HOME > 質問広場 > 妊娠・出産 > 妊娠7ヶ月〜 > 大部屋入院時の挨拶

大部屋入院時の挨拶

2014.10.17 16:00    0 3

質問者: 菜の花さん(秘密)

昨日から管理入院で4人部屋にいます。
同室者はカーテン締め切りで挨拶するタイミングがつかめずどうしようかと思ってます。
昨日は検査や説明でバタバタしていていまだ顔もわからない状態です。私以外の人はたまにカーテン越しに二言三言程度の会話があり、体調が悪そうな感じではありません。
こちらから声をかけて挨拶した方がいいでしょうか?

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

こんにちは。

産婦人科で妊娠悪阻とか、子宮系の病気とか様々ありますが、顔合わせるときがあったらで良いのではないでしょうか。
妊娠悪阻で入院したことありましたが、それぞれひっそり生活してました。
挨拶はお互いなかったです
お大事にしてください。

2014.10.17 16:33 15

おほほ(秘密)

状況によると思います。

産後ママがいる部屋なのか、それ以外の部屋なのかで違うと思います。(悪阻や切迫早産・流産や死産などの部屋なのか)

切迫早産で入院した時は深夜ということもあり挨拶しませんでしたが、後から入院してきた方も挨拶無かったです。皆さんカーテン閉めきりで患者同士の会話もなく1日中シーンとした空間でしたよ。

しかし産後ママが入院する部屋へ移った時は(4人部屋)、看護師が「今日出産した○○さんでーす」って皆さんに紹介してました。
同じ時期に出産なのでオムツ替えの方法や授乳の大勢などカーテン開けて助産師が勉強会みたいな感じでやったりしたので患者同士自然と話すようになりました。
その後は部屋の人とカーテン開けておしゃべりしたり、おっぱいの悩みを相談したり和気あいあいと過ごしました。

2014.10.17 18:34 8

チョコ(32歳)

お二人の方、ありがとうございます。

検温の時の様子などから全員妊婦であることは間違いないのですが、おっしゃる通りどのような状況で入院されているのかがわからないので、洗面所などで会った時にその都度挨拶して行こうと思います。

2014.10.18 06:32 7

菜の花(秘密)

1915

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top