出産の痛みについて
2014.3.22 00:11 0 7
|
質問者: ももちびさん(33歳) |
初めての出産です。
実はこどもの頃から、強い痛みを感じると貧血を起こして倒れることが何度かありました。
例えば、卵管造影検査の時も過呼吸・貧血を起こし、顔色真っ青で一時間起き上がれませんでしたし、試験中に下痢になり、我慢していると目の前が真っ暗になって倒れてたことも。
最近もスーパーで買い物中に便秘からお腹が急に痛くなり、座って休んでいたら冷や汗が止まらなくなり、しまいに目眩と吐き気で立てなくなりました。
母と一緒だったので、なんとか車に乗り家に帰れましたが…。
しばらく休むと治るし、昔からなので何かの病気とかではないと思います。
もっと痛い思いをしても倒れない時の方が多いですが、このままでは陣痛が来た時に失神してしまうのではないかと不安です。
自分でもどうして倒れてしまうのかわからないんですが、精神的なものから来るんでしょうか?
もしお産の時に気を失ってしまったら赤ちゃんは大丈夫でしょうか?
痛みにはそんなに弱い方ではないとおもうのですが…。
同じような方はいらっしゃいますか?
回答一覧
私も全く同じです。
卵管造影検査をして、痛みで貧血になり気分が悪くなりました。
やっぱり昔から、痛すぎると貧血になります。
今、妊娠中で陣痛の痛みで絶対貧血になると思っていて悩んでいます。同じですね。
私は、陣痛が来たら貧血になり一度吐いちゃったら吹っ切れて、その後は大丈夫なんじゃないかなぁ…と思っています。
一度陣痛を乗り越えられたら、この後痛いことがあっても貧血になることは無くなるんじゃないかなぁ~と、期待しています。
一緒に頑張りましょう‼︎
2014.3.22 07:55 4
|
カメ(32歳) |
精神的なものかどうかは分かりませんが、嫌な検査や痛い検査で体が防御反応を起こし気絶させるんだと思います。
恐らく…
貧血とは倒れた時に血液検査か何かして分かったのですか?
出産時に失神したら嫌でも叩かれて起こされます。
いきまないと赤ちゃん死んじゃうので。
それでも血圧が下がったり、上がったり、貧血などで失神した場合は緊急帝王切開になる場合もありますので、今の主治医に相談しておいた方がいいと思いますよ!
2014.3.22 08:05 11
|
かな(27歳) |
私も卵管造影2回やりましたが、1回目はあまりの貧血ぶりに中止。2度目は管をレントゲン室でいれてもらいました。(しかし終わったあと貧血で倒れました)
昨年自然分娩で出産をしましたが、大丈夫でしたよ。
痛みはかなりありましたが、陣痛中も、出産時も気を失うこともありませんでした。
万が一お産中に気を失うことがあれば、ドクターが対応してくれます。
臨月と言うことなので、お身体大切にしてくださいね。
2014.3.22 08:27 5
|
ローズマリー(33歳) |
痛みで低血圧になり動けなくなることが時々あります。貧血みたいになります。
骨折したとき、卵管ぞうえい中、は血圧脈拍をモニターされてましたので、こんなに下がってるんだ…と思ったことがありました。
医師も下がりすぎて驚いてましたが、落ち着くと戻るので体質です。
主さんも通常から血圧低めではないですか?私は妊娠中も低血圧でした。
さて、陣痛ですが、結果は失神しませんでした。
最後の分娩直前の陣痛では少し気分が悪く気が遠くなりそうな、吐きそうかも…なんて思ったのですが最後まで意識ありました。
分娩台は乗って10分で出産したのですが、その10分は酸素マスクあてられてました。
そのお陰なのか、意識もハッキリしてましたね。
疲れて眠くて意識が飛びそうなことは何回かありましたが(^_^;)
過呼吸になりやすいとか、助産師さんに伝えておくといいですね。
あと、私は軽いパニック障害の気があると過去に言われたことがあります。
産後落ち着いたらそのあたりも調べてみるといいですね。
2014.3.22 09:00 7
|
ほーるず(38歳) |
精神的な貧血は知識が乏しいのでよくわかりませんが、私は二回の分娩でどちらも貧血になりました。(出血量が多かったのですが)普段は献血でも優良なのですが……
貧血はやはりいろいろリスクもあるでしょうから、健診のときに先生にお話しされておいてはどうでしょうか。
2014.3.22 09:27 4
|
牛スジ(34歳) |
もうすぐ出産ですね!頑張ってくださいね(^^)
私も、生理痛や骨折等、痛みが強い時に貧血を起こすタイプで、出産の痛みには耐えられないと思っていました。痛い時は寝て治すようにしてたので、寝なければ失神するーと言ってましたが、失神しても、起こされるよ。と友達に言われてました。
でも、日頃の生理痛に慣れていた為か、安産だったからか、思っていたよりも痛みを感じずに出産できましたよ!まさに、案ずるより産むが易しでした。
もうすぐ私も、第二子出産です(34週)。前回の出産が楽だったと言っても、今回はどうなるかわからないし、忘れてるだけで、痛いのは痛かったし不安です。
お互い安産だといいですね!
2014.3.22 14:31 0
|
まゆぶい(37歳) |
みなさま、暖かいコメントありがとうございます。
子供の頃に初めて倒れた時に、医師に貧血からくるものであると母が言われたと言っていました。
血圧は確かにいつも低めですので、それも関係あるのかもしれませんね。
予定日迄後三週間。
不安はありますが、元気な赤ちゃんに会える為に気持ちをしっかり持ちたいと思います。
先生にも私の現状を伝えておこうと思います。
まとめてのお返事で申し訳ありません。
ありがとうございました。
2014.3.23 14:38 0
|
ももちび(33歳) |
![]() |
関連記事
-
つわりが落ち着いたのに、朝起きられません。起きても眠くなって朝ごはんは昼兼用になったり、悪循環。どのように改善したらよいでしょうか?
コラム 妊娠・出産
-
災害が起こった時、赤ちゃんを危険から守れますか?
コラム 子育て・教育
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
-
治療で起こりうることを事前にお伝えし、心の準備をして臨んでもらうようにしています ~患者さんメンタル面のケア~
コラム 不妊治療
-
「スイカが出てくる様な痛み」ともいわれる出産時の痛み、本当のところどのくらい痛いの?
コラム 妊娠・出産
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。