娘の野菜嫌い、祖父母との食事
2014.2.5 08:18 0 7
|
質問者: もうすぐ二人目さん(35歳) |
私には1歳半の娘がおります。離乳食期はなんでも食べたのですが、1歳を過ぎた頃から野菜を全く食べなくなりました。
今はかろうじて、ごはん、パン、ホットケーキなどに混ぜて食べさせてます。(ハンバーグや味噌汁、カレーに混ぜても食べません。)
そして、我が家は通路でつながった横屋に義両親が住んでいて、昼と夜ごはんを一緒に食べます。
昼は私が料理するので、娘に合った食べ物を出せますが、夜はお義母さんが作ってくれます。
その料理はお年寄り向けで野菜の煮物が多く、娘はカボチャが出てきた時にしか食べません。そして、自分の食べたいものが出てくるまで泣いたり、冷蔵庫を指さして要求したりします。
家族揃って楽しく食事をしたいのですが、せっかくお義母さんが作ってくれた料理を全く食べないのは申し訳なくて…
でも、すでに娘にとって夜ごはんのイメージが良くないものになりつつあるようです。
家族で食事をする時、娘だけ食べられる物を出すべきか、ワガママを許さず食べられる物だけ食べさせるか、みなさんの意見をお聞かせください。
回答一覧
体重も十分あるなら、夜だけは出されたものを食べさせます。
朝、昼にその分の栄養を考えればいいだけですし、我が儘ばかり聞いてたら泣けば欲しいものが出てくると学習してしまうのでは?
うちの子は本当に食べない子で、毎月のように育児相談に通ってました。
1食食べなくても3日くらいトータルで考えてバランス良く食べてれば良いそうです。
2014.2.5 09:13 13
|
さくら(27歳) |
食事は義両親と別々にしたほうが良くないですか?
自分のほうにキッチンをつけたりして、たまに一緒にご飯。
うちはそんな感じの二世帯です。
週末などたまにご飯を一緒にするときはお鍋などみんなの好き嫌い関係ない食事。
義両親との食事を二週間か一週間に1回にすることで、主さんのいう、家族揃っての楽しい食事を実現できています。
好き嫌いは良くないって意見もあるだろうけど、食事がストレスなのはもっと良くないです。
娘さんにとって…ってより、主さんにとってもストレスですよね。
もう少し、言葉がわかるようになったら「一口食べてごらん。おいしいよ」って誘導することができるので、食べず嫌いも徐々に良くなります。
私の周りで、嫌いなものを無理矢理食べさせられて、未だにその食材を見るだけで吐き気がしたり、過食症やら拒食症になったりする人もいました。
食に対するトラウマは良くないってつくづく思う。
けど、もちろんいろんな栄養をとることも大事なので、その大切さを教えることは欠かさないほうがいいです。
2014.2.5 10:57 2
|
あき(27歳) |
早速お返事ありがとうございます(^人^)
>さくらさん
やっぱりワガママが通るのはよくないですよね(>_<)
最近はさらに知恵がついてきて、私が食べさせると嫌いな物を食べさせられると気づいたようで、自分で食べたがるようになりました。
私も育児相談で一週間のトータルで栄養バランスを考えれば良いと言われました。でも、私が心配性で、少しでも食べられる方法をと焦ってしまい反省です。
さくらさんの言われた通り、朝昼おやつで調整して、夜は食べられる物だけ食べるようにして、食べないならやめてみようと思います。
差し支えなければ、さくらさんのお子さんの食事の様子や栄養士さんのアドバイス、こんなことが改善されたとか教えてください。
>あきさん
やっぱり二世帯生活は難しいですよね。
周りから夜ごはんを作ってもらえて羨ましいとよく言われるんですが、良いことばかりじゃないんだ~(>_<)といつも言いたくなります。
だから、あきさんにストレスを心配していただいて嬉しかったです。
ただ、以前も毎日夜ごはんを作ってもらって悪いから、別でと提案したら、家族みんなで食べたいから大丈夫とお義父さんに言われてしまい、結局変わらず一緒に食べてます(--;)
本当一番トラウマが怖いので、無理強いしないで食べられる物を朝昼おやつで出していきます。
そして夜は家族が食べている様子を見せたり、栄養の話をしたりして、もう少しわかるようになったら挑戦させたいと思います。
お二人、貴重な意見をありがとうございました(^人^)
引き続きみなさんの意見をお聞かせください。
2014.2.5 14:03 1
|
もうすぐ二人目(35歳) |
2度目です。
もう4才になりましたが、今でも食べません。
が好き嫌いはないです。
4才で体重14キロ、身長95センチと小さいです。
途中成長曲線から外れることもありましたが、ものすごく元気です。
9ヶ月で歩きました。
最終的に育児相談で言われたことは、食べたくない(いらない)から食べなかっただけなのでは?ということでした。
私がどうにかして食べさせたくて、ご飯の時間がストレスになってましたがそれを聞いて少し楽になりました。
主さんとは少し違うのかもしれないけど、お腹がすいたらなんでも食べます。
もし別のものをあげるのであれば、少し食べてからと決めてみては?
うちの娘は食べないときは飲み物飲んで終わりのときもありました。
食べないわりに少しずつは食べるようになりました。
せっかく作ったのを食べて貰えないのは残念だし、申し訳ないのは分かります。
私も連れて行ったとき全然食べてくれなくて、申し訳なかったです。
でも食べないで悩んでるのを知ってるからそんなに言われたりもしませんでした。
出されたもので食べれるのを食べれるだけ食べさせる。
少しでも食べたら誉めてあげるくらいしかしてません。
あとは頑張って食べたご褒美で一口ゼリーをあげてました。
そんな娘ですが、あまり病気もせずに元気にすごしてますよ。
もう少し大きくなったら食育で一緒に何かを育ててみたりするといいと思います。
どれだけ時間がかかって食べれるようになるか、そうすると少しは食べてくれたりしましたよ。
1人目だとすごく心配だし、義両親の目もありストレスになりますが無理しないようにしてくださいね。
2014.2.5 21:57 0
|
さくら(27歳) |
>さくらさん
詳しく教えてくださり、ありがとうございました(^人^)
娘さんの食べない時期、とても心配だったと思います。
でも、さくらさんが焦ることなく、長い目で見守る姿勢のおかげで娘さんは良い方向へ進めたんだと思います。
お二人のレスの後、おやつを食べている娘の横でニンジンスティックを食べていたら、娘も食べました!
多分、おやつはあまりよくないけどテレビを見ながら自由に食べられるからというのもあると思いますが(^o^;)
また、相談したことを義両親に話し、晩御飯はしばらく娘だけ別に食べられそうな物を決めて出し、それを食べなければ、その日の晩御飯はおしまいにすることにしました。
義両親も夜ごはんが嫌いになっては困るからと、お義母さんの料理は食べられる物だけ食べれば良いと了解してくれました。(*^^*)
さくらさんたちのおかげで自分の気も楽になったし、一歩前進できたと思います!
本当にありがとうございました(^人^)
2014.2.6 09:26 1
|
もうすぐ二人目(35歳) |
お子さんのために、主様が夜は一品だけ作ってあげたらどうでしょうか。 口に合わないものでも食べないといけないですが、そこはまだ子供。多少は、合わせてあげてもいいんじゃないかと思いました。
2014.2.6 18:26 1
|
匿名(秘密) |
>匿名さん
アドバイスありがとうございます(^人^)
ジネコに相談してから、夜ごはんはまずお義母さんのメニューを見てから娘の食べられそうな物を足しています。
今日はシシャモ、ホタルイカ、カボチャの煮物、ホウレン草のごま和えだったので、カボチャだけいただいて、玉子焼きとさつまいも、アンパンマンのポテトを追加しました(^o^;)
やっぱり60越えたお年寄りの食事に子どもが全部合わせるのは少し酷ですよね。
主人も小さい頃、祖父母に合わせた野菜中心の食事を嫌がっていたようです。←主人の家系は肉が嫌いで、特に牛肉は絶対出てこないので、大人の私もすごく食べたくなって不満な時もあります(--;)
すみませんグチになりました(^人^:)
ジネコでみなさんに相談してから娘の食事中のグズリが減り、私も楽になりました♪
本当にありがとうございました(^人^)
2014.2.6 23:10 0
|
もうすぐ二人目(35歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。