HOME > 質問広場 > くらし > 失礼?もしくは?

失礼?もしくは?

2014.4.1 00:53    0 12

質問者: 爆発さん(秘密)

たまってきました~!!夫への腹立たしさ!
聞いてください!

・休日に夫が買ってきてくれた肉
これこれ作ってとねと言っていれば、私はまだそれを作っていたかもしれないのに、自分の思うメニューに使っていなったら、文句を言う。!!!これ食べたかったのに!!(不機嫌)

知らんがな!言い方悪! 「次はこれ作ってね」とか言えんのか!

・夫が会社の帰りにスーパーによって買ったイカの刺身(半額)。それを私が作った料理と共にテーブルに並べて、いつも不機嫌モード&口数少ないのに、「うぉーーー!めちゃこれおしいーー!」と半分涙ながらに感動して自分が買ってきたイカを食べている・・・。私が一生懸命作ったおかずもいっぱい並んでいるのに、それらはすべて表情も変えずに食べている・・。

なんて失礼な人間!おいしくないならおかず一品にしてやるぞ!作る気なくすわ!

・食べる前に、醤油をドバドバ
一口も食べていないのに、いきなり醤油をまわしかけている夫。結構辛くできているよと教えてあげても無視してかけている夫。で、辛くなり過ぎて、辛い!と怒っている。

・私の味付けを消す
炊き込みご飯をおいしく作ったのに、その炊き込みご飯の上に、キムチやら他のおかずをドカンと乗せて食べている。
私の味付けを、炊き込みご飯の味を消去する夫。

・休日のお昼ご飯
私「何でもいい?」
夫「うん、全然何でもいい」
私「じゃあ、うどんでいい?」
夫「うん、な~んでもいい」

食べる直前、「えーーー!!、うどん・・・・・(怒)」と言う夫。

・・・・・、じゃあ、食うなよ・・・と思う。

さらに、続きあり!
「実はうどんあまり好きじゃない、もともと・・知ってた?」

だってさ(呆


病気か?逆の立場になったら発狂するかびっくりし過ぎて放心状態になってしまうくせに。
不思議だわ~、これで社会(会社)でちゃんと働いてお給料いただいているんだから。
人間対応能力大丈夫なのだろうか?仕事はできるが、トンチンカンな人と思われてはいないのだろうか?嫁の私にだけこんな対応?

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

変わった旦那様だとは思いますが、お二人の会話不足もあるような気がします。
買ってきてくれた肉は、どのように料理したらいいか聞けばよかっただろうし、イカ刺しを買ってきたら主さんが作った料理も食べるのか聞いて、いらないと言われたなら作った料理は旦那さんの分は出さないようにするとか、主さんの気分が悪くなる前に対処できる方法はありそうですね。

塩分の強い料理にさらに塩分の強い物を足して食べたりするのは、健康被害が出る可能性大なのでその辺は旦那様の健康を気遣うように話せば、直るような気がします。

そういう人って、案外会社なんかでは上手くやっていたりするんですよね。
実は私の主人が似たタイプです(笑)
人間関係のトラブルは聞いたことがなくて順調に出世もしています。
それがとても不思議です。

同じく醤油ドバドバな主人でしたが、塩分摂り過ぎは体に悪い事を例を出して言ったら最近はあまりかけなくなりました。
根気強く何度も言った甲斐がありました。

2014.4.1 08:05 5

うまいボー(35歳)

主さんの作るごはんに魅力を感じないんでしょうね。

ご主人の好きな食べ物、苦手な食べ物を全然把握していないみたいだし・・・・。

2014.4.1 08:15 34

これく(34歳)

お怒りは尤もだとは思いますが、、、、

旦那さんが何かを買ってきたらどう調理する?と尋ねれば良いだけですし・・・

本人が食べたい物を買ってきたら、当日のメニューから一品でも二品でも次の日に回せる物は回すとか、

醤油をドバドバかけるのが前提の味付けにするとか

方法は色々有ると思います。

それと炊き込みご飯の時にキムチや他のおかずを用意している時点でそれは許している?諦めている?のと同じではないでしょうか?

最後のうどん、、、家は高校生の息子が最近になって嫌いじゃないけど苦手・・・と言う様に成りました。
それまでこの子は好き嫌いは言わず何でも食べるから楽!って思っていました。
しかもそれは私の好物ばかりで我が家には良く出るメニュー。。。
もっと早く言ってよ!と言う思いより。。。
食べられないわけじゃないし、私が好きだと知っていて黙って食べていた様でかわいそうな事してたな、、、と思いました。

うちは食べ方も私の方が炊き込みご飯とおかずを平気で食べてしまう大雑把ですが、旦那の方が細かく、おかずには手を付けないとか、食べる順番が決まっていたり同じ様にして欲しいといわれたら本当に面倒。って思いますが、育った環境が違いますからマナー違反にならない程度に自由にした方がお互い楽だと思います。

2014.4.1 08:39 11

卑弥呼(秘密)

何のメニューを作るつもりだったとか、おいしくできたのに、とか、主さんの勝手な思いでしょ?
少しご主人にも歩み寄ってみれば?

あと何か「駄」っぽい…

2014.4.1 09:52 9

匿名(32歳)

 うちの夫も、ごはんを食べてて「おいしい!!」と言うんで「何が?」と聞くと、たいてい夫が買ってきたお惣菜だったり自分で作ったコノシロの酢漬けだったりします。

 私が作ったおかずは無言で食べるのに(「おいしい?」と聞くと「おいしいよ」と言います。)、社交辞令でも聞く前に「おいしい」と言ってほしいです。

 私が出した物で「おいしい!!」と言ってくれるのは、焼肉(作ってないし)と味噌汁ぐらいです。

 未だに、料理はネットや本でレシピを見ながら作っているのでおいしいはずなのですが・・・。

 もう、ご主人に料理してもらいましょう。そしたら、作った人の気持ちが分かると思います。
 

2014.4.1 11:13 2

いちご(35歳)

旦那様の対応はものすごく不愉快ですね。
想像力に欠けてると思います。こういう行動がどれだけ相手を嫌な気持ちにさせることか。

よそのご主人様に大変失礼は承知ですが、恐らくお仕事先でも似たような行動はとられていると思います。同じ職場の方はかわいそうに。
そして一生懸命やってる主さんが気の毒です。

2014.4.1 11:55 13

8%(30歳)

ご主人も性格悪いですが(失礼)主さんも、ちょっとどうかな?と思いました。

たとえばご主人がうどん好きじゃないこと、知らなかったんですよね?
主婦は台所を預かるので、そのくらいは把握しておいたほうがよいです。
働いて帰宅した時など、好きじゃないものが並んでたらガックリ〜ってなりそうです。
うどんは食べなくても栄養的に問題はないですし。

あと料理の腕前。
客観的な評価でしょうか?
味付けって主観的な部分もあるから、今度は有名な料理家のレシピ本を参考に作ってみてはどうですか?
本当に美味しくない可能性も0ではないですよね。

しかし、ご主人は感じ悪いな〜とは思います。
勝手にしやがれと思っても仕方ないかも。

2014.4.1 13:29 7

椿(38歳)

怒りでどうしようもないことは分かるのですが、

「知らんがな!」「言えんのか!」「~してやるぞ!」「作る気なくすわ!」「じゃあ食うなよ」「病気か?」等々、

人に読んでもらうための文章にしてはちょっと・・・という印象を受けました。

本当に、お気持ちはよく分かります。




2014.4.1 14:28 32

さつき(38歳)

アハハ。
すみません。つい…。
関西人なんで、お気持ち、書き方(表現)、すごく分かります。

主さんお疲れ様。十分主さんなりに頑張ってらっしゃいますよ!
私にはなんとなく伝わってきましたよ。
またたまってきたら、掲示板で吐き出してがんばりましょ〜。

2014.4.2 14:24 9

グリンピース(37歳)

主さん分かります分かります!
別に文がどうの書き方どうだの、どうでもいいですよ。
怒り心頭ごもっともですよ。
いやぁ、分かるなぁ。

2014.4.2 15:07 8

いいですよ(34歳)

2度目のレスです。

私自身も大阪出身です・・・。
なので書かせて頂いたとおり、お気持ちは痛いほど伝わってきました。

2014.4.2 21:00 7

さつき(38歳)

主さん擁護のレスもありますが、やっぱり書き方は気になりますよ。
乱暴な言い回しをしなくても気持ちを表現することはできると思うのですが。

2014.4.2 23:01 10

いやいや(40歳)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top