妊娠中のカフェインについて
2014.3.19 12:33 6 7
|
質問者: 新米ママさん(21歳) |
質問させて頂きます。
私は今、妊娠11週4日目の
第一子を授かっております
初めての妊娠で色々不安があり
出来るだけ沢山調べました。
今回質問したいのは
[豆乳飲料 麦芽 植物性飲料(豆乳と麦芽エキスをブレンドし、コーヒー風味に仕上げました。)
と書いてある飲み物についてです。
私は妊娠前も今も豆乳が
大好きでよく飲んでいます。
でも、この飲み物はコーヒー風味ですよね?カフェインが入っているんですか?
黄色の注意欄には
大豆アレルギーの恐れに注意とだけでカフェインが入っていることは記入されておりません
栄養成分表示もどこにもカフェインは書かれていないんです。
カフェインも他の成分同様
ごく少量で胎児や乳児に
悪影響がない程度なら表示義務
は発生しないんですか?
乱文で分かりにくい
文章でしたらすみません。
返事待ってます!
回答一覧
コーヒー1日1・2杯程度のカフェインなら妊娠中に飲んでも問題ないみたいですよ。もちろん問題ないというだけで避けられるなら避けた方が良いとは思いますが。
豆乳に限らず缶コーヒーなどでもわざわざカフェイン入りとか記入されていないように思います。コーヒーだけでなくカフェイン入りのものはたくさんあります。例えばチョコレートとか。でもチョコレートにもカフェイン入りなんて表示はないですよね。カフェインって表示義務はないのでは?
2014.3.19 12:52 6
|
匿名(31歳) |
回答ではないですが、
そんなに気になるならのまなきゃいいのでは?
コーヒー飲もうが、ビール飲もうが、
普通に産まれる子は産まれます。
神経質になるのなら、そういった類は一切摂取しなきゃいいんです。
ごめんなさい、素直な感想でした。
2014.3.19 12:53 26
|
むー(秘密) |
コーヒー味の豆乳1本ぐらいなら、カフェインが入っていても赤ちゃんには影響ないです。
一日2~3杯ぐらいなら(今まで聞いた中で一番多かったのは5杯)カフェイン飲料(コーヒー、紅茶など)飲んで良いと言われてます。
妊娠中は豆乳(イソフラボン)を摂取しすぎる方がよくないみたいですよ。
2014.3.19 12:54 10
|
匿名(秘密) |
カフェインの表示義務は ないと思いますが。
私が見た 豆乳麦芽コーヒーには カフェイン入っていると記載があったような気がします。
ただ、妊娠中でも 一日に コーヒー2~3杯なら飲んでも差し支えないと言われてますよね。
一日に 5杯も飲むのでなければ 気にしなくて良いかと思いますが。
2014.3.19 13:15 5
|
しゅふ(秘密) |
その商品のお客様相談係に問い合わせると教えてくれますよ。
商品に問い合わせ先が記載されてると思います。
2014.3.19 13:16 8
|
ばーば(40歳) |
私も第一子妊娠中ですが…
気にし過ぎではないでしょうか?
もしその商品に実際にコーヒーが含まれていたとしても1日に5本も6本も飲む訳ではないですよね。
カフェインで胎児に影響が出る恐れがあるなら、アルコール同様『妊娠中の方や妊娠の可能性のある方は摂取をお控えください』みたいな注意書きが義務付けられるのでは?
そんな微量のカフェインを気にされるぐらいですから代表的なカフェインや水銀以外にも食品添加物や少しでも農薬を使っている野菜、ひじきや昆布、南国フルーツなども量を気にして摂られているのでしょうか。普段から気を遣っているなら大丈夫だと思いますが、妊娠してからあれこれ気にされているならストレスたまりませんか?
私は頭痛のときなど普通にコーヒー飲んでましたし、外出先で出されれば紅茶や緑茶も飲んでいます。私が無頓着過ぎなだけかな…
2014.3.19 13:18 11
|
チョコ(26歳) |
カフェイン、表示義務でひくと出てきます。
苦味料として表記されてることもあるみたいですね。
いずれにしても容量までは書いてないと思いますのでご不安でしたら控えては。
私は生ハムや生チーズ、まぐろは食べませんが、コーヒーは1日1杯のんでます。
2014.3.19 14:56 1
|
もも(34歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。