気持ちの問題?
2014.3.18 17:34 0 16
|
質問者: フレシャスさん(34歳) ジネコ会員 |
あまり考えるな とか 諦めた時に出来た とか言います。
悪気は無いし、私を思っての事かもしれません。
でも私は毎回生理がくるたびに凹み、妊娠の兆候かもと思い一喜一憂したり、毎日赤ちゃんの事を考えてしまいます。
こちらに来ている皆さんも同じ気持ちだと思います。
だから病院に行って、痛かったり辛かったりをも乗り越えて頑張っているのに、気持ちの問題とか言われても「じゃあ、あまり考えない様にしよう」なんて切り替え出来ません。
愚痴っぽくなってすみません。
みなさんはあまり考えなかった時に授かりましたか?
私と同じタイプで一喜一憂して妊娠した方は毎回生理日近くになると赤ちゃんの事を考えていましたか?
重く考えるなと言う事も分かりますが、そんなこと私には出来ません。
妊娠したいと強く思っているから出来ないんだ!と否定されてるみたいな気持ちになります。
妊娠したいから治療しているのに、そんな事言われてもと否定的になってしまいます。
愚痴の長文を読んでいただきありがとうございます。
回答一覧
妊娠をあまり考えていない時に妊娠しました。
それまで、一喜一憂どころか憂しかなかったですよ。
治療中は、薬をきちんと飲んで、妊娠について気になって仕方がない時は駄目でした。
フライングをしても陰性。
夫があんな事言ってわたしにストレスかけるから駄目だったんだ、とか。
もう生理がくると、溜め息は出るし悲しいし、がっかりしていました。
妊娠した月は、薬を飲み遅れ(誉められた事じゃないけど)、今回も駄目だろうから次の月の治療はどうしようかな。まあ、血流改善だけしとこうか、と暢気に考えていました。
だから、妊娠してると分かった時はびっくりしてしまいました。
それまで化学流産のような薄い反応しか見た事がなくて。それも蒸発線だったのか怪しい物でしたから。。
陽性反応ってこんなにすぐ、はっきり出るんだと驚きでした。
だからわたしは、主さんのご友人がいう事もわかります。
でも、主さんのお気持ちもわかりますよ。
2014.3.18 18:32 9
|
やっこだけ(35歳) |
私も不妊でしたので気持ちはわかります
ですが私の場合、こちらから何も言わなければ相手も特に何も言ってきませんでした…
主さんは知人に会うたびに、『早く赤ちゃん欲しい』と言ってるのですか?もしそのように話してるのなら他にかける言葉が分かりません…
相手から会う度に聞かれるようなら、少し距離をおいてみるのもいいかもしれませんね
2014.3.18 18:35 12
|
みゆ(34歳) |
わかります。
たしかに赤ちゃんのことを思いつめすぎてストレスになるのは体に良くないだろうけど、頑張って治療している私には余計なお世話でしかないです。
あと「赤ちゃんはお母さんのこと空から見てるよ」とかそういうメルヘンな励ましも大嫌いです。
赤ちゃんが欲しくてたまらないんだもの。
街中には子連れや妊婦さんが嫌というほどいるんだもの。
忘れるとかあきらめるなんて無理ですよ。
他人にそうしろって言われてできるものじゃない。
2014.3.18 18:55 24
|
匿名(33歳) |
主さんのお気持ち、すごく分かります!
主さんの求める答えとは違うかもしれませんが・・・
私は以前、風疹抗体が少なかったので、ワクチンを打つことになり、その後は2ヶ月避妊しないといけませんでした。つまり、確実に生理が来ることを分かっているはずなのですが、(万が一の事を考えて、排卵期の夫婦生活もしないようにしました)
生理一週間前になると、想像妊娠していた時と全く同じ症状が体に表れ(めまい・着床痛と思っていた下腹部の痛みなど)
「結局、妊娠したかどうかなんて、本当にその時にならないと分からないんだな~」と、しみじみ思いました。
それまでは、排卵して一週間程したら、憑りつかれたようにネットで「妊娠超初期症状」などを検索して、自分に当てはめて一喜一憂していました。
今の所、まだ妊娠に至っていませんが、今回の避妊期間を経て、以前よりは心が安定しています。
気持ちの問題、というのは、妊娠や赤ちゃんの事を全く考えないという事ではないと思います。だってそれは無理ですもの(笑)
ただ、主さんは、自分自身の心の声に耳を傾けておられますか?
もし、通院しているのが辛い、少し治療をお休みしたい、と感じているのなら、思い切って休んでみては?
そして、旅行に行ったり美味しいものを食べたりして気分転換しませんか?
新しい命を授かり、育んでいきたいという思いがあるのは素晴らしいことですが、それだけに没頭して自分の心と体が壊れてしまっては本末転倒です。
まずは、自分自身を大切にすることだと思います。
自分がどうしたら楽しく気持ちよく過ごせるか、それが気持ちの問題なのではないでしょうか。
ちなみに私は避妊期間中は思いっきり大好きなコーヒーと嗜好品を堪能しました(笑)それで少しストレスが減って、今、また次のタイミングに向けて運動したり野菜を取って気持ちを切り替えて頑張っています。
参考にならず長々と書いてしまい申し訳ありません!
お互い可愛い赤ちゃんが授かれますように・・・
&
2014.3.18 19:08 3
|
分かります!(29歳) |
わりと科学的に考えるタイプなので、精神的なことよりも、うまくいくときはいくしいかないときはいかない、そこは自分でどうにかできるものでもないと思ってます。できるのは血流改善とか冷えとりくらいでしょうか。笑った方が良さそうとは思いますが、これでダメなら体外とちょっと思い詰めていたときに妊娠、初期流産しました。
私は赤ちゃんのことはあまり考えていなくて、ほぼ義務感で進めていますが…。夫や親を喜ばせたい一心です。
周りは時に気に障ることを言いますが、今はそう聞こえるだけ、私のことを思って言ってくれている、立場が変われば言葉も変わる、と割りきってます。
聞き流すとか、いいように解釈するとか、憤りじゃない方向に持っていけたらいいんじゃないかなと思います。
考えないようにするというよりは、他に楽しいことがあると身体もより動くでしょうし、それで血流や循環が良くなって妊娠に繋がりやすいというのはあるんじゃないでしょうか。
2014.3.18 20:58 8
|
匿名(35歳) |
結果としてはあまり考えてない…というより、考えないようにした時にできました。
私は不妊治療中、生理が来るたびに泣き落ち込み、友人の妊娠報告にも落ち、旦那を困らせ続けました。
こんなんではダメなんだと思いながら明るく振る舞おうとしても、逆に旦那に心配され…
同じ不妊治療中の方にも
「あなたはまだ若いんだから出来るよ」とか相手からしたら励ましのつもりでも、根拠のない言葉は傷つくわ!と思ってドロドロでした。
そんなあるとき、不妊治療中の妻を持つ旦那さんに当てた一般の方のブログを読み、考えが一変しました。
私が泣き、苦しんでいる姿を見る旦那は自分自身も辛く、もがいているのに私を抱きしめ慰めてくれていました。毎回毎回。
あぁ、私はなんて事を旦那にしていたんだろうと。
出来なくて辛いのは旦那も一緒。
こんなにそばで支えていてくれる大好きな旦那を、一番苦しめているのは私だと感じました。
それからはまだ出来ぬ子供よりも、旦那を優先し自分も変わろうと努力しました。
それから2ヶ月、赤ちゃんは来てくれました。
偶然かもしれませんが、自分の気持ちはあの時よりもずっと軽く、生理がきても泣くことはありませんでした。
2014.3.19 00:32 8
|
みぃこ(28歳) |
周りの声にふりまわされちゃだめですよ。
考えて行動しなきゃ、できるわけないんですから。
何もかんがえてなかった、っていう人でも、ただ単にあんまり意識してなかったってだけで、やることは当然やってるんですよ(笑)
自然体の私?で妊娠できました、みたいな、嫌味さを感じちゃうわね。事実なのかもしれないけど。あ、批判するつもりないのよ、でも、鼻につく人っていたりするのよ。
でも主さんの場合は、少し気分転換してもいいのかもね。
治療するな、とかっていう意味じゃなく、人生を楽しむために他に目を向けるのもありっていみで、お友達は言ってるのかも。
ちなみにわたくしは、こことこことここでするからよろしく!!と、旦那とガチガチに決めたスケジュールの中でしか、授かっておりません(笑)
2014.3.19 08:08 4
|
まつこ(41歳) |
名古屋の青木産婦人科では精神安定剤みたいのが処方されたりしてますし、ストレスは少なからず血管の収縮を呼ぶし、根拠がなくもないのかなと思いますが、影響範囲は狭そう。。。
私は不妊治療中ずーっと思いつめてましたが、そのなかで妊娠に至りました。
私もよく似たようなこと言われました。言われた瞬間泣いてしまったこともあります。
でも重く考えないようになんかできないし、私はそういう性格なのだとひたすらストレスの多い精神状態で治療にのぞんでました。
2014.3.19 09:49 1
|
もも(34歳) |
はじめまして。
私も、ずっとそんな感じで自分自身を追い込んでました。
自分の友達だけでなく、普段はあまり耳にしないタレントさんの妊娠報道にも腹が立って、本当に気持ちに余裕がありませんでした。
そして疲れ果てて治療をお休み。
そして、約1年のお休みの後、
「もう、これで最後にしよう!」と決めて凍結していた残りの1個を胚移植して妊娠。
この時は、既に開き直ってて、もうとにかく、聞いた事、調べた事、全部やれる事はやってみようと思って実践してました。
その時に感じたのは、肩の力が抜けてるなーって事です。
自分で自分を追い込んで、基礎体温とにらめっこして、ハラハラしてる時よりも、身体がゆったりしてるなーって思いました。
サプリメントを飲んだり、とにかく身体を温めたり、携帯の待ち受けを不妊の木村さんにしてみたり、口にするもののほとんどを温かいものに変えたり、他にもたくさんやったけど、本当に楽しかったです。
でも、どれも自分を追い込んでじゃなくて、
「これで最後だから、全部やれることはやりたいの!
協力してくれね?」
と、言って楽しんでやってました。
化学的な事は私には分かりません。
赤ちゃんが欲しいと考えるのを止めた方がいいとも言いません。
でも、自分を追い込みすぎるのは、良くないんじゃないでしょうか?
うまくいくといいですね☆
2014.3.19 17:40 2
|
らぴぴょん(31歳) |
不妊治療のことを隠していると、子供は?とか
早く作った方がいいよなんて言われるのに、
子供を授かるために治療していると正直に言えば
今度は、
あんまり焦らない方がいいよとか、
リラックスが1番よとか、気分転換しなきゃなど言われる。
結局そういう人は、自分の好き勝手に思ったことを
言いたいだけなんだと思います。
単なる余計なお世話を言ってるだけで、
そこに優しさや真心などはありません。
だからあらかじめ返答マニュアルを作っておいて、
次にこう言われたらこう返すと決めておくと良いですよ。
例えば焦らない方がいいよと言われたら→
『焦るなと言われると逆に焦るんだけど。
自分では焦ってるつもりはなくて、ただ前向きに
早く授かれたらいいなと思ってるだけなのに』
みたいな感じで、多少なり気分が悪くなることを言われたら、
そう言われることがストレスになるんだということを
相手にわからせるように言っていいと思いますよ。
何も言わないと後から悶々とした気持ちだけが残りますし、
そういうストレスは本当に体に悪いですから。
2014.3.20 00:06 2
|
かまいたち(秘密) |
散々一喜一憂した時、逆にダメ元と割り切った時に、それぞれ授かりました。2児の母です。
気の持ちようが妊娠に結び付くというのは、結果論じゃないかな。
なので、妊娠したいから気にしない・忘れる、ということではないと思います。
とは言うものの、お気持ちは、よくわかります。
どんな精神状態であれ、授かる時は授かると、私は思っています。
思い詰めても、授かる時は授かります。
2014.3.20 08:11 3
|
よつば(37歳) |
私は、どす黒い感情の時に授かりました!
不妊治療をしている最中で、12月31日親族が集まっている中
兄嫁が妊娠を発表しました。
私はその日リセットしたのもあり、辛くて
兄嫁の目を見ず「おめでとう」と言うのが精一杯でした。
その後は自分でもビックリするくらい、
醜い感情ばかりでした。
治療も焦りまくっていました・・・。
そしたら妊娠しました(笑)
私の場合は「切羽詰まったらうまくいった」感じです。
もちろんストレスフリーに越したことはないですが、
自分の思い通りに行動したほうがいいですよ!
辛いときはもがき苦しんで、
焦るときは焦っていいと思います。
頑張ってください!!!
2014.3.20 22:23 2
|
マップー(32歳) ジネコ会員 |
妊娠のことばかり考えて、ネットで検索三昧だったら悪影響だと思う。でも妊娠するために規則正しい生活をして腹八分にご飯食べて適度な運動をしているなら妊娠の事を考える事が良い方に作用すると思う。
どんな生活をしていても妊娠する人は妊娠する、というのは違うと思います。妊娠する人は二、三周期タイミングを持てば妊娠します。それでしないなら色々対策をたてる必要があるのだと思います。生活改善を含めて。
2014.3.20 22:51 3
|
ひみつ(秘密) |
多くの方のコメントを読ませて頂きました。
やはり妊娠の兆候と一緒で人それぞれなんですね。
戦地で極限状態のストレスでも妊娠するし、ゆったりしても、考えなくても、考えてもする時はするんですもんね。
特に回りには妊娠したいと自ら話す事はありません。
聞かれて答えるとそれに対してのコメントとして返ってくるのです。
聞かれて答えない訳にはいかないので答えますがそれも億劫です・・・
マップーさんのどす黒い感情に共感致しました。
目を見ずともおめでとうを言えた事が私にはすごいと思いました!私には言えないかも・・・
考えすぎない事を考えすぎない様にゆったりとした気持ちで過ごしたいと思います!
2014.3.21 13:38 2
|
フレシャス(34歳) ジネコ会員 |
本当に 妊娠を望まなくなって妊娠してしまいました
まだ初期のため 高齢でもあるため 流産の可能性が高いですが。。
AIH5回くらいして、体外受精もしました。助成金のこともあるし、年取ってから育てるしんどさを考えるとなんだかめんどくさくなって、前回の体外の助成金を受け取ったら、もうやめるつもりでした。
先生にはそこまで言っていなかったので、助成金をもらえる年度にかかるまで一度排卵するので、改めてAIHをすすめられて、先生も希に何故か妊娠する人いるからということで、やりました。実はその頃、もうすでに何もやる気がしなくて、基礎体温なんて全然付けてなく、処方してもらっていたホルモン剤も飲んでいなく、先生も排卵誘発剤も、別に処方しないでおくね、そして、次生理きたときは、○日に、来院してくださいと、何だか、「あんたなんてその年で妊娠するわけないじゃん」て態度に見えてしまいました。
最後の生理もいつだったかなと持っていたら、数えたら、38日もたっていて、いつもフライング検査をしてたくらいなのに、
あ、生理遅れてるってことで、一応自宅で検査をしたところ
陽性反応が、見えました。
え、これじゃあ、よく世間でいう、諦めたらできたっていうはなし、そのまま私にあてはまるじゃんって思いました。
2014.3.21 16:26 0
|
匿名(42歳) |
治療中は意識しながら治療してるので、あまり考えるなというのはなかなかできません。治療のスケジュールも妊娠判定日などもほぼ分かりながら行動していますもの。
そのあとも継続できるか心配したり、考えることが多いものですよ。
あまり考えなかった時に授かりましたという結果論だけがネット上では目立ちすぎですよね。
妊娠は出来る時は出来て出来ない時は出来ない。それは誰にも分からないものだし、さまざまな原因が隠れている場合あります。
それは段階を得て、検査や手術をして原因を取り払うものもあります。
私は両側卵管閉塞にその言葉を言われ1年も無駄にタイミングしていましたよ。
医者はそういう言葉はまず患者さんには言いませんよね。
流産を何回もすれば、考えずにはいられません。
誰も治療内容も何が大変なのか聞いてくれた人はいませんよ。
そう言う言葉で片付けられていったような気がします。
医者でも分からないこともあるし、誰にも分からないことです。
現在の医学では妊娠は40%のことしか分からないと言われています。
いっぱい考えたっていい!いっぱい夢みたっていいではないかと、
その気持ちを押し殺すのではなく、認めることが私は前向きなんじゃないかと思います。
2014.3.22 07:12 0
|
みんみん(40歳) |
関連記事
-
心の玉手箱 Vol.11 「治療に行き詰まり愚痴の一つもこぼしたくなってしまった時。 行き場のない気持ちはどうすればいい?」
コラム 不妊治療
-
心の玉手箱 Vol.10 「とても悲しい流産の経験。なかなか気持ちを切り替えられない…」
コラム 不妊治療
-
私たちの目を見て言ってくださった先生の言葉を信じ、 最後と思って受けた治療で夢がかないました。
コラム 不妊治療
-
心の玉手箱 Vol.21 「排卵日を気にせず、ご主人とは自然に夫婦生活を送りたい。でも、そう思えば思うほどどうしても気になって…」
コラム 不妊治療
-
あなたが今使っている「抱っこひも」。 ちゃんと使えていますか?
コラム 子育て・教育
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。