二人目以降の出産
2014.3.30 22:29 0 3
|
質問者: りんごさん(34歳) |
一人目の出産は結構、壮絶なものでした。傷もかなりひどくて…。
なので、今回出産が近づくに連れてまたもやドキドキして怖さがきそうです。今はまだあまりないですが。
周りの人に聞くと、二人目は痛さがどんなものか、これからどうなるか分かっているので、ある意味冷静?に考えられて、一人目より痛かった。と聞くことが多いです。
皆さんどうでしたか?
予定日までまだ少しありますが、二人目以降の出産はどんな感じだったか、ちょっとでも聞けたらなと思って投稿しました。
宜しくお願いします。
回答一覧
私も一人目の時は会陰切開の傷もひどく痛むし、出血多量で一時意識が無くなり、二人目の出産前は怖さかがありました。
でも二人目は一人目よりも小さく3000グラムギリギリだったからか、想像していたよりスルッと出産出来ました。
一人目は何か痛いと思って3時間ぐらいのスピード出産で痛みが一気にMAXにきたのですが、二人目はじわじわと痛みがきて8時間、徐々に痛みに慣れたおかげかな?とも思います。
痛みのMAXがわかっているのでパニックにならずに精神的に落ち着けたのもあるかもしれないです。
三人目は3000グラム超えでしたが、初めての立ち会い出産で子どもたちもいるし益々落ち着いて臨めました。
痛みのMAXがどれぐらいか、終わりまでどれくらいかがわかるだけでも一人目よりは冷静になれて無理ないきみも少なくなって傷も一人目よりは軽くて済む可能性があると思います(^-^)
2014.3.31 09:34 2
|
フラウみーな(27歳) |
陣痛も終わり(分娩)がわかっているので、その分は余裕がありました。痛みの最大値も経験しているので体力が温存出来ますし。
でも陣痛中(?)は『ああ〜またあの痛みか・・・』と一仕事あるなぁという気持ちで横たわっていましたね。
私は産後も体力の回復がとても早かったです。
退院してから一人目とちょっと散歩へ出たりしていました。
でも会陰縫合と後産はわかっていてもやっぱりどちらも痛かったですね。
括約筋がわからなくなり、一人目は便秘になりましたが二人目は逆に失禁気味になるなど、違う症状に悩まされたりもしました。
主さん頑張ってくださいね!赤ちゃんと対面する喜びの方を想像して乗りきりましょう!
2014.3.31 09:56 4
|
フローギー(34歳) |
お返事ありがとうございます。
そうなんですね。冷静になれて逆にスムーズなお産ができているんですね。すごい尊敬します。
私もそんなお産ができるようにがんばります。
できるかなぁ?と不安ですが、可愛い新しい家族に会えるのを楽しみに良いイメージをしときます。
ありがとうございました。
2014.4.1 21:14 3
|
りんご(34歳) |
![]() |
関連記事
-
二人目は自然妊娠で産みたいが、産後5か月で乳腺が詰まりやすく、母乳量が少ない。出産で子宮内膜症は改善するの?
コラム 妊活
-
一人目を出産後二度の稽留流産に悩んでいます。次に向けておすすめの漢方はありますか?
コラム 不妊治療
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
-
妊娠7週目です。つわりがひどく、毎日苦しんでいます。ダメと思いながら、 インスタントラーメンをついつい食べてしまい「大丈夫かな?」と不安です。
コラム 妊娠・出産
-
いつも悲しくてイライラ、主人に当たってしまったり、悲しくなったり……。 これってマタニティブルーですか?
コラム 妊娠・出産
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。