融解後の追加培養
2014.3.17 16:08 0 3
|
質問者: まねきねこさん(41歳) |
今回、自然周期で胚移植することになりました。
凍結卵は三日目胚です。
hcgで排卵させた3日後がどうしてもスケジュール調整できず、3日目胚を融解後に追加培養して5日目に移植することになりました。
2日目や3日目の凍結卵を追加培養して胚盤胞にして胚移植するのはよくあることですか?
また、それで無事妊娠された方はおられますか?
これまでホルモン補充移植をしていましたが、副作用がきついことと、同じことを繰り返すより違うことも試してみようということで自然周期になりました。
もうhcgは打ったし、スケジュール調整できなかったのも自分なので仕方ないとは思っています。
でも初めてのことで不安です。
同じ方法をされた方などのご経験をお聞かせください。
よろしくお願いします。
回答一覧
主さんと全く同じ方法で移植しました。
私のお世話になった病院は新鮮胚より凍結胚の方が妊娠率が高いということで私は採卵後3日目8分割胚を全胚凍結して移植周期に融解後に培養、胚盤胞になった胚を自然周期移植して無事妊娠、出産出来ましたよ。
融解後に即戻さずに胚盤胞まで追加培養することによって良好胚を見分けるメリットがある代わりに分割停止したりなど結局移植中止になってしまうデメリットは考えられますが、無事胚盤胞まで培養出来ればそれだけ良好胚を移植出来るということですし。
良い結果が出ると良いですね。
2014.3.17 19:18 8
|
どらやき(30歳) |
病院によってはやっています。
ですが、胚盤胞になる確率が低いので、無駄にする可能性も高いですよ。
そのリスクを乗り越えて胚盤胞になれば、妊娠率は上がるので、最高だとおもいますが…
2014.3.17 22:05 4
|
ホワイト(35歳) |
どらやき様
ありがとうございます。
融解後に培養して胚盤胞になった胚で妊娠
されたんですね。
私は高齢なので卵の質の低下があるので、賭けみたいなものですが、成功された方のお話にはとても励まされます。
ありがとうございました。
ホワイト様
ありがとうございます。
もう決まったことなのであとは祈るのみです。情報ありがとうございました。
2014.3.19 19:28 1
|
まねきねこ(41歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。