輸入住宅に、お住まいの方いませんか?
2002.12.12 20:00 0 5
|
質問者: ももぶさん(25歳) |
今、2DKのアパートに住んでるんですが、
このまま、6万円も家賃を払い続けるのはバカらしいし、
6万円の家賃を払っても、家は自分の物にならないので、
家賃と同じぐらいで、ローンを組んで家を建てようかって、
主人と話しをしてます。
もちろんボーナス払いも頭に入れてます。
今、インターネットを見たり、分譲地を見に行ったりしてます。
見に行った分譲地は、街頭も無いし、山を無理やり崩して作ったような
とこでした。
コンビニがポツンと1件建ってるようなとこです。
でも、夜は満天の星空で天然のプラネタリウムって感じです。
しかも坪単価が3万円〜です。
安さに魅力を感じ、主人の年齢と給料、それから主人の会社から近いって
言ったら、そこが1番いいかなって思ってます。
それで、もし家を建てるんだったら、輸入住宅を考えてます。
インターネットで、いろいろ見てると、すごく綺麗で、
個性的な家がたくさんあって、レンガ作りの家やログハウスや、
アメリカ、イギリスの田舎町を思わせるような家がたくさんありました。
そこで輸入住宅に、お住まいの方に聞きたいんですが、
輸入住宅の「ここがいいよ〜」とか「こういうのは止めた方がいいよ」とか、
良いところ悪いところ、どんな事でもいいんで教えて欲しいんです。
お願いしますm(__)m
回答一覧
我家は輸入住宅というよりは輸入建材と国産建材のミックスしたものですが
一番いいのはコストが安いわりにはしっかりしているしおしゃれな感じがします。家を建てるときには建材から選んで説明を聞いて安全性や耐久性を確認したてている最中も何度も足をはこびました大工さんにさしいれなどもして
コミニュケーションをとっていたらあまり建材で本棚をつくってくれました。
サッシなどや玄関ドアなどはセキュリティを考えたら国産の方が安心と思いますが我家がカナダ産のものでかわいいデザインです。トイレ、バスの床はマレーシア産の大理石 ちょっとリッチな感じです。
あとこのみの問題ですが対面キッチンは家を狭くしてしまうし部屋が結構よごれます。取りつけシステムキッチンかアイランドキッチンがおすすめです。
天窓はきれいなのはいいですが掃除が面倒ですよ。
業者さんとしっかり話し合って建材の確認など素朴な質問をして納得いくような材料で家 城をたてて下さい。
2002.12.13 10:45 8
|
you(38歳) |
[見に行った分譲地は、街頭も無いし、山を無理やり崩して作ったような
とこでした。]
坪単価が安いようですが、こういった場所は水道やガス線など引っ張ってくるのにお金がかかると思います。
それともし坂になっているところに建てるなら、コンクリートで固めたり
基礎の鉄柱(名前が分かりません)など打ったりして、
以外に出費があったりします。
せっかく見るけた土地ですが、そういった家&土地以外にかかる費用について、
調べてみた方がいいと思います。(すでにされていたらゴメンナサイ)
2002.12.13 11:32 6
|
☆子(秘密) |
こんにちは。
youさん、☆子さん、お返事ありがとうございました。
水道やガス線は、全土地に引っ張ってきてるみたいです。
バスの乗り入れ路線も決定してるみたいです。
ちゃんと、家&土地の出費以外は調べてありますよ。
サッシや玄関ドアは、国産の方が安全性が高いんですかぁ〜。
でも、どうせなら全てを輸入の物でしたいなぁ〜なんて思ってます。
主人と相談して決めますね。
対面キッチンの憧れてたんですが、部屋が汚れてしまうのはちょっと考えてしまいますね。
アイランドキッチンっていうのは知らないので、調べてみますね。
バスとトイレの床は大理石かぁ〜。
大理石って高くないですか?
もう1つ聞きたいんですが、和室は作れるんでしょうか?
もし作れるんだったら、和室に掘りコタツを作ったりできますか?
それからリビングに暖炉を作ったりは可能なんでしょうか?
知らない事ばかりで・・・勉強不足ですね。
これから、不動産屋さんとか業者の方と相談しつつ決めたいと思います。
2002.12.13 12:42 8
|
ももぶ(25歳) |
以前、輸入住宅に住んでいました、ペコと申します。
家は建てる土地の気候風土を考慮した方が快適だし、
長持ちしますよ。(北海道だったから、カナダの輸入住宅)
日本の高温多湿な所だったら夏の暑さ対策が必要ですね。
おしゃれな内装や外観だけで判断せずに、
構造や使用する部材、工務店など下調べが肝心です。
きれいでおしゃれでも、2,3年もしたら、壁内結露による
カビや、シックハウスにみられるような、環境ホルモンを
使用した部材で建ててしまうと、家の不具合から健康を害して
しまう恐れもありますから、どうか慎重に、、、。
ちなみにσ(^_^)も現在2建を建設予定で勉強しまくっています。
在来工法、高気密・高断熱でオール電化、自然素材を使用した家を
建てるつもりです。お互い素敵な家をたてましょう!
2002.12.13 13:19 6
|
ペコ(秘密) |
輸入住宅に住んでます。カナダからの輸入です。
建材や窓は全てカナダのものですが、玄関、勝手口、キッチン、お風呂はメンテナンス面のことを考慮して日本のものです。不便でも、雰囲気重視で行きたかったんですけどね・・・。数十年後にまだ未練があれば、リフォームします。
なので、外観は、煉瓦や半円の窓ガラスなどでかなり雰囲気のある建物ですが、中はけっこう普通です。内装までこだわると、とんでもない額になるので。
私たちがお世話になったメーカーとは違うのですが、家を建てた後知った「メイプルホームズ」と言うメーカー、かなり可愛くて、「時間よ戻れ!」と思ってモノです。
2002.12.13 13:37 7
|
HONEY(23歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。