妊娠8週目電車の移動について
2014.3.19 14:10 0 5
|
質問者: あゆさん(23歳) |
先日心拍が確認出来ました。
今のところ、痛みや出血などはありませんが、つわりで食べないと気持ち悪くなるので食べる量が増えました。
4月から旦那の転勤が決まり、急きょの事だったのでまだ住むアパートが決まっておらず、今週末に物件を見に行く予定です。
ただ、電車での移動で片道二時間かからないぐらいなのですが、少し心配です。
よろしければ、皆さんの意見お聞きしたいです!
回答一覧
つわりがなく体調が良ければ問題ないと思います。
私はつわりが軽かったので車や電車で2ー3時間のお出かけは普通にしてました。
疲れやすいので休憩を多めに取る、帰ったら早めに寝るなどすれば大丈夫だと思います。
2014.3.19 15:44 6
|
マリカ(秘密) |
ありがとうございます!!
そうなんですね。休憩をこまめにとるように、体に負担のないように気をつけます!
お答えして頂いて、安心しました!ありがとうございました!
2014.3.19 16:46 1
|
あゆ(23歳) |
今からそんな心配してたら先々大変ですよ。
臨月や切迫気味でもないのに…
意外にお腹の赤ちゃんは守られてます。まだ8週とのこと。薬などの心配なら分かりますが。
二人目や3人目だとそんなこと言ってられません。10キロ近い子を抱くことも毎日。送り迎えに自転車にもギリギリまで乗ります。勿論、全ての人が大丈夫なわけではないし、無理は禁物ですが。
ただ、あまり細かいことを気にしすぎても大変かと。
主さんの時期だと、つわりさえ大丈夫であればある程度は普通に過ごせるのではないですか?
2014.3.19 22:11 8
|
メロン(33歳) |
心配はつわりですよね。思いつくことは基本的なことですが。
・8週では誰も妊婦さんと気付かないので、マタニティマークを目立つところにきちんとつけて、優先席のある車両に乗る。やっぱり座れた方がつわりで気分の悪い時もテンパりにくいです。
・気分が悪くなる予感がしたら次の駅で降りる。落ち着くまでホームで。→私はつわりの時期の電車では何度も知らない駅に降りながら帰りました。
・アメなど気持ち悪さが落ち着くアイテムを見つけておいて持参→さすがに電車でボリボリものを食べるのはアレなので、口に放り込んで長く持つものだと良いですよ。私はレモン味のグミを常備してました。
・マスクする→周囲の香水などの匂い対策に
・ビニール持参→吐きたくはないですけどね…。
旦那さんが一緒ならいざという時も心強いですね。
2014.3.20 13:45 2
|
まな(37歳) |
大丈夫だと思います。
私も同僚も妊娠中、片道2時間近くかけて通勤してましたよ。というか、産婦人科のある病院へもそのくらい時間をかけて通ってました。
なるべく電車の中で座れるように電車を選んで工夫出来るといいですね。
ちなみに妊娠中の引っ越しも、普通に段ボールを運んでましたよ。
2014.3.22 06:26 1
|
れもん(秘密) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。