ベビー服について。
2014.5.4 16:39 0 8
|
質問者: さくらさん(28歳) |
安定期に入ったばかりでまだ性別も判らないのですが、入院中必要なものを買いに行こうと思っていますが、ベビー服の種類といいますか、コンビだの肌着だのといろんな種類の服があり、まず何が必要なのか、揃えておくべきなのかが分かりません。。
ネットで調べても私には分かりずらく、分かりやすく教えていただけると幸いです。
出産予定のクリニックの紙には「肌着とおくるみ」とだけ書かれていました。
ですが、実際家に帰るとそれだけで生活するわけではないですよね?
母に聞いても里帰りで帰ってきたときに一緒に買いに行こうと言われるだけで、どのようなものを買ったら良いのか分かりません。。
教えてください。
回答一覧
アカチャンホンポなどで、必要なベビーグッズの種類や量が記載された冊子をもらえますよ。もらって損はないと思います。
私は3年前の3月末に男児を出産しました。あくまでも私個人の経験と感想ですが、よければ参考になさって下さい。
まず、新生児用の肌着はわかりますか?紐で結ぶタイプが基本ですが、中には、マジックテープやプラスチック製のスナップボタンで留めるタイプのものもあります。
新生児用の肌着は主に3種類あります。
◆短肌着…短いもの。絶対必要。私は8枚程購入しました。
◆長肌着…長いもの。無くても良い。私は買いませんでした。
◆コンビ肌着…足先が別れているもの。長肌着よりこちらの方が便利。私は8枚程購入しました。
生後3ヶ月にもなると、前ボタン式のロンパースタイプの肌着が楽になってくるかもしれません。私はベルメゾンで購入していました。
次に、肌着の上に着せる服です。こちらの名前の定義は少し曖昧なので、どれも似たようなものと解釈してもかまわないと思います。
◆ロンパース…肌着として使われることもあります。つなぎを意味しています。
◆カバーオール…肌着の上に着せるつなぎタイプの服。
◆2wayオール…肌着の上に着せるつなぎタイプの服。股から脚の内側にスナップボタンがあり、留め方によってドレス(ワンピース状態)とズボンに変えられる。
これらは、生後半年くらいまで着られる50~70サイズに設定されていることが多いです。新生児にはとても大きいので、袖や裾を何度か捲ることになると思います。
とりあえず私は長袖2wayオールを4着ほど用意しました。だんだん暖かくなる季節だったので、そのうち肌着のみや半袖ロンパース1枚のみで過ごせるようになり、あまり枚数は要りませんでした。主さんの場合は、寒くなっていくなので、もう少し数が必要かもしれません。
体温調整用のベストも必須ですよ。
とりあえず、こんな感じでしょうか。
楽しみながら準備できるといいですね。元気な赤ちゃんが生まれますように。
2014.5.5 01:42 4
|
風子(36歳) |
度々すみません。
先ほどはベビー服についてのみ記しましたが、その他、必要なものについても簡単にお伝えしておきます。
◆オムツ…おそらく産後入院中の分は産院でもらえるはずです。退院後のオムツが1パックは必要かと思いますが、赤ちゃんの大きさにより合うサイズも様々。メーカーにより若干サイズが違います。私は小さめと言われるパンパースの新生児用を用意しました。一般的に新生児サイズはあっという間に使えなくなります。
◆おしり拭き…絶対必要。ただし、かぶれる子も少なくありません。私は、濡れていないタイプのおしり拭きコットンを毎回水道水に濡らして使用しています(現在も)。
◆おくるみ…数枚必要。季節的に、パイル地だけでなく、暖かい素材のものもあれば良いかもしれませんね。
◆ベビー布団…大人と同じ布団で寝ると決めていない限りは必要です。
◆ガーゼ…最低10枚必要。
◆ベビーバス…代替品でもかまわないので絶対必要。私はシンクに入れられるタイプを購入し、腰に負担がかからず重宝しました。生後2ヶ月からは大人と一緒に浴槽に浸かれますが、お座りができるようになると、リビングや浴室で座らせておくのに役立ちました。
◆沐浴用石鹸…絶対必要。スキナベーブなど洗い流せるタイプが便利。
◆沐浴用ガーゼ…絶対必要。
◆哺乳瓶…産後の母乳の出具合によりますが、最初はミルクと混合の人も多いので、1本くらいは用意していると良いと思います。
◆ミルク…哺乳瓶同様、少し用意しておくと安心かもしれません。産院やアカチャンホンポなどで試供品をもらえることもあります。私はアイクレオを買っていました。利用しなかった場合、離乳食などにも使えますが、賞味期限があるので注意して下さい。
◆綿棒
◆体温計
他にもたくさんありますが、退院後すぐに使うものはこんな感じでしょうか。
また、個人的にお勧めしたいのは、育児日記です。出産後すぐから記録できるよう用意されると良いと思います。
それから、ビデオカメラ。出産前のママの様子や出産直後の赤ちゃんの姿・声、その後の記録として我が家では必須です。
2014.5.5 02:13 2
|
風子(36歳) |
私も昨年の10月に出産しました。
今からだと夏物がメインで店頭に並ぶと思います。私も産休に入ってから買いに行ったので、まさに夏物ばかり!肌着は素材感がいろいろあり選べましたが、2WAYオールなど長く着れるものはさらっとした素材がしか売っていなかったです。なので、お宮参りを済ませた後に、また冬素材(厚手)の物を買い足しました。
今の時期は季節に関係ないものを揃えて、お洋服などは必要最低限のものを買う程度にしておいた方が、無駄がないと思いますよ。
これから暑くなると同時にどんどんお腹が大きくなってきて、何をするにも大変になるかと思いますが、お体ご自愛くださいね!
2014.5.5 10:02 2
|
えみ(36歳) |
私も去年の10月に出産しました。
私が準備したのは退院の時に着せる洋服と短肌着と長肌着とロンパスを何枚か用意をして足りなくなったら買い足す感じでした。
助産師さんにも産んでから新生児の洋服はすぐに着れなくなるので数枚あれば乗り切れるしすぐに着れなくなっちゃから。
と言われていましたが生後6か月の今でも新生児の時に購入したお洋服が着れています(小さく生まれたので)
とりあえずお家に帰って必要なのは沐浴のお風呂
カーゼ数枚
短肌着と長肌着
後はロンパスで乗り切れます。
後はお母様が仰るように一緒に買いに行き揃えれば良いと思います。
ただ生まれてすぐは外にはなかなか出れないし2カ月まで主に家にいるだけと思うので自分で産む前にお店などを覗いてみるのもお勧めです。
2014.5.5 11:42 2
|
みかん(33歳)
|
横でスミマセン
風子サマ
大変参考になりました。
ありがとうございますm(_ _)m
仕事が忙しかった為9ヶ月になってしまいましたが、まだベビー用品を揃えることが出来ていなかったのでこちらを見て揃えたいと思います。
2014.5.5 12:40 3
|
華子(32歳) |
6月に産みました。
肌着一枚で寝せていました。コンビ肌着ばかりです。
お腹が出ませんので。
長肌着は買っていません。
2ウェイオールを着せるときは股の下に重なると面倒なので短肌着を着せました。
退院する時、一ヶ月検診、初宮参り、お客様が来た時のために2・3枚2ウェイオールを買っておいたほうがいいと思います。
退院、初宮は白のドレスっぽい物にしましたが、病院やお客様には違う物の方が似合うなーと。
自分の気分も上がりますし。
優しいベージュの服なんかも「ザ・赤ちゃん」って感じでとっても可愛かったです。
特にお客様のときのためのお出かけ着でない服って買いそこねます。
またすぐに漏れて汚すので1枚だと辛いです。
うちの子はしばらく小さかったので50の肌着をしばらく着ていましたが、大きくなるのが早い子はあっという間に60、70となっていました。
様子を見て買い足したらいいと思います。
2014.5.5 14:22 1
|
みかん(40歳) |
皆さま、
体験談をお教えして頂き、とても助かります。
風子さんのお返事は大変分かりやすく、とても参考になります。本当にありがとうございます!!
風子さんの説明を読んでから皆さまの体験談を聞くと、想像ができて買い物が楽しみになりました♪♪
時期が時期ですので、アウトレットを狙ってみたいと思います!!本当にありがとうございました!
2014.5.5 18:08 0
|
さくら(28歳) |
私は去年の10月に出産しました!
ベビー服は8月に少しと涼しくなって買いたして、産まれてから冬物を買うという感じでした。
今はお店には夏物しか無いと思うので…
私は息子に短肌着(短いもの)+コンビ肌着(足にスナップボタンがあるもの)を着せていました。
はじめの2ヶ月は外出もあまりしないので2wayオール(ドレスにもなり足別々にも出来る)は50~70サイズだと長く着れますよ!
2014.5.6 07:48 1
|
ごま(26歳) |
関連記事
-
高血圧のため3種類の薬を服用中ですが妊娠は望めますか?
コラム 不妊治療
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
-
クリニックで妊娠判定をもらいました。すぐに産婦人科に行くべきですか?また、どんな検査をするの?
コラム 妊娠・出産
-
目安はあくまで目安、問題にぶつかった場合に他院の先生方との連携も重要だと感じています ~体外受精の目安~
コラム 不妊治療
-
一人目を出産後二度の稽留流産に悩んでいます。次に向けておすすめの漢方はありますか?
コラム 不妊治療
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。