HOME > 質問広場 > 妊娠・出産 > 妊娠4〜6ヶ月 > 情緒不安定、流産の心配。

情緒不安定、流産の心配。

2014.4.20 23:17    0 2

質問者: にゃんこさん(22歳)

 ジネコ会員

現在14wの妊婦です。
友人(5歳、3歳の子持ち)に、
情緒不安定過ぎ。
母親になるんだからもう少ししっかりして。
話を聞いてるこっちはイライラする。
と、一喝されてしまいました。

そんなに全てを愚痴っていないつもりでした…
不安な部分を何個か聞いてもらったり…
確かに私は最近自分のことばかりで友人の話を最近はあまり聞いてあげれて居ませんでした。


私は初産で過去に2回流産をしていて、
旦那は新居(東京)に先に住んでいるので、
大阪の実家に居る私とは遠距離状態。
安定期の5ヶ月が過ぎてから私も東京へ引っ越す予定です。

メールのやり取りは毎日しますが、旦那の仕事が忙しく休みもないので、
もう2ヶ月会っていません。
この2ヶ月の内、電話は2回程しかしておらず、正直1人で不安でたまりません。
旦那は凄く優しくて毎日気にかけてくれますが、やはりそばに居る安心感が欲しいなとワガママを考えてしまいます…。


流産してしまったらどうしよう。
不安な時に旦那が側にいてくれたら。。

と、考えて悲しくなって泣いてばかりいます。


そんな中、友人にお叱りを受け、私はなんて最低なんだろうと産まれてくる子供が可哀想で仕方なくなりました。

ちなみにその友人は3人目を授かろうと一年程がんばっていますがなかなか子宝に恵まれず、
以前友人は結婚前に一度子供をおろしています・・。
誰にも言わずにおろしたので私以外はその件を知りません。
そこで水子供養はなにもしていないと友人が言うので、
水子供養を怠っていたからでは?と私が思い、友人の話を親身に聞いて色々調べて教えていました。しかしそんな私の発言がイライラしてしまったのかもしれません。
とても失礼でお節介な事をしてしまったと反省しています。

私はもっと強くならなければいけないし、
私は凄く自己中で弱い人間に思えて仕方ありません。


経験者の方々、現在妊婦の方々に妊娠中の不安の乗り越え方についてアドバイスを頂けないでしょうか。

厳しいお言葉を頂いても皆様のご意見はすべて有り難く心に留めておきたいと思っております。

長々とすみませんでした。
お目通し、ありがとうございます。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

妊娠初期の不安な気持ち、とてもよく分かります。
1日1日がすごく長いですよね。
私は今妊娠7ヶ月になりましたが、最初よりは安心でもまだ不安です。それでもただ体を暖めて待つしかないのですよね。

しかしそれはそれ、友人の事とあなたが妊娠していて不安な事とは別の話ですよね。

ご友人はあなたが流産をしていることは、あなたの責任ではなく仕方のないことだと理解しているように思えましたが、あなたは3人目不妊で悩む友人を水子供養していない友人の責任と決めつけていませんか。

全くもって意味不明な意見で本当に余計なお世話です。

流産したのはあなたの責任!あなただって…と言われたら主様はどんな気持ちになるでしょう?
それを友人にしていること、分かっていますか?
これはあなたが妊娠しているから、不安定だからではありません。
考えがずれていますよ。

主様ももうご結婚なされて、22歳。子供の時期は終わっています。
相手の立場や気持ちになって物事を考えられないようではいけませんよね。
私のせいで…と泣いている場合ではないですよ。

2014.4.21 08:56 16

みぃこ(28歳)

お若いのに辛い体験をされましたね。原因は調べられましたか?
私も流産を経験し、今初期なので不安な気持ちは分かります。

でも、腹をくくるしかないんですよ。なるようにしかならない。
私は心拍確認前は産める産めないが五分五分と思ってましたが、心拍確認できてやっと六分四分くらいです。成長してくれていたらラッキーと思うようにしてます。
不安になったところで防げることじゃないですよね。不安になることが無意味なんです。
そんな状態で激務のご主人が一緒にいたら、疲れて家ではくつろぎたいのに暗いのは勘弁してくれと言われるかもしれません。
それに、ご実家にいるのなら、誰かご家族がいますよね。一人じゃないですよ。話し相手になってもらえばいいと思います。

ですが、その電話の頻度は少なすぎるので、週一くらいは話せるといいですね。電話もできないほどだと、ご主人が病気にならないか心配です。
最近LINEなど便利なツールもありますから、お互いを気遣いながらうまく活用できるといいですね。

ご友人に関しては、同じ不安を繰返し聞かされて、悩むのをやめてほしいと思ったのかもしれませんね。供養に関しては余計でした。そんなことが妊娠に関係するわけがないし、するかしないかはご本人の気持ち次第。しかも妊娠中の人に言われたくないことだったでしょう。
でも、聞き流さずにちゃんと言ってくれるご友人なので、大切にされた方がいいかと。改められるところは改めて、相手の話も聞いて、子育ての楽しさでも教えてもらってはいかがですか。

不安になることの9割は起こらない。それを気にしていると何もできない。と何かの本で読んだことがあります。
取り越し苦労はやめましょう。

2014.4.22 01:49 2

匿名(36歳)

1915

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top