認知症?、忘れっぽい?それとも性格?
2013.12.9 22:39 0 9
|
質問者: 質問させて下さいさん(32歳) |
以前から会話で、???となることが多かったのですが、最初は先生の性格なのかな?とか、私がきっちりしすぎているかなと思って、流していました。
ただ、最近、深刻に???と思うことが増え、周りには相談できずにいるので、こちらで質問します。よろしくお願い致します。
例えば、
レッスン中、娘に何度も同じ事を聞く。
「どこの学校だったっけ?」とか「何歳だったっけ?」とか、「今日はレッスンの日だったよね?」とか、確かめるように何度も聞く。
先生から私に「月謝の支払いの請求書を渡すので、料金の支払いはその後にして下さいね」と言ってきたのに、全く請求書を渡してこない。(自分が渡すと言ったことを忘れているのでしょうか?)それか、そもそも何曜日にレッスンしたかを覚えていなくて請求書が作れない状態なのでしょうか。
「レッスンの事で連絡が取れるよう連絡先を書いた紙を渡すので、少しお待ち下さい!」と言ってきたので、娘と外でずっと待っていても、なかなか出てこない。(自分の電話番号を忘れたのか?それとも、待っててと言ったことを忘れたのか?)
これはほんの一部で、うまく言えませんが、初めはルーズなところを持った人なのかな?と思って流していたのですが、(人間的にはとても親切で娘のことを気にかけてくれる良い方です)なんだか、本当に???ってなることが多々あるんです。
でも、レッスン内容などに疑問を感じたことは今のところなく、きちんと順を追って教えて下さっています。そして、決められた時間、だいたいきちんと教えて下さっているので、先生に特別文句があるとかではないです。
先生の人間性とわかればそれで納得するのですが、娘も最近習い事に慣れてきたばかりで、良い先生なのでこのまま続けて教えて頂きたいと思っていた矢先、先生が認知症の始まりではないかと、ことあるごとに最近は気になって仕方がないです。
気分を害する表現などありましたら、お許し下さい。
何かわかる方、ご意見頂けると嬉しいです。
回答一覧
子供に学校名や年齢を聞くのは、会話のきっかけを作ったり場を和ませるための社交辞令で、興味があるわけではないので何度聞いてもしっかり頭に入らないのでしょうね。連絡先のメモや請求書も時間はかかるけど催促すれば渡してくれるのですよね?だとしたら、単にのんびり屋で忘れっぽい性格なのだと感じました。
本人が物忘れを自覚しているかしているかで、物忘れと認知症の違いを判断できると聞いたことがあります。例えば朝食のメニューを思い出せないのは加齢による物忘れで、食べたこと自体を忘れてしまうのは認知症という病気です。
2013.12.10 09:04 6
|
メリー(33歳) |
まあ、40ともなると物忘れが増えると思いますよ。
それかかなりのうっかりさんなのでは?
わたしもアラフォーですけど滅茶苦茶増えました。うっかりとか物忘れ。
2013.12.10 21:45 7
|
かな子(38歳) |
認知症なら習い事の先生なんて出来ないですよ。人に何かを教える職業ですからね。
単に忘れっぽいだけでしょう。数人の子供を相手にしていれば個人情報も覚えきれないでしょうし。会話のきっかけにしているだけかも。
学校の先生ですら担任になっても余程目立つ子やお気に入りならしっかり覚えられてもその他は時間掛かると思います。
2013.12.10 23:55 6
|
考え過ぎ(43歳) |
義兄が医者(48歳)ですが、夫(44歳)が義兄に、最近やたら物忘れがひどいんだけど、と話しましたら、そりゃ私たちはもう中高年だからねと言われました。
それこそ、自宅に帰れなくなるとか、自分や家族が何者なのか分からなくなればもはや認知症の何ものでもないのでは?とのこと。
主さんの子供さんの先生の物忘れの程度がまだ優しい?方かなと思いました。
それこそ、どなたですか?なんて言い出したら、病院に連行しなければいけませんね(**;)
2013.12.11 16:04 4
|
中年(秘密) |
先生は何人くらい生徒がおわれるんでしょうか?
40人とか50人とかいると、ひとりひとりのプロフィールを覚えておくのはけっこう大変かもしれません。
若くて記憶力いい人なら大丈夫でしょうが、その先生には難しいようですね。
ただ、生徒さん10人くらいなら、二回くらい聞いたら覚えてしまいますけどね。そもそも聞いてるだけで頭には入れてないんでしょうかね。
あんまり覚えてないと、先生として失礼だなとは思います。
2013.12.11 23:25 5
|
あ般(秘密) |
認知症かもしれませんね。同じ日に何回も同じこと聞くんですよね。違う日なら別ですが・・・。
認知症の進んだお年寄りでも将棋が得意だった人は、将棋だけは上手いままでしたよ。
今言ったことをすぐ忘れるのは、すごく忙しいか、認知症かどちらかのような気がしますよ。
若年性かもしれません。
2013.12.13 21:42 5
|
はるる(秘密) |
皆様、ご意見ありがとうございました。
みなさんがおっしゃるように、のんびり屋さんで忘れっぽいとか、うっかりした性格なら良いのですが、生徒数もそんなに多くはないようですし、やはり???となることが多々あるので、はるるさんのおっしゃるように若年性ではないかとすごく気になっています。
本人に自覚しているかを聞けたら良いのですが、そんなこと聞けるはずもなく、、、。
もう少し様子を見てみようと思いました。
どうも貴重なご意見ありがとうございました。
2013.12.13 23:09 8
|
質問させて下さい(32歳) |
〆後にすみません。
個人でやっていらっしゃるレッスンでしょうか。
もし、ヤ○ハみたいな感じで、その先生が一講師なら、会社に相談してみてもいいのではないでしょうか。
同じ様な相談や苦情が寄せられているかも知れません。
2013.12.14 12:02 0
|
匿名(秘密) |
介護職員のものです
簡単に言えば
物忘れ→夕飯何食べたっけ?
認知症→夕飯食べたっけ?です
行動自体が欠落したりしてる所があれば認知症を疑います
若年性も充分ありえると思います
ただ一概には断定できません
認知症でなくてもそういう性格の人もいますし認知症にはとても見えない人でもある部分だけ症状がでる人もいるのが現状です
2013.12.17 15:04 1
|
なお(35歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。