お子さんのご予定は…?
2014.10.12 15:07 1 26
|
質問者: アリスさん(36歳) |
「えっとそれって、避妊してるかしてないかという質問ですか?」と返して一発で黙らせたいんですが、皆さんどう思われますか?
また、その質問は避妊してるかどうかという事を聞いているのではないと思われる方いらっしゃいますか?
くだらない質問で申し訳ありません。
治療にいきづまっているせいかこんな事をまじめに考えてしまいました。
回答一覧
どこが真面目ですか?
ひねくれてますよね。
どういう状況で聞かれるのかによりますが、だいたいは皆さん挨拶と同じように聞きますよね。
なのでそんな返しをされると、「あ、地雷踏んだ。不妊なんだな」って思うのでは?
仕事先とかだったら、今後の業務にも関わるしってことですよね。
当たり障りない質問ですので、さらっと流したらいいと思います。
2014.10.12 19:28 58
|
まじめ?(29歳) |
気持ちはわかりますが、あなたが治療をしていると知らない方にしてみたら悪気があるわけでもないので一発で黙らすってちょっと酷くないでしょうか?
「なかなか出来ないんですよね〜」かその相手にあなたに関係ないと思えば「ありません」「まだない」でキッパリじゃダメですか?
「私はなかなか出来ない」「こればっかりは…」と言ってましたけど。
避妊してるかどうかなんて生々しくて普通聞かないと思いますし、そういう意味で聞いてるわけではないですよ。
ご予定は?はあくまでも近いうち考えてる、現在進行形、作る気はあるかという事です。
あまり悲観的にならないでください。
2014.10.12 20:15 29
|
楓(34歳) |
グッジョブだと思いますけど、そーいう事平気で聞いてくる人は意外と黙らなかったりしますよ!
「まぁ、そういう事です」って答えられたらどうしますか?
「欲しくてできないのか、作らないのかどっちかなって」とか聞いてきますよ。
私も、これ言ったら普通黙るだろうと思って言ってみたらどんどん掘り下げられたこと結構あります。
流すのが一番です。
2014.10.12 20:47 35
|
なお(37歳) |
私がそういうやりとりをしている2名と同じ場所にいたら、単純にその質問は避妊してるかどうかという事を聞いているのではないのにと思ってしまいますね。
普通に「ありません。」って答えればよいのでは?
私はこういう質問をしてくる人は、イヤですね。「いつ結婚するの?」とかもイヤでした。よく聞かれましたけれど。
先日同窓会に行って、10年ぶりに会った男性に「子供の予定は?」って聞かれて、何だかな~って思いました。その質問の前に数名の人が「うちの子供見て~」って携帯の写真を見せ合っていた後でしたので、答えにくかったですね。
「考え中」と答えたら、「早くした方がいいよ」って言われました。
こういうことを聞く人に限って、私のことを本気で心配してくれているわけではないのにおせっかいな人が多いと感じます。
2014.10.12 20:53 9
|
rinko(32歳)
|
わぁ、ひねくれた返事ですね〜。
「不妊治療に行き詰まって精神的に病んでます。」って言ってるようなものですよ。
相手を引かせるには効果があると思いますが・・・。
相手をギャフンと言わせてやろうという意気込み満々な感じで、色々な意味で引きます。。
オーソドックスですが「欲しいんですけど、なかなか・・・」と言葉を濁しておけばいいんじゃないですか?
2014.10.12 20:56 55
|
秋(35歳) |
別に喧嘩売るために言ってるわけじゃないと思うので、わざわざ喧嘩腰に返さなくても「自然に任せてる」「欲しいけどなかなか…」って濁すぐらいでいいんじゃないでしょうか?
嫌な人や確信半な聞き方だったらその返しかたでもいいと思いますが、普通に聞かれてその返しかたをしたら黙ると思うけどお互い嫌な空気が残ると思います。
2014.10.12 21:18 27
|
まゆみ(27歳) |
そんなこと言ったらただの痛々しい人です
「まだなんですよ」で終わらせましょう
2014.10.12 21:21 49
|
認MENじゃな~いよ~(35歳) |
そんなこと言われたら「うわ~不妊で病んでる人だ~」と思われますよ。
実際そうかもしれないけど、痛々しいからやめておいた方がいいですよ。
不妊について詳しくない人の方が圧倒的に多いのですからね。
2014.10.12 21:39 46
|
痛々しいですよ(33歳) |
えっと子どもをすぐ欲しいか、ほしいと思えないかどうか聞いてるだけだとおもいましたけど。
私は避妊してるかなんかそこまで思って聞いてないと思ってました。
2014.10.12 21:54 36
|
さくら(27歳) |
そういうこと聞いて来る人ってすごくすごくしつこいんですよね。
普通に「まだです」「欲しいけどなかなか」なんて言ったものなら10倍返しで早く作れとまくし立てられて本当に嫌な思いします。
私は主さんの答え方いいと思います。
デリカシーなく無神経な人にはそれくらいガツンと言ってちょうどいいんじゃないですか。
2014.10.12 22:33 17
|
わかります(秘密) |
普通に
「ありません」
で、黙ると思いますよ。
2014.10.12 22:55 7
|
引きます(秘密) |
「お子さんのご予定は?」なんて聞かれ方をイマドキしますか?
ご予定って…そんなの聞いたことないです。
聞くなら「お子さんは?」が普通ですよね?
仮に「お子さんのご予定は?」と聞かれたとして、腹が立ってもその答えはナシですね。
品性がなさすぎて違う意味で相手を黙らせてしまうのがオチです。
2014.10.12 22:55 18
|
今時(38歳) |
品の良い返しではないですよね。かと言って質問が下品かというとそうは思いません。会社の面接官でもそれぐらいの質問をすることはあるからです。
「いずれはと考えてます」「今はまだ考えてません」ぐらいが無難ではと…
2014.10.13 08:12 13
|
まな(38歳) |
「えっとそれって、避妊してるかしてないかという質問ですか?」と答えても不妊とは思われないですが、常識がない痛い人ととらえられてしまうと思います。
「お子さんのご予定は」の質問は、近所のおばちゃん、会社の面接、仕事上などで、よく聞かれるベーシックな質問かとおもいますが、ふつうは「欲しいと思ってます」とか「今のところ予定はありません」などと無難に答えるところです。
2014.10.13 09:12 21
|
りんたん(43歳) |
私も散々あります。この年齢ですと「お子さんは、おいくつですか?」になります。
「欲しいんですが、なかなか出来ないんですよ、治療もしてるんですがね」って、私はハッキリ言いますよ。
その方からは二度と子供の話題はふらないです。
私の同級生が同じように高度治療を繰り返して36才で無事に出産しました。
今、4歳の男の子のママです。
私も友人と励まし合いながらやってきて、いざ友人が先に妊娠し出産をし、本当に悲しい位悔しくて泣きました。
友人の出産を心から喜べなかったんです。
治療は、本当に辛過ぎますね‥
もうどうしたら良いのか全く分からず、養子も考え市の児童相談室に電話しました。
ある都会に育てられない母親から(未婚、未成年、家庭の事情)の赤ちゃん(出産後、退院とともに赤ちゃんを家にむかいいれる)を譲ってもらえる施設みたいなのがあるらしく、しかし同じように考えている人達が多く、物凄い審査と倍率らしいです。
と、普通の家庭の私達夫婦ではどうやら難しい感じで…
ようは、両親の人間性や収入のような感じです…
本当に、この年齢になりこのまま子供のいない生活なんて嫌です…
養子まで本気で考えて…そんな電話して周りからは呆れられてます。
2014.10.13 12:13 4
|
杏奈(40歳) |
普通に「まだです」と返して、「早く作ったほうが~」とか余計な一声があったときにチクリと返したら察してくれるのでは?
予定を聞かれたら普通に答えたほうがスマートだと思います。
2014.10.13 13:06 3
|
黙らなかったら(27歳) |
こんにちは。
私は人から聞かれたら「うちはまだです。」とだけ答えます。
なかなかできない。というと治療を勧められたり、私もできなかったけど〜と自分が妊娠できた方法(子授け神社に行ったとか…)を語られたりしたのでそれが嫌で欲しいけど〜という言い方はしていません。
それでも作らないのか出来ないのか突っ込んで聞いてくる人もいますので、そういう人には夫婦ともあまり子供が欲しいと考えてない。この先もわからない。と言ってしまいます。
何年も治療をしている身としては子供については聞かれたくないところですが、聞いてくる人はさほど興味があるわけではなく、挨拶がわりみたいな感じです。あまり気にしないことです。
2014.10.13 15:14 4
|
あずき(32歳) |
痛々しいのでやめたほうが無難です。
こればっかりはねぇ〜天のみぞ知るですから〜。でよいのでは?
そこまで言えば、不妊とか何かしら理由あるんだなって察しますよ。
避妊云々…あまりに下品すぎて相手も黙るかも(笑)
2014.10.13 16:31 16
|
えーーー?(秘密) |
私はそのくらい奇抜な反応をしてもよいと思います。相手は驚き言葉に詰まるかもしれませんが、そのくらいでちょうどいいです。失礼なのは相手なんですから。
ちなみに友人は「お子さんは?」と聞かれ、「何でそんなこと聞くんですか?」と言い返していました。
聞いた相手は「そろそろだと思ってー」とかウダウダ言っていましたがそれにも「なんでそろそろだと思うんですか?」と万事オウム返ししていました。
2014.10.13 17:33 17
|
まともに答えない(秘密) |
「1人か2人欲しいと思ってはいるんですけど~」
「あと○年くらいでとは思ってます~」
「いずれは~」
と適当に答えてました。
子供は持つ気ある人なのかな?いつごろ?何人くらい?と、単に疑問なんじゃないですか。
聞く人だって、避妊してるかどうか聞きたい訳じゃないですよ…
その返しはちょっと…
2014.10.13 21:58 2
|
さらりと(31歳) |
予定を聞かれてるんだから、『予定はしています』でいいのでは?
後、まともに答えない会社員0歳さん、それはおうむ返しじゃないかと。
2014.10.13 22:46 13
|
枝分(秘密) |
確かに、私なら一発で黙っちゃますね(。-_-。)
主さんのご希望通りです。
でも、、今後主さんと距離置いちゃうかも、、気まずくて。。
これは、主さんの希望ですか?
今後、もしお子さんができて他のママともお付き合いしなかくちゃいけなくなった時に自分が困りませんか??
あ、あの人前に避妊うゆぬん言ってた人だ。避妊解除したんだーとか変な噂の対象になっちゃいそう。。
いきずまってるのは、分かりますがあなたのためにもその発想は全くプラスにならないですよ。
2014.10.14 09:46 9
|
夏の終わり(秘密) |
避妊しているかどうか、なんて返し方はやめましょうよ。
私も以前長く治療をしていて、子供のことを聞かれるのが不愉快な気持ちはよくわかります。ガツンと相手に言ってやりたいと思ったことももちろん同じようにありました。
でもね、今後授かる授からないに関係なく、きっとあとでそんな風に答えたこと後悔しますよ。
主さんご自身もおっしゃるように、行き詰っているんですよ。
そういう返事をしたって、自分を痛々しい人間に見せるだけです。
2014.10.14 16:33 9
|
シュガー(35歳) |
そう返されたらかなりやばい人って思います。まぁそう聞いてくる人もいやですが、お年寄りは特に挨拶がわりにいってくる人結構多いんじゃないでしょうか?結婚してなければ「結婚は?(結婚のご予定は?)」結婚してれば「お子さんは?」みたいな。
日々生きてれば誰だって聞かれたくないことやいわれたくないことをいわれたりするものです。主さんくらいの年齢ならそれをうまくかわしたり、当たり障りのないスルーの仕方くらいはもうわかってくる年齢ではないのでしょうか??
治療中のつらい気持ちはわかりますが、「相手を一発で黙らせる返し方」なんて考えてるのは時間のムダだと思います。
2014.10.14 17:09 11
|
もんもん(39歳) |
宇多田ヒカルもそんな事言ってましたね。
これって避妊してるの?って聞いてるようなもんて・・・
2014.10.14 17:20 4
|
さん(32歳) |
横ですが・・・
杏奈さん、養子を本気で考えることが良くないことかのように書かれておられますが、
そんなこと全くないと思いますよ。
確かに願えば必ず叶うことではありませんが、
本気で考えておられるなら相談すれば良いと思います。
周りが呆れる理由が何なのかなと思いまして。
2014.10.14 23:56 4
|
ジンズ(30歳) |
![]() |
関連記事
-
どんな些細な質問でもとことん丁寧に応えてくれる… そんな先生のもとで無事2人の女の子を授かりました
コラム 不妊治療
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
-
無痛分娩の真実「選びたいけれど怖い! 」と思っていませんか?
インタビュー 妊娠・出産
-
採卵しても空胞ばかり……そういう体質なのではと不安に思っています【蔵本武志先生】
コラム 不妊治療
-
顕微授精をしていますが胚がうまく育ちません。卵子の質にも問題がある?
コラム 不妊治療
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。