HOME > 質問広場 > 雑談 > パート就職

パート就職

2014.3.18 16:05    0 4

質問者: ごんさん(38歳)

こんにちは。
たわいもないことかもしれないのですが、気になってしまってf^_^;

先日パート事務の面接をうけて採用の電話をもらったとき、募集のあった部署ではなく、別の部署でお願いしたいと言われ、承諾しました。
その翌日、やっぱり最初の部署での採用にしたいと、電話がありました。
話が二転三転して、モヤモヤします。
夫は事情があったんだろう、気にするほどじゃないといいますが…。
皆様なら気にされますか?

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

私なら気にしません!

というのも、私もパートを始めたのですが、募集のあった部署に加えて、別の部署のサポートも頼まれるようになりました。

現在の職員さんの都合(退職、妊娠、育児休暇など)があるのだと思います。

お仕事頑張ってください!

2014.3.18 17:47 4

さとう(40歳)

私の場合です。

「○月○日から来て」と言ったのに前日になって「やっぱり○月○日から」(1ヶ月以上先)という電話が来た会社で働きましたが給料日に給料をくれず、金額もごまかしてありました。

すぐに辞めましたが次に受けた会社は「3日後に連絡します」といいながら実際連絡が来たのは2週間後でした。
ハローワークを通して聞いてもらっても連絡はなかなか来ず。
怪しいと思いつつなかなか他にないのでそこで働きましたが また給料が滞り金額もごまかすところでした。

偶然といってしまえばそれまでかもしれませんが立て続けに2社です。
それからは少しででも怪しいとか疑問に思うようなことをする会社はまともな会社とは思えずもう信用しません。

2014.3.19 05:47 3

雅(30歳)

結果オーライではありますが、用心したほうがいいかも。
いうことをころころ変える会社か、人の入れ替わりが激しい(人事がてんやわんやしている)のか、年度末だからか、、、。

時期を見てさりげなく聞いてみるのも手かも。

2014.3.19 08:46 4

さつき(39歳)

この時期ですから異動なども有ると思いますし
待遇など全く違う仕事を任されそうに成った訳じゃなければありえない話では無い気がします。

逆に、この先も部署や勤務体制など今の条件以外では働くつもりが無い。と言うならその考えを伝えておいた方が良いと思います。

2014.3.19 15:55 3

卑弥呼(秘密)

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top