人間関係について
2013.12.8 19:11 0 7
|
質問者: あひるさん(41歳) ジネコ会員 |
友人3人で付き合っていました。
私以外の、二人は同時期から不妊治療を始め、Aさんは夏に、Bさんは今月出産予定です。
同時期に治療をしていたこともあり、2人で会うことも多かったようです。
私は、この春から治療を始めました。
Aさんの出産前に3人で会い、お祝いにはBさんと2人で行こうと行っっていたのですが、Bさんは、1人で行ってきたとのことでした。
お盆明けに、私は腎盂炎で入院したこともあり、お祝いに伺うチャンスを逸し、その後、送ればよかったのですが、次会う時にと、そのままにしてしまっていました。
そのまま行動を起こさなかったのは私の反省すべき点です。
仕事も忙しいなか、治療も体外受精に進み、初めての体外受精で、採卵9個、受精8個、胚盤胞が0でした。
その結果を聞いた日に、Aさんから連絡があり、Bさんの出産前に3人で会おうと誘われました。
AIHの時の落ち込みとは比べものにならない程、絶望的な気分でいましたし、卵巣が腫れて体調も優れなかったので、指定された日は、予定はないけれど、体調次第でわからない旨、返事をしました。その後、会う予定の週に、ウィルス性の胃腸炎になり、仕事も休んでしまいました。
Bさんのお腹も気になるのでBさんの家の近くでという話だったんですが、私の会社の近くまでも来ると行って貰ったのですが、仕事も溜まっていたし、しんどいし、終わったらまっすぐ帰りたいという気持ちもあったのも確かです。
体調が優れないのと、会社を休んで仕事が溜まっている旨を伝えてあやまり、Bさんの出産後に会えたらいいねとメールをしました。
その返事が無理に会うこともない。今回会わなかったら、まぁ当分もう会うことはないだろう。これからは、お互いの生活が中心になるんだからね。と。
唖然としました。
学生時代の友人は、みんなとうに子供もいます。自然とそれぞれの環境で生活していて、年賀状のやりとりくらいですが、2.3年に1回会う機会はあり、楽しく近況報告しています。
環境が変われば、付き合い方も変わるのは、言われなくてもわかっています。
どういう意図なんでしょうか。
家に寝かせてしまっていたAさんへのお祝いを送るのに、手紙を書き、準備をしていたところにこの返事。
今更、もう送らない方がいいんでしょうか。
私の精神的なことや、体調を優先しすぎなのでしょうか。
同時期に、食事に誘ってくれた友人にも断りの返事をしましたが、体調を心配してもらい、また行こうと言ってもらいました。
もうこのままこちらからは、連絡せず放っておいたらいいんでしょうか?
回答一覧
Aさんからしたら、ここまで都合が合わないと避けられてると思っても仕方ないと思いますよ。しかも理由が「体調が悪いから」となると・・・。腎盂炎やウィルス性の胃腸炎が本当だとしても、相手からしたら「もしかしたら嘘かも」と思ってしまうかも。おまけに出産祝いもまだとなると色々勘ぐられても仕方ないです。
主さんはそのつもりはなくても、治療経験者として気を使ってしまうのではないでしょうか。子供が生まれるとなかなか好きな時に予定を合わせられないし、当分会えないのも事実です。Aさんはまだ子供が小さいのに何とか予定を合わせようとしてたのに、一番身軽なはずの主さんがことごとく断って来たらよっぽど会いたくないんだなと思ってしまいますよ。
今回は本当にタイミングが悪かったとしか言えないですね。Aさん、Bさんに余裕が出て来たらまた会う約束をすればいいのではないでしょうか。
Aさんへのお祝いはせっかく用意したなら手紙を添えて送っていいと思いますよ。
2013.12.9 08:16 29
|
ゆき(34歳) |
>>私の精神的なことや、体調を優先しすぎなのでしょうか。
まさにそうだったのでは。
もしかしたらAさんもBさんもそれぞれ産前産後の体調不良があって、それでも会いたいと思っていたのかもしれない。
Aさんは「お互いの生活が中心に」なった中でどうにかして時間作ろうとしてくれてるかも。
体調が仕事がと言い訳され続け、何よ私たちだって体も生活もあるのに、と思われてしまったのでは。
お祝いは‥私だったら返事こない覚悟で
送ってしまうかな。
2013.12.9 09:07 14
|
ゆう(30歳) |
こんにちは
何から何までタイミングが良くなかったですね。ただ、不妊治療を通じての付き合いって難しいのではないかと思います。必ず先に行く者後に残る者ができてしまうし、明暗がはっきりする分かえって関係がこじれたり変にお互い気をつかってしまったりしがちになるのでは?
あと、先に妊娠した人でも後に残った人に配慮したり励ましたりするタイプもいれば、コロッと変わるタイプもいるとおもいます。
私がAさんの立場なら、「体調あまり良くなかったんだね。今回は残念だけど、また落ち着いたら連絡してね。」くらいの返信にして相手の出方に合わせると思います。
体調だけではなくて、精神的に余裕が無いのかもしれないという想像も、治療経験があるなら少しは理解出来るだろうし、そのAさんの返信は若干素っ気ないような感じです。
Bさんも、Aさんのお祝い一緒にしようと約束したのに一人で済ましてしまうところが、何だかなぁと‥。
主さんからのお祝いは無いものだときっとAさんには思われているのは確かだと思います。もう何ヶ月も経ちますので‥。それもあって「今回も無理しないで」となったのでしょうね。
こういったすれ違いはお互い様のような気がします。手元にあるお祝いは、主さんの気持ち次第、これから付き合いを続けたいかどうか次第だと思います。
2013.12.9 09:50 8
|
月灯り(40歳) |
あひるさん
その後体調は如何ですか?
私の場合ですが、「予定がなくても体調によって解らなそうな日」は、ハッキリと断ります。
ましてウィルス性胃腸炎なら断る理由はありますよね。
自分の体調や精神面を優先すべきだと思います。
都合は何となくではなく、早い段階で決めて連絡をする事をおすすめします。どっちつかずだと相手に迷惑をかけるからです。
体調が悪い、仕事がたまってる…相手からすると、来たくないのかなと取られても仕方ないかなと感じます。伝え方の問題だったのではないでしょうか。
私は治療がある日以降不安がある場合は、予定がなくても約束は入れません。
治療をしていると、体調を考えスケジュールが決められず大変な思いをしますよね。
私はフリーランスなので、その辺の管理はシビアです。何があっても人に仕事を頼めないので、あやふやな約束はできません。
約束してしまったら、お腹が張っても、吐き気があっても仕事をしなければいけません。
お会い出来ず残念でしたが、妊娠さんにうつしたらいけないと思ったので失礼をしました、とお品をお贈りすればよいのではないでしょうか?
ご自分の体や精神面、自分の事はご自身で守ってあげて下さいね。
2013.12.9 16:28 11
|
ちびねこ(秘密) |
体の強さは生まれ持った体質も大きいですし、ご自身の体調にどれくらい気を使うか、というのは人それぞれだと思います。
吉田兼好が、「友達にしたくない人」として「身強き者」を挙げてますよね。健康な人とは友達にならないほうがいい、と。
虚弱な私は、その気持ちわかります。
二人目妊娠中で、病気をもらいっぱなし、上の子は母にお世話になりっぱなしです。不甲斐ないし、何とかしたいけど、どうしようもないんですもん。好きで病気になってるんじゃないし。結構管理には気を使っているのに、どうして、と恨みたくなることもあります。
あひるさんに他意のなかったことを伝えるために、ほかの方も書かれているように、お祝いや会えなかった謝罪の言葉とともに、お祝いをお送りされてはいかがですか?
ご自身のお体はご自身でしかメンテナンスできませんし、ストレスも体調に影響を及ぼしますから、あまり気にやまれませんように。これからお友達付き合いされる方の候補者なんて、浜の真砂の数ほどいらっしゃいますよ。
2013.12.10 10:41 5
|
さくら(秘密) |
不妊仲間なら仕方ないのでは?
明暗分かれて長く続いた例を聞かないですが、聞かないだけでしょうか。
主さんのケースだと、色々言い訳して避けているように取られていると思います。
運悪く「不妊様」の行動に見えるのだと思います。
関係を続けたいなら、お祝いは速やかに贈り、主さんから別日を指定するといいと思います。
受け身のおんぶに抱っこで、いちいち難癖つける(ようにみえている)人とは、誰も付き合いたくありませんよ。
2013.12.10 21:32 3
|
くま(秘密) |
主さんの行動は妊娠してる人を避けているとしか思えません。
仕事が…とか、体調が…とか言ってますが、結局会いたくないのねと思われても仕方ない行動ですよ。
友人の発言に唖然とする主さんにもちょっと呆れてしまいました。
きっと主さん、妊娠したら体調がちょっと悪くても皆に会うのでしょうね。
人から誘われたら私ならちょっと体調悪くても行きますよ。それが礼儀じゃないですか?
2013.12.13 23:14 4
|
かな(30歳) |
関連記事
-
どんな些細な質問でもとことん丁寧に応えてくれる… そんな先生のもとで無事2人の女の子を授かりました
コラム 不妊治療
-
治療で起こりうることを事前にお伝えし、心の準備をして臨んでもらうようにしています ~患者さんメンタル面のケア~
コラム 不妊治療
-
卵管水腫と診断されました。 これからどんな治療を していけばいいですか?
コラム 不妊治療
-
いつも悲しくてイライラ、主人に当たってしまったり、悲しくなったり……。 これってマタニティブルーですか?
コラム 妊娠・出産
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。