悪阻終わり?それとも流産?
2013.12.11 09:18 1 4
|
質問者: かえるさん(30歳) |
現在11週入りました
悪阻は食べ悪阻で7週位から
始まりましたが
10週後半の先週末から
空腹時の吐き気が無くなり
ピーク過ぎたかなぁ、ラッキー位に思ってたのですが
歯磨きも奥歯まで
磨いてもオェとならず
食欲が急に以前に戻り少食に
朝の吐き気も腰痛も無くなり
あまりにも急に
体が楽になっていくので
心配なってきました。
これは、悪阻が終わったのか、流産なのか…
皆様はどうでしたか?
悪阻終わりにしては早すぎますよね?
出血や酷い下腹部痛はありません。たまにチクチクする位です
前回の検診からまだ1週間程なので…行きにくい。心配し過ぎずでしょうか?
回答一覧
人それぞれだと思います。後、お腹の子にもよります。一人目と二人目はつわり違いましたし。つわり早く終わるから一概に流産とは言えないと思います。
落ち着いてもまたつわり復活する人もいますし。出血も腹痛もなければマイナスに考えずゆっくり過ごすことが赤ちゃんにとっていいと思いますよ♪
2013.12.11 12:14 9
|
匿名(29歳) |
あ、同じ感じ!!
私なんかは、9週終わりくらいからつわりが軽くなった?という感じがしてました。
12週にはもうほとんどつわりはなくなっていました。
私も本当に不安で、9週と12週両方とも病院で診ていただきましたが、赤ちゃんはすくすく育っておりました。
心臓バクバク、手足バタバタ、という感じ;
先生には、つわり軽かったんだね、良かったねーと言われました。
たまに、つわりが急になくなったと思ったら、流産していたとか怖いこと言う人いますけど、それってまれな話だと思うんですよね。
私は流産したことがありますが、流産していたのに普通につわりがありました。
流産なんて頭にこれっぽっちも思わなかったくらいです。
全然気にしないでー♪
心配で病院行っても、おかしいとか心配しすぎとか言われないし、思わないですから!
時間があれば、行ってみてください(^^)
2013.12.11 13:08 8
|
ラッキー(秘密) |
結婚前まで鍼灸師として、つわりの治療も行っていました。
つわりを訴える人の多くがピークは8~10週でした。
急激に上がる代謝とホルモン量に体が慣れたときが、つわりの終了です。
体がうまく慣れてきたら、大体、11~12週くらいで驚くほどすっきり、体が軽く感じて気分の悪さもなくなって、終了する人が多かったです。
なかなか慣れない人は、5~6か月になってもまだ悪阻が続き続けるひともいると、話は聞きますが、少なくとも私が関わっていた妊婦さんにはそのような人はいませんでした。
11週くらいなら、もう悪阻の時期が過ぎたと考えてもいいのでは?
私は今、妊娠4週3日目です。
これから、何とか自分の治療をしなくては・・・。
結婚を期に引っ越してしまったので、周囲に頼りになる鍼灸師がいないのがちょっと不安です^^;
2013.12.11 14:57 6
|
kei(33歳) |
返事遅くなりすみません!!
匿名さん
1人目2人目でも悪阻タイプは変わるんですね、
心配なあまりネット見ても
マイナスな情報だけ印象に残ってしまって…悪循環ですね^^;
出血も無いのでのんびり過ごします。
ラッキーさん
同じような悪阻タイプの方が居てくれてホントに励みになります。
気にしないでー♪って
言い切ってくれたので
私のモヤモヤも
吹き飛ばせました(^-^)
Keiさん
治療に来られる方々も
ピークは8~11週なんですね。
安心しました。
それより4週3日♪
おめでとうございます!!
これから楽しみですね
早く良い先生が見つかります様に
皆様ありがとうございました
2013.12.12 21:56 6
|
かえる(30歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。