生理直前に排便痛について
2013.12.10 05:28 0 2
|
質問者: アラブーさん(30歳) |
ここ数ヶ月、毎月のように生理直前(当日)に猛烈な子宮の痛みに襲われます。
具体的に申しますと、朝起床し、30分以内に腹痛と共に便意をもようします。
トイレで便を出すと軟便が出るのですが、すっきりするどころか、痛みが増していくのです。それも腹部ではなく、子宮です。
その痛みは、便座に座っていられなくなる程の痛み。
何とか便を出し切りましても、子宮の痛みには一時間付き合わされます。最後辺りは子宮の伸縮と共に痛みが引いたり、増したりを繰り返し、その間隔が広がる程に痛みから解放されます。
そして、その日中に生理が来ます。
これは高校からで、忘れた頃(数年後)にやって来て、二年前に一回、昨年一回。今年は正月に来て、7月からは(重かったり軽かったりですが)毎月来ます。
毎月、生理が近くなると、またあの痛みが…と憂鬱になります。
共通点は生理前、寝起き、喉の渇き、手先の冷え、脂汗、痛みから解放された後の生理などです。
排便痛は例えば子宮筋腫だったり内膜症が理由だとすると、大体が生理中に起きると聞きます。
私の場合もそれとは関係なく、子宮筋腫などの理由が考えられますか?
回答一覧
こんにちは。
私もほぼ毎月主さんと同じ様な症状に悩まされています。
子宮の伸縮と共に痛みが引いたり増したりは
全く同じです。
生理の前日と当日に猛烈な痛みがあります。
主さんと違うのは、子宮の痛みプラス
お尻の奥の方が痛くなることです。
初めて猛烈な痛みに見舞われたのは7年ほど前で、
その時はあまりの痛みに気を失って救急車で運ばれました。
その時に内膜症だろうと言われたのですが、
手術するまでではないので痛くなったら
鎮痛剤を飲んでくださいと言われました。
それからはピルを飲み始めたのもあって
そこまで痛くはならないので放っておいたのですが、
1年半ほど前にピルを止めてから痛みが再発し、
すぐに婦人科へ行きました。
でも内膜症は治っているようで
理由がわからないと言われ、
痛くなったら鎮痛剤を飲みなさいと
また同じことを言われました。
それにしてはあんまり痛いので
もしかして婦人科系病気ではなく、
大腸がんとかそっちの方の病気かもと思い
恥ずかしいけど肛門科にも行きました。
肛門科でもやっぱり理由はわからず、
またまた痛かったら薬飲んでって言われ・・・。
ここ2~3カ月は本当に痛くて我慢できないので
不妊治療に通っている病院で相談したのですが
内膜症は治っている、筋腫も小さいから
そこまで痛くないはず、ロキソニン出すから
痛かったら飲んでとまたまたまたまた同じことを
言われてしまいました・・・。
なので私はもう諦めました 笑
どこに行っても痛かったら薬飲んでとしか
言われませんから。
またピルを飲めば治るかもしれませんが
子供が欲しいので飲めません。
もしかしたら私と同じように理由がわからなくて
鎮痛剤しか出してもらえないかもしれませんが、
我慢できない痛みなら病院で診てもらった方が
いいと思いますよ。
婦人科検診は定期的に受けておられますか?
受けていなかったら婦人科検診がてら
行かれてはどうでしょうか?
長々と失礼しました。
2013.12.10 12:52 13
|
はーちゃん(秘密) |
肛門痛や子宮が痛いとか時々あります。
便をした後にもズドーンッ感じで私は肛門痛があります。
あわててトイレットペーパーで肛門押さえて和らぐのを待ちます。
1度婦人科で検査したら良いと思いますよ。
お大事に。
2013.12.10 22:04 6
|
オールインワン(秘密) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。