糖尿病?
2014.3.20 15:48 0 3
|
質問者: 毛利さん(33歳) |
初期検査の結果、糖が出ており
再検査というか妊娠糖尿病の検査をする事になりました。
つわりが酷く、食べれる物を食べておくように言われ、その結果、糖が出たのでしょうか?
回答一覧
こんにちは。
食べたいものを食べてた結果かどうかは、見てる人に判断できるわけないじゃないですか(^_^;)
何を食べてたなんて知らないですし。
何を食べて過ごしていたんですか?
2014.3.21 10:24 4
|
ぜりい(29歳) |
後期で妊娠糖尿病と診断されたことがあります。
妊娠糖尿病もしくは糖尿病と診断されたわけではないんですね。
尿から糖が出ただけですか?
血液から血糖が高かったとでたのでしょうか。
血液検査にはどう出ていましたか?
再検査はソーダ水を飲んで測るものかなと推測しますが…。
これは今から節制したら結果が改善するという検査ではないので指示通り受けてください。単に偏った食事の取りすぎなのか、妊娠糖尿病なのかは検査でわかります。
妊娠糖尿病は甘いものや偏ったものばかり食べたからなるというより、妊娠による影響で非妊娠時より血糖値があがりやすく下がりにくい状態になることです。
体質も関係あるそうです。
その状態で甘いものや炭水化物ばかり食べると血糖値が異常に上がってしまうと私は解釈しています。
過去数ヵ月の血糖値の状態がわかる数値のでる項目もきっと調べると思います。
妊娠前から糖尿病であった可能性もなくはないですので。
体系は痩せぎみでも糖尿病や妊娠糖尿病にはなります。
初期は食べられるものが限られたりと辛いですよね。
食べないとケトンがでたり良くないのでひとまず食べた方が良いです。
結果がでてから医師と今後の対策を相談してみてください。
血糖値を下げる方法(インスリン注射)もありますし、心配しすぎないようにしてください。
つわりが終わったら食事には気を付けた方が良いと思います。
2014.3.22 06:46 5
|
くっきー(37歳) |
お返事ありがとうございます。
妊娠発覚前に内科で腹痛による原因解明のための検査で血液を採取しました。
結果、全く異常もなく、ホッとした時に妊娠が発覚し、初期検査の採血で糖が出たとのことでした。
つわり中は少量で、ハッサク、こんにゃくゼリー、ビックリドンキーのハンバーグと大根サラダ、100%のリンゴジュース、トースト、コンビニおにぎり、数回アイスクリームをチビチビ食べしていました。
日替わりで食べれたり、吐いたり吐き気が続いたりで毎食はたべれず常に空腹でした。
今度の検査で採血をし甘い飲み物を飲んで、また採血をするそうです。
ちょっと不安ですが、ベビのために少しずつ食事も気をつけていこうと思います。
2014.3.22 22:59 2
|
毛利(33歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。