HOME > 質問広場 > 女性の健康 > 卵巣の腫れ?嚢腫?

卵巣の腫れ?嚢腫?

2013.12.6 20:50    0 3

質問者: みみこさん(37歳)

先月流産しました。
5週間経つのですが、卵巣の辺りが両サイド痛いです。
ご飯を食べた後などは特に痛み、妊娠してるかのようなお腹の大きさになってます。

先月、流産の診断をされた時に卵巣もチェックしているので、嚢腫だったらそこで指摘されていると思うのですが。 それと、痛みが継続的ではないのですが、嚢腫の場合だったら、ずーっと痛みが取れないのですよね?

卵巣嚢腫を見落とされる事ってあるのでしょうか?
もう一つ考えられるのが、排卵が近いかなと思っているのですが、流産後の排卵は、卵巣が痛んだりする事もありますか?

来週には病院に行く予定ですが、腫れてるだけだったら、行くのもなと悩んでます。皆さんからも、実際の体験談を聞かせて頂きたいと思いました。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

流産後、、私も卵巣が痛くて…あとあと計算したら排卵期間でした。

それから、産後も同じく排卵痛がわかるくらい卵巣痛いです…

2013.12.6 22:05 7

ミント(秘密)

主さんが、嚢腫を疑うのは、今まで指摘されたご経験があるからでしょうか?
その根拠がよくわからないので何ともいえませんが、
嚢腫であっても、嚢腫でなくても、
そこまではっきりと自覚症状があって、
痛みはもちろんですが『妊娠してるかのような』ほどのお腹の大きさは、普通ではないと思います。
流産後ということなので、妊娠初期に卵巣が腫れた状態にある方はたまにいますが、5週間経過されているのであれば、あまり関係ないかと、、ただ、排卵する時期にあるかの可能性は時期的にあり得ると思いますが、それが今回の状況を導いているかは、主さんの訴えをきいているだけでは、判断できないと思います。

勝手な想像と、こういうところでの検索や他人の経験談に左右されずに、早めに一度、受診されたほうがいいと思います。

もしも、主さんがおっしゃるように卵巣嚢腫だったり卵巣に起因する症状であったり、する場合、そこまで急激に?大きくなっていたりすれば、嚢腫以外の病状もあり得ますし、そのくらい(主さんの自覚症状ほどの)大きさの嚢腫なら、頚捻転などのリスクも高まることもありますので、脅かすつもりもないのですが、ここに相談するより、病院へ、、、と、思います。

2013.12.7 01:44 8

匿名(35歳)

主です。
お二人の方、お返事ありがとうございます。

2,3日卵巣が痛んでいましたが、昨晩頃から急に痛みがなくなりました。
それと、同時に頭痛が始まり、恐らく排卵痛だったのかと思っています(排卵期と生理時には頭痛があります)

卵巣嚢腫と診断されたことはないのですが、症状で調べていて、卵巣嚢腫ととても似ていたので、そうなのかもと思っていました。 ただ、先月に卵巣をチェックしているので、見落としがない限り卵巣嚢腫ではないだろうと。

妊娠、流産と続き数か月ぶりの排卵で卵巣に痛みがあったのかわかりませんが、初めての痛みだったもので心配でした。
病院へ行ってこようと思います。

2013.12.9 08:54 4

みみこ(37歳)

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top