を乗り切るだけなら最初からカミングOutしておきましょう!
出やすい体質で、、、と話しておけば看護師さんも笑って聞いてくれると思います。
出ても「本当だね」で済むし、出なければ「大丈夫だったね」となりますから。
気にしちゃうと緊張して余計に力が入るかもしれないし。
笑い話にするのが1番!
逆にアドバイス貰えるかもですよ!
体質から変えたいのであれば胃腸内科とか受診してみたらどうでしょうか。
2013.11.29 17:54 20
|
かな(秘密) |
私も内診中、おならが出たらどうしようと不安に思うときがあります!
先生にガスがたまってて、出ちゃったらごめんなさいと話したら 出てもいいよーと笑ってくれました。
(検診中はなんとか出ずにすみました)
先生によるかもしれませんが不安に思うなら先に話しておくと良いかもしれないですよ
毎日が精一杯で、赤ちゃんを授かるためにもストレス貯めないように暮らすはどうしたら良いか?ばかり考えてます。
不妊以外の悩みは小さいことだ!位の気持ちで望むようにしています
2013.11.29 21:37 8
|
見習い(31歳) |
採卵は静脈麻酔でしたら眠ってる間に終わるので、力む事もなく、大丈夫じゃないですか?麻酔入ってすぐ眠ってしまう方が多いです。
私は採卵前の内診は、お腹にジェルを塗ってエコーでした。
2013.11.29 23:15 7
|
ひろ(38歳) |
私も出やすい体質です。学生の時からずっとコンプレックスでした。内診の時はひやひやして、早く終わってー!!といつも思っていました。でもある日、出てしまって(笑)出ちゃうともう開き直りました!!「あらら、ごめんなさい」って。先生は慣れた様子で「あ、いいですよー」とおっしゃっていました。私の場合、幼少期の手術で肛門周りの筋肉が弱くなっていて、それを先生も気づいてらしたので「出やすいのかなー」とか普通にさらっと話しました。婦人科の先生って今まで数えきれないくらい内診されているだろうし、出た時は笑ってあやまれば大丈夫ですよ♪
2013.11.29 23:28 4
|
なっしー(28歳) |
やべっ!出ちゃった。てへでいいと思います。
人間だもの。
おつらそうですね。笑いにかえてしまえればいいのですが。
2013.11.30 01:03 4
|
みゅう(35歳)
|
出産の時に肛門括約筋が切れてしまったせいで、今やおならもうんちも自動で出ます。
先月から不妊治療を再開しましたが、自己申告しました!
「出産時に肛門括約筋が切れたらしく、以降おならが自動で出ます。なので、先生に診てもらってる時に出たらどうしようかと心配しています」と。
先生は「あ~そんなのよくある!よくある!こちらは全く気にしないから心配しないで~」と。
自己申告したら楽ですよ(^-^;
2013.11.30 02:17 11
|
さかな(35歳) |
大きな音でなければ、スルーしてくれると思いますよ ^^
昔、産科で勤めていたことがありまして、失礼な言い方になりますが
お年寄りが検診で来られた時なんかは、オナラなんてよくあったもん
です。
2013.11.30 08:31 3
|
いのこ(37歳) |
皆様、レスありがとうございます。
皆様のレスを読んでだいぶ気が楽になりました。
私だけじゃなかった、ここまで深刻に悩まなくても良いかも、と思えてきました。
先生たちはこちらほど気にされてないのかもしれないですね。
ゆうさんが教えてくださったガスピタン、知りませんでした。早速買いに行きたいと思います。
ありがとうございました。
2013.11.30 10:26 3
|
恥ずかしい(秘密) |
去年まで、おならのに臭いに結構悩んでいましたが、ここ一年くらいなくなっています。理由を考えたのですが、以前からヨーグルトは食べていましたが、今の方が断然野菜を多く食べています。夫がキャベツ山盛りを中心としたサラダが大好きで、私も一緒に食べています。
冷えを気にするなら温野菜がいいかもしれませんが、野菜で食物繊維をたくさんとってみて下さい。
臭いよりガスの量なら、物を飲み込むときなど空気をたくさん飲み込んでいないか気にしてみてもいいかもしれません。
2013.12.1 00:20 3
|
そういえば(35歳) |
![]() |
関連記事
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
-
【特集3】妊娠できるだけでも羨ましいと言われますが、 果たして本当にそうなのでしょうか?
コラム 不妊治療
-
凍結胚より新鮮胚が有効な場合もある。一つの方法にこだわりすぎないようにしています~採卵から胚移植までのタイミング~
コラム 不妊治療
-
掻爬(そうは)手術をしてから子宮内膜が思うように厚くなりません
コラム 不妊治療
-
春、新しいこと始めよう~IVFのこと、よく知りたいなら二人で説明会に出かけよう!~
コラム 不妊治療
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。