義父のいやみ
2013.12.24 23:11 0 5
|
質問者: mimiさん(38歳) |
おはようございますとあいさつしても、無視。見かねた義母が「〇〇ちゃんがあいさつしているのになぜしないの?」って言ってくれているのですが、「挨拶した」と逆切れ。ある時は、2か月の娘の眉をみて、「しけた眉がママとそっくり」と言ってみたり、とにかく、嫌味がすごすぎて疲れます。
大嫌いすぎて、同居したことを後悔しています。
同居から別居された方、アドバイスお願いします。
回答一覧
そんないじわるが続くなら、別居でいいのではないでしょうか?
「どういう意味ですか?」「挨拶もしないって同居が苦痛なのではないですか?」ちくちく言えませんか?
その上で、ご主人からも注意して貰う。きっとこの時点で義母様が慌てて義父を叱ってくれると思います。
それで優しくなれば留まるし、いじわるが酷くなるなら出て行けばよろしいと思います。
私だったらそうするなあ・・。だってそれって、ただの意地悪?
2013.12.25 09:59 19
|
匿名(37歳)
|
そこまでハッキリ言ってくる方がある意味良いかな。
私なら言われる度に沢山ケンカします^^;。
大喧嘩はある意味、別居の良い結果に繋がります。
因に同居半年で別居に至りました。
2013.12.25 10:15 22
|
我慢は身体に毒(39歳) |
すみません、同居から別居した者ではなく、今も同居してる者ですが…
そんなあからさまに主さんのことを嫌がる人と、無理に同居しなくていいと思います。
(主さんたちが希望して同居されたなら話は違いますが)
私なら
「お義父さんはどうしても私のことお嫌いみたいですね。私も未熟者なので、いけないところがたくさんあって、お父さんに嫌な思いをさせてしまっているんでしょうね…気をつけてはいるつもりですけど、どうすればいいのか…私たちがよそに住むのがお互いのためじゃないでしょうか…」
と、がんばってるけど認められない可哀想な嫁を演じて、お義父さんを悪者にして別居を持ちかけます。
お義母さんや旦那さんが焦って義父を叱るかもしれませんけど、叱られたくらいで態度を改めるお義父さんではない気がします。
別居をちらつかせても嫌みをやめないなら、これ幸いと本当に別居。
万が一しおらしくなるなら、今後も別居をチラつかせて牽制し続けます。
同居を続けるなら、しおらしい演技をしたり、たまに怒ってみせたり、そういうのも必要だと思いますよ。
私も最初は腹が立っても我慢してましたけど、そうすると義母は図に乗ってしまい、どんどん横柄に…
なので、一度思い切ってキレてみると、それ以来義母も少しは遠慮するようになりました。
同居続けるなら強く図太くならなくちゃいけませんが、別居するチャンスがあるなら別居した方がいいですよ!
2013.12.25 11:55 10
|
しめじぼんばー(31歳) |
私の友人がやはり旦那さんの両親と同居していて
義父から舌打ちされたり、文句言われたり、無視されたりしているようです。
彼女は同居して4年程になりますが
一度家出をして実家に子供と帰りました。(近所だし、子供もまだ未就園だったので)
それでも結局はお父さん、かわらないそうです。
そういう人は何を言っても態度にだしても無理なんでしょうね。
彼女は旦那さんの名前でローンを組んで家をたててしまったので
(頭金は両親だそうです)家を出られないんだそうです。
(ローンは払って行かないといけないので、家を借りられない)
簡単に「別居したら」とは言えませんが
もし可能ならば出てしまったほうがいいと思います。
お互い辛いじゃないですか。
「今は私も未熟でお父さんにとっていい嫁ではないんだと自信がなくなりました。まずはきちんと妻、母ができるようなりたいです。
その為に自分達だけで暮らして頑張っていこうと思います。 」
くらいにちょっと悲劇ぶって出て行っちゃえばいいと思います。
2013.12.25 14:25 5
|
とと(39歳) |
私も散々言われています。
朝から晩まで。
主さんちは、義母もご健在そうですし、同居する必要がなさそうなんで、別居はできませんか?
ご主人にも一度腹を割って話してみるとか。
他の方も仰るように、そんなこと言われてまで同居する必要ありませんよ。
私は、義母がいませんので、別居できないんですが、義父が要介護になっても私は介護しない、迷わず施設に入れると決めてます。
毎日毎日イジメられてるのに、介護してやる義務はないと思ってます。
怖いですが、いつか倍返ししてやるつもりです。
人間そんなもんです。
こうならないためには別居が一番かも(笑)
2013.12.25 14:58 5
|
匿名(秘密) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。