HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > 4〜5歳 > 4歳女の子、どこまで真実か

4歳女の子、どこまで真実か

2014.4.17 13:53    0 6

質問者: ななさん(秘密)

4歳以上の女の子をお持ちのお母さんにお伺いします。

お子さんの話はどの程度明瞭ですか?

私には5歳の娘がいて4歳の頃には割と信用できる会話のやりとりができていました。
例えば幼稚園での出来事、先生の指示、私の見ていないところでのエピソードなど大抵は親の予測と結びつけて真実だろうと思い、確認できたとしても正解している感じです。

現在四軒のハイツに住んでおりお隣の女の子が4歳です。
娘の幼稚園の送迎の時間、ほぼ毎日家の前で一人で遊んでいます。

そして毎日のように話しかけてくるのですが内容が本当か嘘なのかわかりません。

私たち家族は今年引っ越してきました。挨拶に行ったのですがいつもお留守かもしかすると居留守で、顔も見ていません。

小学高学年の女の子と自称4歳の女の子はよく見ます。
女の子がよく言うのはママは昨日から帰っていないから今は私だけしかいない。
お姉ちゃんは学校で夕方に帰る。朝ごはんがなくてママが帰るまで待っている。
パパはずっといない。
お姉ちゃんは学校から帰ったら彼氏と遊びに行くからおやつがない。

普段は保育園か託児所に行っているようで昼間は見かけませんでしたが、最近は毎日のようにうちの登園、降園の時間に私たちの声が聞こえると出てきます。

かまってほしいのだと思うのですが、いるのかいないのか、お母さんは子どもが外に出ていても全く出てきません。
ママは夜にお仕事をしていると言います。

一度は私たちが帰ってきたら外で泣いていて、こけたと言うので外の洗い場で足を洗ってからチャイムを押しましたが誰も出てこず、ママはお仕事だから誰もいないと言って家に入っていきました。


どこまで本当なのかわかりかねます。
名前も下の名前は知っていますが、この場合、どうすべきなのか迷っています。

夜中に子どもが騒ぐ声は何度か聞いています。
だからって親がいるのかいないのかまでわかりません。
小学生の女の子は愛想が悪くて挨拶をしても睨んでいるような目付きで無視されたり妹を引っ張って中に入れたりします。

もし、役所にいうとしてももう少し本当のことを知りたいのですが、4歳の話をどこまで信じていいのかもわかりません。

自分の子どもがもしここまで具体的に話しているなら大体はあっているとわかるのですが、かまってほしくて言ってしまっているということもこの場合は考えられますよね。

4歳だと幼稚園でもまだお話がうまく伝わらない子どももいると思うので、、、。

ハイツの反対隣の方はお子さんがいないので関わりがないようで、その向こうの方はお子さんが中学生で我が家とは仲良しですが関わらないほうがいいよと言われます。

うちもまだ2歳の双子が下にいるので深く関わっても何をできるわけでもありません。
主人も本当のことがわからないなら、火事が心配と言います。

でも家の中でひと一人で事故やケガなどが起きていないかと考えてしまうときがあります。

手助けしなかったことでお隣で大変なことが起きたら…と考えると動くべきかとも思うのですが、嘘に振り回された余計なお世話かもしれません。

役所にもしかしたらのことなどは話してもよいものでしょうか。

もっと話を聞き出すべき?お母さんに会うべき?(出てきてくれませんがつ引っ越しのときは結局挨拶の手紙を入れましたが翌日ポストから落ちていました。

自分の家のことで手一杯なのに気になってしまいます。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

6歳と4歳の娘がいます。私の経験からすると4歳になると時々自分に都合の良いように作り話したり話を面白おかしくしようと事実と違うことを言うようになりますが、大人のように損得まで考えてつく嘘ではなく、悪気が無い事が多いように感じます。家族の言動について嘘をついて同情や気を引こうなんて事まではしないはずですから、きっと母親が帰宅しないとか姉が彼氏と出かけるという話は本当だと思います。

関わりたくない家庭ですが子供の安全が確保されていない様子なら迷わず児童相談所に通報してあげましょう。その母親が通報者を探して我が子を問詰め「隣の人にしか話していない」と女児が答えた場合スレ主さんだとバレてしまう可能性があり不安ですね。母親が夜の仕事しているとか事実だと確認できない事まではわざわざ伝えず「4歳児が長時間一人で過ごしているようだ」とだけ児童相談所に伝えてみてはいかがでしょうか。

2014.4.17 15:28 9

メリー(34歳)

何かあった時に後悔するなら役所に現状だけを伝えたら良いと思います。

2014.4.17 16:20 8

喉が痛い(40歳)

児童相談所に連絡していいと思います。
「もしかして」でいいんです。
主さんの名前は伏せてくれるから大丈夫。

スレを読んで私も心配でたまらなくなりました。
お願いです。
通報してあげてください。

2014.4.17 16:38 16

たま(秘密)

4歳でよくお話する子ですね。保育園へ行ってたから活発なんですかね。
その女の子4歳には、小学生のお姉さんの他に、彼氏もいるような大きなお姉さんがいるってことですか?

お母さんは、シングルでそうしないと稼ぎに出られないからでしょうかね。
優先的に保育園にはいれる土地柄ではないのかもしれません。
役所へ通報したところで、じゃあ待機児童なしの保育園あるの?ってその奥さんに聞かれたら役所も為す術もないですよね。。
私ならほっておきます
鵜呑みにして勝手に通報しないで!ってなったらどうしますか。

2014.4.17 23:24 1

COP(秘密)

その子の服装や髪など身なりはどうですか?
朝ご飯がないとかだと痩せぎみだったりしませんか?
その話が全部本当だとネグレクト状態ですよね。姉がいても小学生だとまともに面倒はみれないだろうし。だとしたら明らか洗濯してない汚い服やまともにとかしてない髪をしてると思います。

上記がまともそうなら面倒みる親はいるはずなのでちょっと安心していいかも。

2014.4.18 04:40 4

はは(秘密)

とてもおしゃべりで人懐っこくいつも私たちの声が聞こえると外に出てきます。

彼氏は、小学校の女の子の、ということみたいです。他に兄弟はいません。

服装や髪型などは不潔ではありません。
そこは誰かがしてくれているのだと思うのですが。

私たちの住む地域は一応保育所には待機はないんです。
正確なとこはわかりませんが、私が働くか幼稚園と迷ったときにききにいった時点ではありませんでした。
ただ、そういうのは変化しますもんね。

お隣でなければもう少し距離をおけるのですが、気になるので、匿名で深いことは言わずに連絡することにします。

一緒に考えていただきありがとうございました。

2014.4.18 08:47 2

なな(秘密)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top