HOME > 質問広場 > 不妊治療 > 二人目不妊 > 体外へのステップアップについて

体外へのステップアップについて

2014.3.6 12:40    0 4

質問者: ちゃっくさん(39歳)

二人目希望して2年になります。繋留流産2回、化学流産1回。AIHは3回で一度妊娠し、流産。その後4回目のAIHが失敗に終わったところです。

そろそろステップアップを考えなければならない時かとも思うのですが、、、。

AIHから体外にステップアップされたかた、どのくらいの期間でどのようなきっかけで決断されたのか教えていただきたいです。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

やはり年齢ですね。
AIHした後すぐに体外に移りました。
ちゃっくさんは、着床しても流産に至ってしまうということはやはり年齢の問題で卵子の老化が考えられそうですね。
あー看護師さんですか。
身体の疲れやストレスも気になりますね。

2014.3.6 14:50 2

きぬ(40歳)

二人目ということですから、どれくらいほしい気持ちが強いか、なんでしょうね。

うちは一人目がまだなので、AIH2回目がダメなら体外へというところで妊娠、流産、さらにAIH3回して陰性に終わったので、次ダメなら体外にトライするつもりです。
私がビビってしまって延び延びになりましたが、夫には何をモタモタしてると怒られています。
流産したり妊娠しなかったりが続いている以上、卵子の質に問題があるかもしれないと思い、体外の方が少なくとも移植まではクリアに分かる分、スッキリはするかもしれないなと心を決めました。
こちらでも背中を押してもらいました。

どうしても二人目をとお考えなら年齢もありますし、すぐにでも体外がいいのではないでしょうか。
AIHでうまくいった経験があると期待してしまいますよね。でもラッキーを信じて時間を費やすより、お金を使っても時間を節約する方がいい年齢だな、と自分にも言い聞かせてます。

2014.3.6 15:39 4

匿名(35歳)

きっかけというか、
39歳という年齢なら、
悩む時間勿体無いですよ。
すぐにでも確率の高い体外をするべきだと思います。
年齢上がるほど妊娠率も下がるし、流産率は上がります。
どうかお早めに決断して下さい。

2014.3.6 18:29 10

りんご(秘密)

一人目もまだで顕微授精しかしたことないのですが、同じ職業なので出て来ました。
夜勤して長時間を眠らないで過ごすような生活も、それが貴女のリズムだから変えるのは奨めない…主治医にそう言われ治療と並行して来ました。でも勤務していると力を入れないなど不可能、それでかどうか妊娠継続できず今に至っています。安静にしたからといって出産にこぎつけるとは思いませんが、これ以上は後悔したくなく退職を決心しました。
経産婦40歳の卵巣年齢は20歳と同等らしいですが、卵子のほうは年相応。治療しても成功すると限りません、急いだほうがいいと思います。

2014.3.7 11:09 4

たか(40歳)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top