30代のママさんとの関係
2014.4.6 13:10 0 9
|
質問者: 匿名さん(30歳) |
色々なサイトやジネコを見ていて、色々とキツイ事を言う女性は30代が多い気がしてしまいました。凄く勝手なイメージで申し訳ないのすが20代は相手の事を素直に可愛いものは可愛いと認めているような気がしました。(全員がそうではないです)私も昔は人の良い所ばかり目について、他人の可愛いものや仕草を素直に良いと思えるし憧れもしましたが、最近は我が強くなってきたというか他人の粗探しばっかりしてしまっています。だんだんとネットで言われている鬼女と言われる女性に近づいて来た気がします。周りにも30代に
なってからか子供が出来てからか、気がきつくなっていく女性がいます。これは女性としての生きていかなければならない本能が強く出てくるのでしょうか?私は今妊娠8ヶ月でもうすぐ30代に入るのですが、自分でもわかるぐらい気がきつくなっている私と、きっと気がきついであろう女性ときつい物同士うまくママ友や近所付き合いをやっていけるか凄く不安でいます。皆様は自分が昔よりきつくなったと思いますか?もしそうだとしたら何故そうなるのでしょうか?私はまだ妊娠中で苦労もしていなのに私ならこうするのに!など必要以上に他人の粗を探しては勝手にイライラしてしまいます。子供が産まれて自分自身に余裕がなくなってくるともっと酷くなるのでしょうか。もう自分がこんなに性格が悪いなんて誰にも知られたくないしだんだん変わっていく自分がこわいですし子供の友達のママさん達のきつい物同士の中に入ってで戦っていけるか自信がないです。
回答一覧
あくまで私の考えですが、私は昔からキツイので、
年代はあまり関係ないように思います。
年齢が高いと言うよりは、経験した事で変わってしまうんじゃないかと思います。
例えばですが、「え?」と思うような事を良いように考えてあげる人ってやっぱり周りの人に恵まれた人が多いです。
利用された事ない人とその逆の人では発想は違って
当然だと思うんですよね。
良いように言ってたのに、自分がされて怒った人がいて
「あ やっぱり」と思いましたし。
近所付き合いやママ友付き合いは、無理にしなくても
良いと思います。
さらーっとしておけばいいのではないですか?
そもそも無理しても続きませんから。
2014.4.6 17:12 8
|
アンティパスト(40歳) |
年齢が30代だからとは特には思いませんが、ストレスが溜まっていると、知らず知らずのうちに、「今私性格かなり悪いだろうな…」もしくは、「だいぶひどいこと考えてるよな…」と感じることが多々あります。
私も現在臨月です。ひどい吐き悪阻が7ヶ月くらいまでありましたが、営業の仕事をしていました。
結局、6ヶ月くらいから迷惑もかかってしまうので、お休みをいただくことになったのですが、それまでの6ヶ月はいま思い返しても、だいぶ腹黒い考えしかできていなかったんだなと感じます。こっちは妊婦なのに…とか、調子悪そうなのわからないのか…
とか。残念ですがその時は自分に都合に良い風にしか考えられませんでした。本音で思っていたといえばそれまでですが、そうのようにしか周りを見ることができないくらい気持ちも追い詰められていました。
現在はお休みをいただき、ゆったりと生活しています。
つわりも嘘のように回復し、あの時ひどい考え方していたなと思い治せるようになっています。ただただ反省です。
きっと主様のご覧になっている30代の方々も、発散できないストレスが溜まっているんですね。もちろん中にはストレスで済まされないひどい考え方をする方もいらっしゃいますが…
そうならないように、ストレスをためない(きっと子育てが始まったら厳しいかとは思いますが)、発散できるような生活を送ることができたらいいですね。
2014.4.6 17:35 5
|
ぴんぴつ(28歳) |
確かに完全否定はできませんが、私も自分自身心当たりがあります。
20代はまだまだ社会に出てわからないことがあるけど、30ぐらいになると仕事に自信もつき、年収もガツンと上がり、大体の社会がわかり、後輩が付き・・となると自信が付いたせいかちょっときつくなりました。
私の場合、母が注意してくれたので自分でもすこし調子ついてたかなぁと丸くなるように努力しましたよ。
私の場合晩婚で35で第一子、37で第二子妊娠中ですが妊娠、出産してみて今まで人生において何でも知ってたかのように思ってましたがまだまだ知らないことだらけだなぁと実感しました。
ただ主さんと違って歳をとってもかわいいものや若い子に対しても素直にかわいいと思うし、昔からあまり嫉妬心はありません。不妊治療してても不思議とありませんでした。
「人は人」なタイプなので。
2014.4.6 17:54 8
|
pingu(37歳) |
20代から30代以降の変化って、いろんな意味で賢くなってるんだと思います。
自分の考えがしっかりしてくるから、他の意見に反発を感じるし、相手にきついと思われるのだと思います。
20代に比べたら、可愛げがないと感じられるのかもしれませんね。
でもそこで、相手を受け入れられるかどうかで、違ってくるのではないでしょうか。
わたしも主さんと同じことを感じて、自分に嫌気がさしてしまったことがありますが、相手もまた変化してるんだと思うようになってから楽になりました。
自分の意見がはっきりしている時こそ相手の気持ちを気遣う意識を持つことです。
一見面倒に思うかもしれませんが、無理に理解したり同調しようとするのではなくて、「あーこういう考えもあるんだ」と気付くだけで変わる気がします。
あくまでわたしの場合ですが、こうやって生活してると周りの同年代からも柔らかく思われているようです。
2014.4.6 19:09 8
|
匿名(34歳) |
単純に圧倒的に30代の方が多いからじゃないですか?
母数が多ければその分きつい人の数も比例します。
若い人のトピはやはり悩みが幼いなあ、と思うことが多いです。
2014.4.6 20:14 20
|
男子(秘密) |
私のまわりは、人は皆それぞれと理解し合い、価値観を押し付けるような人がいないので、30代はさすが経験をつんだ女性達だなあと思い、見習いたいと思うことも多いですよ。粗さがしするのは年代に関係無くその人の元々持っている性格だと思います。そもそも“戦う”と思うところが、平和の精神から離れていますよね。育児にも影響しそうですね。もっとすべてにおいて、ポジティブになれるよう穏やかな気持ちでお過ごしください。
2014.4.7 02:41 4
|
しまじろう(秘密) |
接し方にもよると思います。
ウワベでさらっとなら、余程の事されない限り
この人キツイとかは然程気にならないと思います。
と言いますか、さらっとならその人の本当の人間性は
わからないでしょうしね。
私は30代後半で専門学校に行きましたけど、
10代や20代でもちゃんとした子もいれば
おばちゃん並みに図々しい子もいましたし、
それは先生でも同じで、学校出たででも
気つく先生もいれば、何年先生やってるんだ?と
思うような人もいたので、年代よりも最後は人だと
思います。
ただいつも思うのですが、キツイ=悪い人でもないかなと。
キツイ人の中には口八丁手八丁みたいな人が多いのも
事実で、働き者の人も多かったです。
逆に何も言わないけど何もしないおんぶに抱っこの人も
いますから、どっちがどうかは、個人の好みとは言え
動かない人(職場で言うお荷物)だといくら
キツくなくても微妙かな?と思います。
2014.4.7 14:01 2
|
たんたん(38歳) |
ネットなどの年齢ってあんまりあてにならないと思います。
本当の年齢を書いてるかどうか分かりませんから。
それでも主さんの書かれていることに納得する部分もあります。
私は20代の頃は人に気を遣いすぎたり、自分では悪気はないのに、きつく聞こえたかなとかそんなことばかり考えていました。
今思うと自分に自信がなかったんだと思います。
だんだん年とともに、自分は自分という風に考えられるようになってきて、私は楽になってきたと思います。
でもそれは他に書かれていた方がいましたが、自分の経験値が上がっていることが自信に繋がっている部分もあると思います。
最近は身の丈にあった考え方をしようと心がけています。
例えば周りのきつい人に合わせてじゃあ私も‥と思っても結局後で後悔しか残りませんし自分に返ってくると思います。
主さんの不安ですが、ママ友関係で私は戦っていると感じたことはないですが、自分の行動が子どもにも少なからず影響する世界なので、そんなに性格の悪い自分が押さえられないということはないと思います。
それに助けられることも多いですよ。
今は妊娠中ということもあって色々考えることが多くなっているだけじゃないですか?
私は出産後、見ず知らずの人に助けていただいたり、本当に感謝することが多くなりました。
自分も恩返ししないと‥という気持ちも増えましたし、そんなに心配することはないと思いますよ。
2014.4.7 15:25 8
|
フラッシュ(38歳) |
皆様お返事どうもありがとうございました。
キツい、嫉妬する人はあまり年齢には関係ないのですね。
やはり年齢が上がるにつれ経験も豊富になってきて、それが自信につながるのですね。それで意見をはっきりと言う人を我が強いと思ってしまうのですね。とてもわかりやすくてありがとうございました。キツくても意地悪じゃない人もいるっていうのは凄く安心しました。今は子供がまだ産まれていないので実感がくて人間関係ばかり気になっていましたがその頃には子供メインで考えるから他人の事ばかり気にしていられないのですね。先のことをすごく悪く考え過ぎてしまってたみたいです。もっと前向きな明るいことを考えていきたいと思いました。
2014.4.8 10:38 1
|
匿名(30歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。