夫にイライラ
2014.2.15 09:27 0 8
|
質問者: こばさん(36歳) |
昨晩から夫と冷戦状態です。大人気ない私にどうか喝をいれてくださいm(__)m
現在体外受精治療中真っ只中ですが、夫があんまり協力的ではなく…というより他人事みたいで、イライラしてしまいます。
夫は私より年下で検査結果も異常なし、私原因で治療中です。
また治療のためフルタイム勤務を辞め、現在パートを探しています。
そんな感じで、原因がヨメ、お金かかるで面白くないのはわかるんです。
採卵に送迎してもらったときは、大雪で早朝家を出たので不機嫌。迎えにきてもらったときも機嫌わる〜でした(´・_・`)
受精卵の写真を見せても反応うすく(これは当たり前?)金かかる〜医者ぼったくってる!って言うだけ。
まあ高いけど、通わないと子供できないし、治療代は私の貯金から出しています。
でもそれも気にいらないらしく、どうして俺の貯金から出さないんだ?といいますが、不機嫌になるからあんまり手をつけたくない…(~_~;)
…といったことで、今朝夫が出勤まで一言も口をききませんでした。
無言でご飯出し、お弁当作って。我ながら大人気ないな〜と思うんですが、治療に対する真剣味というか温度差がまるで違うんです。
夫の不妊治療における最大の関心事はお金のことだけみたいで、そりゃお金も大変だけど、あんまりお金お金言われたらやり切れなくなりますσ^_^;
治療させてもらってるだけでもありがたいと思ってるんですけどね。
たま〜に夫の他人事感に本当に腹が立ってしまいます。
愚痴です。他に治療していることを言ってないので、やり場のない怒りを、すみませんm(._.)m
回答一覧
そんな旦那信じられない!っての期待してると思いますが、旦那さんと足並みがそろってないのにズンズン進んでいく主さんが悪いと思います。
不妊治療って旦那さんの協力・理解が必要ですよ。それを勝手に進めていく主さんに腹立たしいんだと思います。
そもそも旦那さんはお子さんを欲しいと思っているんでしょうか?主さんより年下ってことで、まだいいのにって思っているかも。
もっと夫婦で意見一致させた方がいいですよ。
2014.2.15 18:29 13
|
らぶこ(29歳) |
コミュニケーション不足だと思います。
お互いの思ってることをきちんと話されたほうが良いと思います。
2014.2.15 19:44 8
|
魔女になりたい(秘密) |
医者ぼったくってる!
‥うちの主人もよく言いました
うちは私にも主人にも不妊原因がありましたが 本当に他人事でしたよ〜
送迎なんかお願いしたことなかったし、精液検査も何度も頭を下げて何とかしてもらいました
主人も子供がほしい気持ちはあるみたいでしたが
いまいち治療についての知識がないようでした
「不妊治療って 男がすること何かあるの?」みたいな
主さんのご主人も 不妊に対する知識に乏しくって
主さんの切羽詰まってる感があまり伝わってないんじゃないですかね?
何にせよ
夫婦仲良くないと 子供授かっても意味ないですよ〜
どうか早く仲直りなさってくださいね!
2014.2.15 20:39 9
|
ぱたりろママ(24歳) |
主さんが悪いってコメントがありましたが私は旦那さんが冷たいなと思いましたよ。
治療させてもらってるだけでありがたいと考えたり、貯金は自分の分から出したりして、主さんはすごく優しいと思ったし、遠慮されてる様子。
そうやって遠慮するから旦那さん甘えるのかな?と思いました。
なんか遠慮がちな奥さんの家庭ほど、旦那さんが自己中だったりしません?(もちろん一概には言えませんが)。
私は遠慮せず言いたいことを言う方ですが、不妊治療中主人が冷たいと感じたことがなかったし、不妊原因は私の卵管癒着で、主人は常に状態(精子)がかなり良かったのに「お前のせいじゃない、俺の方が年上だし俺のせいだよ」っていつも言っていて、お金も共働き(私は治療中からパート)自由だったし、文句もなかったです。子供ができた今も子供想いで優しいです。よく飲みに行くのでイラっとすることはありますが、普段優しいので我慢できますね。
不妊原因は夫婦のことだし、100%主さん原因だとも言い切れませんよね。お金だって夫婦で二人で貯めたお金から平等に出せばいいと思います。
私は、男なんてそんなもん!とか思いたくないです。私が悪い、私が気を遣って当たり前と思い過ぎないで、普段は優しくして、でも甘やかしすぎないで、もっと言う時は言っていいと思いますよ。男の人って甘えるから。
2014.2.15 20:52 19
|
とくめい(32歳) |
夫婦になった時点で何事も一緒に乗り換えて行くべきなのですが、未だに女性の方が負担増ですよね。
だって、年取ったら絶対先に男性の方が介護必要になる可能性が高いのに女性が介護者になって当たり前じゃないですか?
そんな事考えたら、不妊治療協力的になってくれても良いよな~なんて思ったり。
2014.2.15 22:36 5
|
うーん(30歳) |
読んでいて、何だか辛かったです。
主さん、呑気すぎますよ。
ていうか、呑気に構えてないと旦那さんとうまくいかないから?
本当は悲しいんでしょ?
認めてくださいよ。
酷いよ、冷たいよ!って、本当は心の中で泣いてるんじゃないんですか?
旦那さんの事が大好きだから子どもが欲しいのか
旦那さんとふたりきりの人生が考えられないから子どもが欲しいのか…
でもね、夫婦がお互いに想い合ってこその、不妊治療だと思うんです。
夫婦生活はありますか?
旦那さんを怒らせないように、顔色を伺って、原因のある自分の責任だって気持ちで治療を続けて…
主さん、
「モラルハラスメント」って知ってますか?
1度、検索してみてください。
ちゃんと、幸せを見つけてください。
2014.2.15 23:15 10
|
とくめい(35歳) |
不妊治療は女性一人だけが頑張るものではありません。
夫婦二人の問題ですし、自分に原因ないから無関心とか、、
ありえません。
そもそもご主人、体外受精に納得してるんですか?
私の主人も最初は治療に無関心で消極的でした。
体外受精に進むにあたって、何度も話し合い喧嘩もしましたが、分かり合うまで話し合いました。
体外受精に進んでからは、二人で頑張ろうといって治療にも関心持ってくれるようになり、体を労ってくれたり、本当に協力的で助かりました。
連日注射や薬漬けの毎日、頑張っても移植陰性、とても一人では乗り越えられなかったし、主人が励ましてくれなかったら心折れてたと思います。
主さんもすぐに結果が出ず陰性が続くと今のような余裕はなくなり不満も募り辛いと思いますよ。
しっかり旦那様と話し合ったほうがいいと思います。
2014.2.16 14:25 0
|
匿名(33歳) |
こんにちは。辛い内容なのに主さんの明るさも感じられてます。
きっと主さんは前向きでがんばり屋なんだろうなぁって思います。
我が家も当初は関心なしでした。お金のことは言わなかったのでその辺はストレスはなかったですが、最初の頃はやっぱり寂しかったです。
でも、時々手紙で気持ちを伝えたり、今後の治療の相談(相談といっても、私の中のほぼ決定事項を伝えた感じですが)していきました。
私も「治療の邪魔をしないで、最低限の協力をしてくれたら良し!」と思うようにしました(笑)
少しもづつですが、私が子どもが欲しいことや治療を頑張りたいこととかは理解してくれてきてます。
もともと夫は子どもが出来なくてもふたりでの生活でいいんだよって言う人なので、私にもプレッシャーにならずに来てます。
ちょっとづつせめていってはいかがでしょうか?
そして今主さんはお仕事をしていないのなら、経済面はご主人に甘えて、その分家事を頑張ってご主人がお仕事しやすい環境を作ってみると言うのはいかがでしょうか?
ご主人のお金お金攻撃がなくなると良いですね。
頑張って行きましょう!
2014.2.17 17:02 4
|
えりちゃん(41歳)
|
![]() |
関連記事
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
-
【特集3】妊娠できるだけでも羨ましいと言われますが、 果たして本当にそうなのでしょうか?
コラム 不妊治療
-
私たちの目を見て言ってくださった先生の言葉を信じ、 最後と思って受けた治療で夢がかないました。
コラム 不妊治療
-
やれるだけのことはやろう。後悔したくないから、これが最後と決めてアメリカで治療を受けることにしました。
コラム 不妊治療
-
生理不順だとわかっていたのに・・・体を気遣っていたらもっと早く、我が子を抱けたかもしれない・・・
コラム 不妊治療
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。